毎日使う布団や、来客用で次に使うまでしばらく保管が必要な布団は洗濯してキレイにしておきたいですね。でも「おうちで洗濯できるの?」「どうやればいいの?」とわからないことばかり。
そんな人のために、今回はおうちで布団を洗濯する方法をご紹介します。
洗濯できる布団かどうかの見極め方は?
布団と一口にいっても、羽毛布団や木綿布団など「素材」がちがったり、掛け布団や敷布団など「形状」がちがったり、さまざまな種類があります。
洗濯できるかどうかはそれぞれで違うので、都度、洗濯表示でチェックしましょう。洗濯表示がなければメーカーサイトの確認でも大丈夫です。
洗濯機で洗えるか、手洗いできるマークがついていれば洗濯できるサイン。ほとんどの場合「手洗い」のマークがついているはずです。バツ印がついていたら「水洗い不可」なので、おうちでは洗濯できません。
比較的最近の布団は洗えるものが多く、とくに夏物の薄手の布団などは洗濯機で簡単にキレイにできますよ。
布団を自宅で洗濯する方法は?
手持ちの布団がキレイにできるかどうかわかったら、実際にどう洗うのか確認していきましょう。
洗濯表示にしたがって「洗濯機で洗う方法」と「手洗い(足踏み洗い)する方法」の2種類で洗えます。
ただし、洗濯機で洗える場合も「洗濯機の容量」は確認してください。敷布団の場合はシングルで6kg前後の重さがあり、洗濯機に入るかあやしいところ。入らないようなら「手洗い」で洗いましょう。
【布団の洗濯方法①】手洗いする場合
「水洗い」のなかでも「手洗い」のマークが付いたものや、洗濯機に入り切らない大きいものは、足踏み洗いします。少し大変な作業になるので休日に時間をとって取り組みましょう。
浴槽にぬるま湯をためる
浴槽に布団がつかるくらいのぬるま湯をためて、『エマール』などのおしゃれ着洗剤を入れる。
足踏みで洗う
よく踏んで汚れを出す。途中でひっくり返すのも忘れずに。
水気を切る
栓を抜いたあとに踏んで水気を切る。水が出なくなるまで繰り返す。
シャワーでよくすすぐ
洗剤が出なくなるまでシャワーを使ってよくすすぐ。
水をためて柔軟剤を入れる
水をためて柔軟剤を浸透させ、再度足踏み、シャワーですすぐ。
浴槽のフチにかけて水気を切る
絞るのは大変なので、1時間ほど自然に水が切れるのを待てば完了。
踏んで洗うのを一人でやるのはとても大変です。子供や旦那さんに手伝ってもらうと負担が減りますよ。
【布団の洗濯方法②】洗濯機で洗う場合
夏物などの軽い布団や掛け布団などであれば容量的にも問題なく洗濯機で洗えます。
洗剤は『エマール』などのおしゃれ着洗剤を、柔軟剤はふだん使っているもので問題ありません。布団洗濯用の大きなネットを用意して次の手順で進めましょう。
布団をたたんでネットに入れる
汚れている部分が外側になるように大きなネットへ入れる。
洗濯機に水をためて洗剤を溶かす
布団が入ると洗剤が混ざりにくいので、先に洗剤を溶かすのがポイント。
布団を入れる
洗濯機に布団を入れ、水を含むようにしっかり沈める。
コースを選んで洗う
大物洗いなどのコースがあれば選択。なければ通常コースでOK。
気になる汚れがある場合は、たたむ前に洗剤の原液を含ませて前処理すると仕上がりがキレイです。
洗濯した布団を乾かす方法は?
水気が切れたら、あとは乾かすだけです。
干す前には中身が偏らないように全体を叩いてほぐし、空気を含ませましょう。
干し方は空気がよく通るように物干し竿を2本使います。真ん中をたるませるようにM字にかけると、2つ折りにするよりも風に当たる面が増えて早く乾きます。
晴れた温かい日なら乾きやすいですが、2日ほど干すとうまく仕上がります。時間をかけたくない人はコインランドリーの乾燥機を活用するとすぐに乾かせますよ。
おうちで洗濯できない布団の洗い方は?
「洗濯機の容量がたりない…」「水洗いできない!」など、おうちで洗濯できない布団は次の方法でキレイにできますよ。
洗濯機の容量が足りない場合
水洗いできる布団ではあるものの、洗濯機に入らなくて洗濯を断念する場合もあると思います。その場合、コインランドリーの大型洗濯機を使うのがおすすめです。
水洗いできない場合
羽毛布団など、自宅での洗濯ができないデリケートな布団もありますね。これらはおうちで洗濯することができないので、クリーニングに出すのが一般的です。おうちの近くのクリーニング店に持ち込んで相談してみてください。
布団を洗濯する頻度はどれくらいが理想?
布団は綿が入っていてデリケートそうなイメージがあり、これまでほとんど洗濯してこなかった…という人も多いと思います。
布団を洗濯する頻度は半年〜1年に1回ほどが理想。
とくに梅雨時期などは湿気がこもりやすく、汚れているとカビやダニが繁殖する原因になっていしまいます。
頻繁に洗濯する必要はありませんが、汚れたかな…と思ったら定期的に洗ってあげてくださいね。
覚えておきたい
洗濯以外で布団をケアする方法は?
布団の普段のケアは、1週間に1度「シーツやカバー類の洗濯」「敷き・掛け布団の天日干し」「干したあとの掃除機がけ」をすれば完璧。すべてできなくても大丈夫です。
寝ているあいだにかいた汗で湿っぽくなっているので、この湿気をこまめに取り除いておけばカビやダニの対策になりますよ。
洗濯以外のケアの方法も覚えて、キレイな状態を保ちましょう。
布団を洗濯して日々の眠りを快適に
布団はなかなか洗わない分、キレイにすると買った時のようにふっくら気持ちよく仕上がります。次からの睡眠が快適になりますよ。
来客用のしばらく使わない布団も洗っておくとずっとキレイに保管できますね。