お風呂場のタイルやゴムパッキンにできた黒カビ。スポンジでこすり洗いしただけでは落ちませんよね。そんなときに活躍するのが『カビキラー』などの塩素系漂白剤です。

ただ、ほかの洗剤に比べて危険な気がして使うのをためらっている人もいるのではないでしょうか?

今回は、カビキラーに含まれる成分と危険性のほか、安全な使い方についてご紹介します。

カビキラーとは?どんな成分の洗剤?

カビキラー

赤いスプレーボトルの『カビキラー』は、ジョンソン株式会社が販売している。「塩素系漂白剤」と呼ばれる洗剤です。

主な成分は「次亜塩素酸塩」と「水酸化ナトリウム」。それぞれが作用してカビや雑菌を退治します。

次亜塩素酸塩がカビや雑菌の細胞内部に浸透すると、組織を破壊して色素を分解してくれるので、深く根をはった黒カビも白くしてくれるんです。

カビキラーはどんな場所に使える?

ここではカビキラーなどの塩素系漂白剤がどんな場所に使えるのかをまとめてご紹介します。

カビキラーはどんな場所に使える?

【使える場所】

タイル、ゴムパッキン、石鹸ケース、シャンプーボトル、風呂用椅子、洗面器、排水口などはカビキラーが使えます。

カビ以外の雑菌汚れもキレイに落としてくれるので、直接手で触れたくない場所に吹きつけて置くと手で触れずにキレイにできます。

【使えない場所】

木製の製品、サビが発生するアルミ・金属製品などはカビキラーが使えません。

これらの素材に使うと傷めたり、変色したりする恐れがあります。

カビキラーの使い方|基本は5〜10分放置

赤カビにカビキラーをかける

カビキラーの使い方の基本は、吹きかけてから数分放置すること。しつこいカビに関しては10分以上放置すると、有効成分がしっかり浸透してくれるのでキレイに掃除できます。

カビキラーの使い方|①浴槽

カビキラーをパッキンにかける

カビキラーは次のステップにしたがって使いましょう。

掃除場所の表面を軽く洗う

塩素系漂白剤の浸透をうながすために、カビの表面についた皮脂や石鹸汚れを軽く洗い流します

カビキラーを吹きつける

近すぎると洗剤が跳ね返ってしまうので10cm以上離してからカビに吹き付けましょう

数分から10分以上放置する

軽い汚れは数分、ひどいカビには10分以上放置すると洗剤が浸透しやすくなります

水で洗い流す

時間がすぎたらシャワーで十分に洗い流すます。床などに残らないように注意してください

これで基本的な汚れやカビは退治できます。一度で落ちにくいときは、再度吹きつけるか、定期的に掃除し続けていると効果を発揮します。

カビキラーの使い方|②風呂場の天井

お風呂の天井の黒カビ対策

カビキラーは目に入ると危険なので、目より高い位置に直接吹き付けるのは危険です。

そこで天井や壁の高い位置にカビが発生した場合は、長い柄がついたお風呂用のスポンジやクイックルワイパーにつけた雑巾などに吹きつけてから塗ればOKです。

塗ってしばらく放置したら、顔にかからないように離れた場所からシャワーで洗い流すか、固く絞った雑巾で拭き取って、最後に乾拭きをしましょう。

カビキラーの使い方|③頑固な汚れ

ラップの使い方

頑固なカビはカビキラーを吹きつけただけではなかなか落ちないこともあります。

そんなときにおすすめなのが、ラップやティッシュ、キッチンペーパーなどを使う方法です。

カビキラーを吹きつけたあと、その上からラップなどをかけるだけ。これで成分が流れずに密着し、汚れへの浸透力が高まりますよ。

頑固なカビにはぜひ試してみてくださいね。

カビキラーシリーズのおすすめ4選

カビキラーにはたくさんのシリーズ商品があります。場所や使うシーンによって使い分けてみてくださいね。

『カビキラー』

カビキラー

定番のカビキラー。詰替え用のボトルを買えば、ノズル部分を付け替えるだけでまたすぐに使い始められます。

『カビキラー 電動スプレー』

カビキラー 電動スプレー

出典:image.rakuten.co.jp

軽くレバーを引き続けるだけで、カビ取り液が自動噴射される電動タイプのカビキラー。大掃除などでカビを徹底除去するときに、手が疲れないのでおすすめです。

『ゴムパッキン用カビキラー』

カビキラーを窓のゴムパッキンに塗る

このカビキラーはジェルタイプなのがポイント。スプレーだと壁などにかけたときに液垂れしてしまいますが、ジェルタイプならしっかりくっついてカビ取り効果を発揮してくれます。

『洗たく槽カビキラー』

洗たく槽 カビキラー

出典:thumbnail.image.rakuten.co.jp

洗濯槽に潜むカビを徹底除去するためのカビキラー。槽の裏にくっついた真っ黒汚れを強力分解し、キレイにしてくれます。

カビキラーを使う際の注意点!

カビキラーは、細胞内に浸透して組織を破壊し、色素を分解する強力な洗剤だけにいくつか注意点もあります。

カビキラーを使う際の注意

肌に触れない

気化したものを吸い込んだり、目などの粘膜につくと危険なので、不安がある人は、ゴム手袋をしてマスクや保護メガネをかけて使うと安心ですよ。

「酸性」のものが混ざらないように

カビキラーなどの塩素系漂白剤を、酸性タイプの洗剤やクエン酸、お酢、除菌用アルコールなどと併用すると有害なガスが発生して危険です。必ず別々に使いましょう。

素材を傷めることも

お風呂に使う分には問題ありませんが、お部屋にできたカビなどに使うと建材を傷めてしまうこともあります。

カビキラーの使い方を覚えてカビなし生活を

お風呂の掃除グッズ

「カビキラーは体につくと危険だから…」と思ってしまいがちですが、正しい使い方をすれば怖がることはありません

スポンジなどでこすらずに汚れを落とし、除菌までしてくれるので、積極的に活用すれば日々の掃除の手間を省いてくれます

カビキラーを活用して、いつでもキレイなお風呂を保ちましょう!