キッチンのステンレスシンクは、毎日使う場所なだけあって汚れますよね。でも、頻繁にしっかり掃除をするのは面倒なもの…。
今回はそんな悩みを解消する「撥水コーティング剤」を紹介します。シンクに吹き付けるだけで、面倒な掃除の手間を減らすことができるんです!
もくじ
キッチンのステンレスシンクが汚れやすい理由
「シンクの汚れが目立ってきた」「せっかく掃除したのにキレイが続かない…」と感じていませんか?
シンクが汚れやすくなる原因は、シンクの表面についた細かい傷にあります。毎日使っているシンクは、食器の底やスポンジの固い面がこすれて、目に見えない細かい傷ができています。その傷に汚れが入り込むことで汚れが目立つようになってくるのです。
ただ、使い続けていれば汚れやすくなるのは仕方ないものといえます。
撥水性のコーティング剤を使ってシンクを汚れにくくする!
「シンクが汚れやすくなるのは避けられないの?」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。市販されている専用のコーティング剤を使えば、新品の頃のように汚れをつきにくくできますよ。
コーティング剤に含まれる成分が傷のデコボコを埋めて膜を作り、表面の付着物の滑りをよくしてくれるので、元のキレイなシンクに早変わりします。
市販のコーティング剤のなかには手軽に使える商品もたくさんあるので、プロに依頼せずとも、自分で簡単に撥水コーティングできます。これで汚れがつきにくくなり、毎日の掃除の手間を減らすことができますよ。
コーティング剤の撥水効果は?ステンレスシンクが水を弾く?
今回は、市販されているコーティング剤のなかから、『ティポス 超撥水コーティング剤 弾き』という商品を使って、その効果を検証しました。
- 必須
- 『ティポス 超撥水コーティング剤 弾き』
- スポンジ
- 布巾
- あると便利
- 『ウタマロクリーナー』などの住居用洗剤
- 『ハイホーム』などの研磨剤
- ゴム手袋
撥水効果を高めるには、コーティング剤をかける前に汚れをしっかり落としておくことが大切です。汚れの程度にあわせて『ウタマロクリーナー』などの住居用洗剤や『ハイホーム』などの研磨剤を用意しましょう。
どのコーティング剤でも基本的な使い方は同じなので、これから紹介する作業の流れを参考にしてくださいね。
① 掃除する
スポンジを使ってゴシゴシこすり、全体の汚れを落としていきます。
水垢などの汚れがこびりついている場合は、『ハイホーム』などの研磨剤を使って削り落としましょう。
全体にグリグリと塗り込み、水でサッと流します。
掃除がすんだら乾拭きして水分を拭き取り、乾燥させれば準備完了。
② コーティング剤をスプレーする
まずはスプレーをしっかりと振り混ぜます。
混ぜ終わったらキッチンシンクに吹きかけるだけ。1㎡に8回噴射するのが目安です。
今回は撥水の効果を確認するため、左半分だけに撥水スプレーをかけてみました。
③ スポンジで伸ばす
スプレーをしたあとはスポンジで全体になじませます。
④ 乾拭きする
仕上げに、布巾でサーッと乾拭き。
これで作業は完了です。
シンクの撥水効果を検証してみよう!
色付きの水をスプレーして撥水効果を確かめてみます。
水滴が広がらず、しっかり弾いてくれました!水滴のまま排水口へ流れていきます。
上からキレイな水でサーッと流すだけでキレイに流れていきました。
撥水加工をしなかったシンク右側と比較するとこの通り。右半分は水滴が広がってとどまるのに対して、撥水加工をほどこした左側は水滴がタマのままスッとながれていきました。
これなら普段の汚れもキレイに流してくれそうですね。
シンクの撥水コーティングを長持ちさせるコツは?
コーティング後は、できるだけその効果が長続きするとうれしいですよね。
1番のポイントは『できるだけシンクを傷つけない』こと。
タワシや硬いスポンジ、研磨剤入りの洗剤でこするのはNGです。また、塩素系漂白剤などの強い洗剤を使うのもおすすめしません。
効果が長く続くように心がけてみてください。
シンクの撥水コーティングの注意点は?
コーティング剤にはいくつか取り扱い上の注意点があります。作業前にチェックしましょう。
注意①|手袋をして作業する
コーティング剤を直接触ると、含まれる成分によって手が荒れてしまうことも。注意書きをよく読み、必要があれば手袋をつけて作業しましょう。
注意②|掃除後はしっかり乾燥させる
コーティング剤は、素材が濡れていたり湿気があったりすると、膜の性能が落ちることがあります。塗り始める前に、シンク内が乾燥しているか触って確認してみるといいですよ。
シンクを守るコーティング剤にはどんなものがある?
今回使用した『ティポス 超撥水コーティング剤 弾き』やそのほかにどんな商品があるのか、いくつかご紹介します。
『ティポス 超撥水コーティング剤 弾き』
今回紹介したスプレータイプの撥水コーティング剤。ふだんの掃除のついでに「シュッ」と吹きかけて使える手軽さが魅力の商品です。
『WAKI 3年美キープ シンク用プロクリーナー』
「手袋」と「コーティングシート 1枚」がセットになった商品。環境によってもことなりますが、約3年の長期耐久効果が魅力です。
使い方は、掃除後にこのシートでキッチンシンク全体を拭き、3〜6時間乾燥させるだけ。シンクの広さによって1〜2枚分のシートを使うのが目安です。
シンクの撥水コーティング剤はほかの場所でも使える?
今回使った『ティポス 超撥水コーティング剤 弾き』は、窓ガラスや洗面台、浴室、便器など、そのほかの水回りにも使えます。
ただ、シンク用・トイレ用と用途が分かれている商品もあるので、購入時にどこに使えるものか確認しておくと安心です。
どこにでも使える万能タイプがおうちに1つあると、日々の掃除がグッとラクになりますよ。
撥水コーティングでステンレスシンクを汚れから守ろう
ステンレスシンクを撥水コーティングで覆えば汚れがつかなくなって、掃除に取られていた時間も大幅カットできます。毎晩キッチンリセットをする…という人にもぴったり。
ふだんの家事を少しでもラクにしたい!という人はぜひ試してみてくださいね。