長く使っている布団は肌になじんで気持ちのいいものですが、シミなどの汚れも蓄積されていきます。

キレイな布団で快適な睡眠を得るためにも、シミが目立ってきたらきちんと染み抜きをしてあげたいですね。今回は布団の染み抜き方法について説明します。

布団は染み抜きできる?

ベッド 布団

布団にできるシミの多くは、汗や皮脂の酸化による「黄ばみ汚れ」

ほかにも、小さな子供がいるおうちだと「おねしょのシミ」や「鼻血のシミ」、「よだれシミ」などもつくことがありますね。

これらの汚れはどれも「体から出る汚れ」で、すべて同じような方法で簡単に落とせます。おうちにある洗剤で十分対処できますよ。

布団の染み抜きに必要なものは?

ワイドハイター

必須
『ワイドハイター』などの酸素系漂白剤
タオル2枚

布団の染み抜きに効果があるのは『ワイドハイター』などの酸素系漂白剤

酸素系漂白剤は、その名の通り酸素を使ってシミを分解して白くする働きがあります。シミだけに反応して漂白するので、布団の生地をほとんど傷めずにすみます。

あとは汚れてもいいタオルを2枚用意したら準備完了です。

布団の染み抜きのやり方

布団

布団の染み抜きは「部分洗い」が基本です。汚れをピンポイントで落とす部分洗いであれば、布団を寝室から移動させずにキレイにできますよ。

濡れタオルに漂白剤を含ませる

絞ったタオルに漂白剤を数滴たらして、軽くもみ込む。

叩くように拭く

叩いて布団に漂白剤を含ませる。シミの周辺から中心に向かって進めるのがコツ。

濡れタオルで叩く

タオルをすすいで固く絞り、漂白液を拭き取るように再度トントンと叩く。

乾拭きする

もう1枚の乾いたタオルで水分を拭き取ったら完了。

「漂白剤で拭く→水拭きする→乾拭きする」の流れです。シミは思ったよりも広がっているので、周囲から広めに叩くのがコツ。

漂白剤の除菌効果で、気になる臭いもまとめてスッキリ落とせますよ。

布団を染み抜きする手間って省けないの?

布団カバー

布団にシミができてしまうと取り除くのがちょっと大変ですが、実は未然に防ぐ方法もあるんです。今後、同じような手間がかからないよう、できることから取りいてみてください。

こまめに干して布団カバーを交換する

汗ジミに対して有効なのが、布団を干して布団カバーをこまめに交換する方法です。カバーについた汗は洗濯で洗い流し、湿気を吸い込んだ布団は干して乾かすとシミができにくくなります。

カバーを防水タイプに変える

おねしょや血液によるシミはいつ突然つくかわかりません。はじめから防水タイプの布団カバーに変えるのが1番の予防になります。布団まで水分を通さないので、染み抜きの苦労から解放されますよ。

布団の染み抜きはプロに任せるのもOK

布団 ベッド

布団の染み抜きは大変そうですが、小さくて軽いシミであれば漂白剤を使った簡単な方法でキレイにできます。

ただ、高価な布団の場合は漂白剤で傷んでしまうことも。心配なら布団クリーニングのサービスを利用してみるのもひとつの手です。

クリーニングのプロならシミはもちろん、奥に入りこんだ汚れまで傷めずにスッキリ取り除いてくれますよ。