下駄箱にしまっていたスニーカーを取り出したときに、白い綿のようなカビや斑点状の黒カビを発見したら驚いてしまいますよね。スニーカーは意外とカビが生えやすく、普段から気をつけて手入れする必要があるんですよ。

カビが生えたスニーカーはもう履けないのかな...と不安に思うかもしれませんが、大丈夫です。正しい方法でカビを落とせば問題なく使い続けられますよ。

今回はスニーカーのカビの取り方について詳しく説明します。

スニーカーにカビが生える原因は?

スニーカーのつま先

下駄箱にしまっていたスニーカーにカビが生えるのはどうしてなのでしょうか。

原因は、スニーカーについた汚れと、収納している下駄箱の環境です。カビはエサとなる汚れがある場所で、温度が25℃以上で湿度が70%以上だと活発に繁殖します。

スニーカーは泥汚れや皮脂汚れなどがついていて、汗のせいで湿気を多く含んでいます。それを下駄箱に収納すると湿気が充満して湿度が上がるので、カビにとって格好のすみかなんです。

カビは時間をかけて繁殖し、放置するとスニーカーがカビだらけに…ということも。

スニーカーに生える白カビ、黒カビの正体

スニーカーのカビには大きく2種類あります。白いホコリのような「白カビ」と、黒い斑点状のシミのような「黒カビ」です。カビの種類によって落としやすさが違うのでそれぞれの特徴をおさえておきましょう。

白カビ

白カビ

白カビはホコリのような見た目で、頑固な汚れではありません。生地の表面に広がっているだけのことが多く、軽く除菌すれば落とせます。

黒カビ

布団のマットレスのカビ

黒カビは素材の奥深くまで根をはります。表面の黒カビは落とせても、根っこまで落としきれないと黒いシミだけが残ってしまいます。

スニーカーのカビ取りは「洗濯」か「除菌」

洗面器でオキシクリーンを溶かす

スニーカーのカビの取り方は、スニーカーの素材によって違います。丸洗いできるかどうかで判断しましょう。

丸洗いできるのであれば、『オキシクリーン』などの酸素系漂白剤を使ってつけおき洗いすれば、どんなカビでもきれいに落とせます。丸洗いができないのであれば、素材を傷めないようにアルコール除菌スプレーを使ってカビだけを退治しましょう。

それぞれのやり方を順番に説明していきます。

スニーカーのカビ取り|①酸素系漂白剤で洗う

靴 スニーカー 洗う 

黒カビは繊維深くまで染み込んで根を張るので、落とすのには洗剤がしっかりと染み込む「つけおき」がおすすめです。

靴紐を外し、表面のゴミを落とす

泥などの目に見えるおおまかな汚れをブラシで簡単に落とす。カビが舞い上がるので外でおこなう。

洗面器のお湯に酸素系漂白剤を溶かす

スニーカーを浸せる大きさの洗面器に40〜50度のお湯を張り、酸素系漂白剤の規定量を溶かす。

洗浄液にスニーカーを浸す

カビがついた場所がしっかりと洗浄液に浸かるようにする。

2〜6時間放置する

カビの汚れ具合に応じて放置時間を調整。一晩おいて翌日に洗うのもOK。

ブラシでこすったらよくすすぐ

カビができた箇所をしっかりとこすり、流水でよくすすぐ。

脱水して干す

水気を切ったら風通しの良い場所に干し、完全に乾けば完了。

スニーカーのカビ取り|②アルコールで除菌する

スニーカーの手入れ

水洗いできない素材が使われているスニーカーのカビを落とすときは、アルコールを使いましょう。

丸洗いとは違って、カビ菌が残ってしまう可能性もあるので、丁寧に除去してください。

カビを払い落とす

スニーカーについたカビを払い落とす。カビが広がらないように外でおこなう。

アルコールを含ませた布でカビを拭く

表面のカビを落としたら、いらない布にアルコールを含ませてカビ部分を拭き取る。

カビが生えていた場所以外にアルコールをふきつける

カビ菌が残っている可能性もあるのでアルコールをまんべんなくかける。

乾燥させれば完了

完全に乾かしたら完了。水気が残っているとカビが再発しやすくなるので注意。

カビはアルコールをかければしっかりと除菌できます。ただ、黒カビが根を張っている場合は黒ずみまで落とすことはできません。水洗いできないスニーカーでは黒ずみまで落とせないこともあります。

スニーカーのカビ取りを楽にするカビ予防策5つ

スニーカーにカビを生やさないためには普段からケアするのが大切です。スニーカー自体の手入れと、スニーカーを収納する場所の手入れを心がけてください。

ポイントはカビが好む汚れと湿気を取ることです。

スニーカーのカビ予防策

スニーカーの汚れを落とす

スニーカーを履いたあとは泥汚れやホコリなどがついているので、ブラシで払い落とすなどしましょう。表面の汚れを落とすだけでも効果があります。

履いたあとは陰干しする

履いた靴をすぐに下駄箱にしまうと汗の湿気で湿度が上がりやすくなります。履いたあとはしばらく陰干しして乾かしてから収納してください。

防水・撥水スプレーをかける

防水スプレーや撥水スプレーをかけておくと水や汚れを弾いてくれます。カビの好きな汚れと湿気を防げるので、あらかじめ対処しておくといいですよ。

下駄箱の掃除

汚れたままの靴を入れていると、下駄箱内にも汚れが溜まります。下駄箱内も定期的に掃除しましょう。カビ菌などもいる可能性があるので、アルコールで拭き掃除しておくと予防効果がアップします。

下駄箱の除湿

下駄箱の湿度が高いとカビが生えやすいので、除湿を心がけてください。定期的に扉を開け放って換気をしたり、除湿剤を置いて湿気をとったりしましょう。

スニーカーのカビを取って気持ちよく履こう

スニーカー 白

お気に入りのスニーカーにカビが生えてしまっていたらショックですよね。でも、カビが生えていても正しい方法で洗えばきれいになってまた履くことができますよ。

とはいえ、スニーカーにカビが生えるのは気持ちのいいことではないので、普段からカビが生えないように気をつけましょう。汚れをためない、湿気をためないの2つを心がけれスニーカーのカビに悩まされることはなくなりますよ。