久々に手にとったベルトに白いもやもやとした汚れが...。それはカビかもしれませんよ。

ベルトは鞄や靴などと比べると、お手入れすることが少ないアイテムではないでしょうか。あまり汚れてないように見えるかもしれませんが、意外と汚れがついていて、放っておくとカビが生えるのは珍しくありませんよ。

今回はベルトに生えたカビのとり方を説明します。しっかりと除去して再発を予防しましょう。

ベルトにカビが生える原因は?

ベルトは腰に巻いているだけなので、汚れているようには感じませんよね。しかし、意外と汚れがつきやすく、その影響でカビが生えることもあるんです。

そもそもカビはエサとなる汚れがあり、湿度の高い場所を好みます。

ベルトを1日じゅうつけていれば、外側はホコリや手の皮脂などがくっつき、裏側には腰周りの汗が染み込みます。汚れがたまり、汗による湿気が溜まった状態は、カビが好む環境になっています。

それを空気の流れが悪いクローゼットにしまい込んでいると、気づかぬうちにカビが増殖するんです。

ベルトに生えたカビの取り方は?

ベルト 革

ベルトにカビが生えたときは、素材を傷めないように気をつける必要があります。ベルトの多くは革でできているので、革ベルトのカビ取りを中心に説明します。

ベルトの革部分を傷めずにカビを取るには、革専用のカビ取りスプレーを使うのがおすすめです。次のような専用の洗剤を使うと安心です。

『革製品の防カビに レザーキュア・カビ用ミスト』(コロンブス)

コロンブスが販売するカビ落としにも、カビの予防にも使える革専用ミストタイプのクリーナーです。無色なのでどんな革製品にも利用できます。

革専用のカビ取りスプレーがなくても、ベルトの革であればアルコール除菌スプレーでも代用できます。アルコールはカビを除去する力をもっていますよ。

ただ、ベルトによってはアルコール成分で変色するなどのトラブルが起きることがあります。アルコールでカビ取りをするときは、あらかじめ目立たないところで変色しないことを確認してから使うようにしてください。

次からは革専用のカビ取りスプレーを使ったカビの取り方と、アルコールを使ったカビのとり方を順番に説明します。

ベルトに生えたカビの取り方①|革専用のカビ取りスプレーを使う

ベルト

用意するもの
必須
革用のカビ取りスプレー
古歯ブラシ
いらない布
あると便利
革用のクリーム

表面のカビを軽く落とす

表面についているカビを払い落とす。カビが広がらないように外でおこなう。

いらない布にスプレーをかけてカビを拭く

カビが広がらないように、拭くたびに新しい面を使うか、布を取り替える。

縫い目などを歯ブラシでこする

ベルトの細かい部分に入り込んだカビは古歯ブラシでかき出す。

拭き取ったらカビ部分を含めて全体にスプレーする

カビ菌が広がっている可能性があるため、全体にスプレーをしておく。

しっかり乾燥させる

たまった湿気を飛ばすために、風通しのよい日陰で半日ほど乾かす。

革用クリームを塗って完了

乾いたあと革用クリームを塗ってケアする。

ベルトに生えたカビの取り方②|アルコール除菌スプレーを使う

パストリーゼ アルコール

用意するもの
必須
『パストリーゼ』などのアルコール除菌スプレー
古歯ブラシ
いらない布
あると便利
革用のクリーム

基本的なカビ取りの方法は、革専用クリーナーを使った掃除方法と同じです。

アルコール除菌スプレーは使ったあとすぐに蒸発するので、素材に悪影響を与えにくいのが特徴です。ただ、スエードなどの革素材はデリケートなので、使うときは十分に注意しましょう。

表面のカビを軽く落とす

表面についているカビを払い落とす。カビが広がらないように外でおこなう。

アルコールで変色しないかテストする

アルコールを含ませたティッシュで目立たない場所を拭く。5分ほど待って色落ちなどの変化がないかチェック。

アルコールを含ませた布でカビを拭く

アルコールを含ませた布で、カビを中心に全体を拭く。カビを広げないように新しい面に取り替える。

しっかり乾燥させる

たまった湿気を飛ばすために、風通しのよい日陰で半日ほど乾かす。

革用クリームを塗って完了

乾いたあと革用クリームを塗ってケアする。

革以外の素材のベルトであれば、大抵はアルコールを使ってカビ取りできますよ。ただし、その場合も変色などが起きないかはあらかじめ目立たない場所で試してから使いましょう。

ベルトのカビを予防するには?

吊るしたベルト

ベルトのカビを完全に除去したら、再発させないように普段の使い方を見直しましょう。カビが好む環境を作らないように予防することが大切です。

使ったあとは乾拭きする

着用すれば汚れが付きます。乾いた布で裏表をそれぞれ乾拭きしておくと汚れが溜まりにくくなりますよ。

パンツから外して干す

ベルトをつけっぱなしにしていると乾きにくく、汚れも染み込みやすくなります。使ったあとは外して、陰干ししてからしまいましょう。

吊るして干す

ベルトを干すときは吊るして、風通しのよい場所を選んでください。吊るすことで乾きやすくなり、型崩れも防げます。

濡れたらしっかりケアする

雨などで濡れたら必ずケアを。水分を拭き取って、風通しのよい場所に干すことです。できれば革用のクリームを塗ってケアしましょう。

風通しのいい場所で保管する

収納する場所も湿度が高いとカビが生えやすくなるので、風通しのよい場所に置きましょう。風通しがよくない場所なら、除湿剤を置いたり、定期的に換気したりしてください。

ベルトのカビ取りを自分でやるのが不安ならクリーニングを頼もう

ベルトのカビは自分でも対応できますが、お気に入りや高価なベルトで絶対に失敗したくないのであればクリーニング店に頼みましょう。

プロの手にかかれば、カビを落とすだけではなく、劣化してきた部分も修復してキレイな状態にしてくれますよ。

自分でやるよりもプロにお願いしたほうがいいケースもあるので、不安があれば一度近くのクリーニング店に相談してみてください。

ベルトのカビを落として大切に使い続けよう

ベルトは手をかけなくても大丈夫と思っていた人は、カビが生えたのを見てショックを受けたと思います。

しかし、ベルトも正しく手入れをしていなければカビが生えてしまうのは仕方のないことです。まずはしっかりとカビを除去しましょう。

そしてこれからはベルトを使ったあとや定期的なケアを心がけて、カビが生えないようにしてあげてくださいね。