毎日の料理で使う、ステンレスシンクやステンレス製の作業台。白い粉のような汚れや茶色いシミが出てきますよね。

こすってもこすってもキッチンの汚れが落ちない!と困った経験はないでしょうか?

今回は、ステンレスシンクにつく落ちにくい汚れを掃除する方法をご紹介します。

ステンレスシンクの白や茶色の汚れはなに?

シンク 洗い物 料理 お皿 食器

ステンレスの作業台やシンクは食材を扱う場所なので「清潔にしておきたい!」と思うもの。でも料理しているうちに、どうしても汚れてしまいますよね。

特にこすっても落ちない白い粉のような汚れや茶色いシミが目立ってきます。それぞれ落とし方が異なるので、おうちのシンクにどんな汚れがついているのか事前に確認しておきましょう。

白い汚れ

キッチンシンクの水垢

蛇口などに多く見られる白い粉のような汚れは「水垢」といって、水道水に含まれるミネラル分が固まったものです。

不衛生なものではありませんが、見た目によくないので落とし方を知っておきましょう。こすっただけでは落ちない汚れも、正しいやり方ならスルッと落とせます。

茶色いシミ

シンクの汚れ

茶色いシミのようなものは、汚れた水がこびりついたか、その汚れの色素が残ったもの

雑菌が繁殖して不衛生になるので見つけ次第対処しておきたい汚れのひとつ。こすっただけでは落としにくいですが、雑菌ごと退治する方法がありますよ。

ステンレスシンクの掃除|用意するモノは?

クエン酸 スポンジ

水垢取り
クエン酸
スポンジ
キッチンペーパー
スプレーボトル
茶色いシミ取り
『カビキラー』などの塩素系漂白剤

水垢汚れ

ミネラルを含む水垢汚れはアルカリ性の性質があるので、酸性の「クエン酸」を使えば一掃できます。

クエン酸は食べ物にも含まれる安全な成分。100均などでも手に入る上おうちの水回りの掃除に重宝するので1つあると便利です。

茶色いシミ取り

シミのような汚れ、こびりついた汚れには「塩素系漂白剤」が効果的。強力な除菌・漂白効果が特徴で、こすらずにスルッと落とせますよ。

ステンレスシンクの掃除|白い汚れの落とし方

クエン酸水をシンクに✕

白い水垢の汚れは「クエン酸水をつけて放置する」のがコツ。クエン酸が時間をかけてふやかしてくれるので、苦労してゴシゴシこする必要ものなくピカピカな姿を取り戻します。

水回りならどこでも使えるので、シンクや作業台など広い範囲に使ってみましょう。

クエン酸水をつくる

クエン酸小さじ1と水200mlを混ぜる。スプレーボトルに入れると便利。

キッチンペーパーをあてて吹きかける

水垢が目立つ場所を中心にキッチンペーパーで覆い、その上からクエン酸水を吹きかけて湿らせる。

つけおきする

キッチンペーパーが汚れと密着した状態で30分〜2時間ほどつけおきする。

こすりおとす

キッチンペーパーを剥がし、ゆるんだ水垢をこする。

すすぐ

クエン酸水が残らないように水でよくすすいで完了。

クエン酸水はスプレーボトルにいれて保管しておけば、いつでも使えるようになります。寝る前などこまめにシュシュっと吹きかける習慣がつけば、いつも新品同様の輝きを保てますよ。

ステンレスシンクの掃除|茶色い汚れの落とし方

カビ退治 シンクの排水口掃除

シンクにたまったシミ汚れは放っておくと雑菌が繁殖して不衛生に。見つたら早めに落とすのが大切です。

対処法はとても簡単なので料理の前や片付け後のちょっとした時間でササッとできますよ。

汚れに漂白剤を吹き付ける

汚れを覆うように、漂白剤を直接吹きつける。

放置する

漂白剤がしみ込むまで3分ほど待つ。

すすぐ

漂白剤が残らないように、流水で十分にすすげば完了。

落ちなくて苦労していた汚れが、漂白剤を使えばこすらずにスルッと流れていきますよ。もし汚れが残っていたら再度漂白剤をつけるか、スポンジで軽くこすって落としましょう。

ステンレスシンクの掃除におすすめの洗剤3選

ステンレスシンクの掃除自体は手持ちの洗剤でもできますが、より効果の高い洗剤をひとつ用意しておくのもおすすめ。

年季のはいったシンクも、黒ずんだ汚れなどが落ちてピカピカに戻せます。ここでは他の場所の掃除にも使える洗剤をご紹介します。

『ウタマロクリーナー』

グリーンでかわいらしいボトルが特徴の「ウタマロクリーナー」は水垢を分解する力を備えています。

軽くスプレーして数分放置し、拭き取るだけで新品のようにピカピカなシンクが戻ってきます。油汚れの分解も得意なので、キッチンの掃除に1本あると重宝しますよ。

『ハイホーム』

ガンコで取れにくい汚れや、サビなどの溶けない汚れには「ハイホーム」がおすすめ。細かな顆粒でつくられたペースト状の洗剤で、こすり洗いに使うと汚れを絡め取ってくれる力があります。

ステンレスの部分にこすりつけると真っ黒な汚れがごっそり。年季が入ったシンクもびっくりするくらい明るくなりますよ。

『オキシクリーン』

粉末洗剤のオキシクリーンはシンクの黒ずんだ汚れに効果があります。

お湯をためたシンクにオキシクリーンを溶かして数時間放置するだけととっても簡単に使えるのがうれしいところ。キッチン周りの小物も液のなかに放り込んでおけば一緒に丸洗いできて一石二鳥の使い方もありますよ。

ステンレスシンクを掃除するときの注意点は?

ステンレスの汚れを一度に掃除するときには、1つだけ注意があります。

それは塩素系漂白剤とクエン酸を併用しないこと。塩素系漂白剤は強いアルカリ性の性質があり、酸性のクエン酸と反応し有害なガスが発生します。

塩素系漂白剤を使ったあとは洗剤が残らないようによくすすぎ、簡単にスポンジでこすっておくと安心です。

「つけおきの間に別の場所の掃除をしたい」と思って水垢汚れの掃除に手をつけ始めるとクエン酸が混ざってしまう可能性があるので注意してくださいね。

ステンレスシンクをピカピカに磨きたいときは?

シンク

キレイに汚れを落としても、使い込んだシンクだと長年の傷が目につくことがあります。なんとかして傷を隠してピカピカに戻したいと思う人もいると思います。

ただ、傷やサビのある金属を元に戻すには上で紹介したハイホームなどのクレンザーや、サビを溶かす専用の薬品が必要です。インターネットなどで購入できますが、なかには扱いがむずかしいものもあるので注意して使ってくださいね。

ステンレスシンクを掃除して明るいキッチンに

お皿洗い コップ キッチン

シンクは毎日使うものなだけに、汚れがどんどん蓄積されていきます。いつの間にかシミや水垢はこすってもなかなか落とせないほどガンコなものに。

漂白剤とクエン酸を使うと、シンクの汚れは一掃できます。汚れをスッキリ落とせると輝きが増し、キッチン全体が明るく見えますよ。