トイレ用の洗剤で有名な『サンポール』。名前は聞いたことがあるけれど、どう使うのかは知らない…という人も多いと思います。

そこで今回は、『サンポール』の効果や使い方、注意点を写真を交えながらご紹介します。トイレ掃除に取り入れれば、頑固な汚れもキレイに落とせますよ。

サンポールとは?どんなことに使える洗剤?

トイレにこびりついた汚れを落とす道具

『サンポール』は、殺虫剤の『キンチョール』でお馴染みの「大日本除虫菊株式会社」が製造・販売するトイレ用洗浄・除菌剤です。

トイレの汚れの中でも厄介な、尿のしぶきなどが積み重なってできた黄ばみ汚れや尿石、水垢をスッキリ落とす力をもっています。

サンポールは他の洗剤と何が違う?代用できる?

トイレの洗剤にはいろいろな種類があるので、サンポールだけなにがそんなに特別なの?と疑問に思うかもしれません。

サンポールが他の洗剤と大きく異なるポイントは「液性」にあります。一般的なトイレ用洗剤は中性やアルカリ性の性質をもちますが、サンポールは酸性の性質をもつ洗剤です。

汚れ落ち アルカリ性 酸性 中和 液性 IG

酸性の洗剤は、アルカリ性の性質をもつ汚れを溶かす力があります。尿が乾燥して蓄積された汚れはアルカリ性の性質を持つので、サンポールは他の洗剤では落ちにくい尿石などの汚れに大きな効果を発揮する洗剤というわけなんです。

家庭用洗剤のなかでも酸性の性質をもつ洗剤は多くなく、サンポールなどトイレ用洗剤がほとんど。他の洗剤で代用するのはむずかしいので、おうちに1本あると重宝しますよ。

『サンポール』は使い方が簡単で便利な洗剤!

『サンポール』には強力な洗浄効果があるだけでなく、使いやすい工夫が施されています。

便器のふち裏まで届く!

サンポール トイレ フチ裏

尿石の汚れは便器のふち裏につきやすいですが、奥まった場所なのでなかなか洗いにくいですね。『サンポール』はノズルが横向きについていて、便器のふちまで簡単に液をかけられます。こうしたちょっとした気遣いがうれしいですよね。

液体をかけた場所がわかりやすい!

『サンポール』を吸ったトイレットペーパー

サンポールは緑色の液体なので、どこに液体をかけたかどうかが一目でわかります。全体に満遍なくかけることができて、汚れを残すことなく落とせます。

『サンポール』を使うときに必要な道具は?

『サンポール』など便器掃除アイテム

用意するもの
必須
サンポール
柄つきブラシ
トイレットペーパー
あると便利
ゴム手袋

サンポールは強力な洗浄液なので、念の為ゴム手袋などを使って肌や服に液がつかないようにしましょう。

汚れに洗剤が浸透しやすくなるようにトイレットペーパーも使います。液体をひたしたトイレットペーパーで汚れをパックすると汚れが落ちやすくなります。

【サンポールの使い方】実際に便器を掃除していこう

次からはサンポールの使い方を具体的に紹介します。まずは次の手順で便器内をキレイにしましょう。

① トイレ内を換気する

換気 説明 サンポール

サンポールの臭いがこもらないように換気扇を回したりドアを開けたりして換気する。

② 汚れをトイレットペーパーで覆う


気になる汚れにトイレットペーパーをかぶせるように敷きます。便器のふち裏や水面近くは尿石汚れが蓄積されやすいので、多めにしておくといいですよ。

③サンポールをかける


原液のサンポールを2押し分(約20mL)ほど、トイレットペーパーにかけます。トイレットペーパーに液体がしみて汚れに密着するようにすればOK。

ふち裏全体に汚れがついているときや汚れがひどいときは2押し分では足りないこともあるので、5押し分くらい必要かもしれません。

④ 2〜3分間放置する

『サンポール』をかけた便器

その状態で2〜3分間放置します。汚れがひどい場合は、30分~1時間ほどに伸ばしても大丈夫です。様子を見ながら伸ばしてみてくださいね。

⑤ ブラシで磨く


残った汚れをブラシで磨きます。一度で汚れが落ち切らなければ、①〜④を繰り返します。

⑥ 洗い流して完了

トイレ 流す

汚れをキレイに落とし、トイレットペーパーごと流します。使用後はしっかりと手を洗うことを忘れないでくださいね。

【サンポールの使い方】タイルを掃除する方法は?

トイレの床や壁に使われるタイルは意外と掃除をしない場所なので、この際にスッキリ綺麗にしましょう。

基本的な洗い方は便器と同じですが、タイルはサンポールの原液を使わずに水で薄めることがポイントです。

① 原液を薄める

『サンポール』を薄める

原液を使うと、タイルの継ぎ目を傷めることがあるので忘れずに薄めてくださいね。

原液を5〜6倍で薄めて使います。ボトルを2回押すとだいたい20mlの原液が出るので、100mlの水と混ぜれば完成です。

② トイレタイルを洗う

サンポールとトイレットペーパーがあれば、こすらずにタイルをキレイにできます。

トイレットペーパーを敷く

タイル全体にトイレットペーパーが広がるように敷く。

トイレットペーパー全体に液をかける

トイレットペーパー全体に染みるように薄めた原液をかける。

2〜3分放置する

その状態で2〜3分程度放置する。汚れがひどければ30分〜1時間ほど放置。

トイレットペーパーを便器に流す

ゴム手袋を使ってトイレットペーパーを拾って流す。便器を詰まらせないように数回に分ける。

拭いて水分をとったら完了

トイレットペーパーで洗浄剤を拭く。それでも洗浄剤が残っていれば、雑巾で叩くようにして拭き取る。

洗浄剤をしっかりと拭き取ることがポイントです。洗浄剤が残ると変色の原因になるので、気をつけてくださいね。つけおき時間は一晩でも大丈夫ですが、洗い流すのを失念して放置してしまう可能性もあるので、長くても数時間程度にしておきましょう。

また、最近はトイレの床にフローリングが使われていることがあります。フローリングにサンポールを使うと変色する恐れがあるので、タイル以外には使わないようにしましょう。

サンポールの使い方の注意点は?

強力な洗浄力をもつサンポールですが、正しく使わないと、変色や素材を溶かしたりしてトラブルの原因になります。

サンポールを正しく使うために、下記のことに気をつけて下さい。

サンポール 使用上の注意

塩素系の製品と混ぜない

サンポールは酸性の洗剤なので、塩素系の製品と混ぜると有毒なガスが発生して危険です。

トイレの塩素系洗浄剤『ドメスト』などとは混ぜてはいけません。何かと混ざる可能性があるときは、商品裏の説明を確認するようにしましょう。

用途以外に使わない

サンポールは、「便器」「トイレタイル」専用の洗浄剤です。それ以外に使うとトラブルの原因になるので、使わないようにしましょう。

特に、台所のステンレスシンクやキッチンの金属などに使うと、黒く変色してしまうのでおすすめできません。また、大理石にも使用できません。

皮膚や目、服に原液をつけない

皮膚につかないようにゴム手袋などを使いましょう。それでも腕などについてしまった場合は、石けんと水で洗い流してください。

服につくと変色するかもしれません。サンポールを使っていて何か異変を感じたら医師に相談してください。

掃除するときは換気を忘れずに

サンポールに含まれる塩酸は揮発性があるので、長時間締め切った作業をすると危険です。使用時は必ず換気しながら行うようにしてくださいね。

サンポールを使いたい!どこで買える?

KINCHO サンポール

出典:kincho.co.jp

サンポールは昔から家庭に親しまれているロングセラー商品で、ドラッグストアやホームセンターなどで買えますよ。

サイズが豊富に揃っていて、500ml、800ml、1,000mlなどがあります。大きなサイズのものを買うときなどは、インターネットで買うと家まで届けてくれて便利ですよ。


サンポールの使い方をマスターしてトイレをピカピカに!

トイレ掃除

尿石などの黄ばみは普段は取りにくい汚れですが、サンポールを使ってトイレットペーパーでパックしてあげればキレイに落とせます。意外と簡単にできるので機会を見つけてキレイにしてみましょう。

普段から尿のしぶきがつきやすい場所をササッと拭き掃除をするようにすると、清潔なトイレをキープできますよ。