こまめに掃除していても、トイレのフチ裏など目につかない場所にできてしまう「尿石」。ブラシでこすったくらいでは落ちないので、困ってしまいますね。

そこで今回は、便器にできた尿石の落とし方をご紹介します。洗剤を工夫すれば簡単に落とせますよ。

尿石ってどんな汚れ?

便器のフチ裏にできる黄ばみ

尿石とは、尿のしぶきが乾いてできた汚れで、水分が蒸発する過程で尿に含まれる一部の成分が残ったものです。

ついたばかりならトイレットペーパーで拭き取れば簡単に落とせますが、尿のしぶきが「ついて・乾いて」を繰り返していると、地層のように積み重なって最終的には石のように固くなります。こうなると、ブラシでこすったくらいでは落ちなくなってしまいます。

尿石を放置すると見た目が悪いだけではなく、その汚れを中心に雑菌が繁殖してアンモニアを発し、トイレ特有の嫌な臭いの原因に。トイレを清潔に保つためにはしっかりと掃除しておきたいですね。

トイレの尿石の掃除は、酸性洗剤を使う!

酸性洗剤

用意するもの
必須
『サンポール』などの酸性洗剤
トイレットペーパー
あると便利
硬めのトイレ用ブラシ

こするだけで落ちない尿石には、酸性洗剤を使うと落とせます。

尿石はアルカリ性の性質をもった汚れなので、酸性を混ぜると中和してやわらかくなり、ストレスなくスルッと落とせますよ。さらに少し固めのトイレブラシでこすり落とせば効果は抜群です。

定番の酸性洗剤は『サンポール』ですが、ほかにもさまざまな商品があるので、パッケージの「酸性タイプ」の文字を目印にドラッグストアなどで探してみてください。

トイレの尿石を掃除!取り方の手順は?

尿石を落とすには、酸性の洗剤をしっかりと浸透させるのがポイントです。洗剤をかけるだけだと流れてしまうので、トイレットペーパーを活用して洗剤がとどまるように工夫しましょう。

どの酸性洗剤を使う場合にも応用できるので、ぜひ覚えてくださいね。


① 尿石ができた場所をチェック

トイレ掃除

まずは尿石がどこにできているかを確認。尿が跳ねてこびりつきやすいフチ裏や便器内の水面近くなどに黄色い汚れがないかよく見る。

② 便器にトイレットペーパーを敷く

トイレットペーパーを敷く

尿石ができた場所をトイレットペーパーでおおう。フチ裏にも数枚重ねたトイレットペーパーをつめる。

③ 酸性洗剤をかけて2〜3分待つ

便器にサンポールをかける

『サンポール』などの酸性洗剤をトイレットペーパーが浸るくらいたっぷりかける。トイレットペーパーが洗剤を吸収して尿石に密着することで、浸透しやすくなる。

④ こすり落として流す

ブラシでトイレを擦る

2〜3分ほど放置してから、トイレットペーパーをどかして尿石をブラシでこする。水を流して汚れが落ちたか確認する。

強力な酸性洗剤を使うときは、換気を忘れずに。直接手で触らないようにして、不安があるときは手袋をつけて作業しましょう。

トイレの尿石を掃除するときの注意点は?

トイレ 便器

尿石を落とすときは、なんといっても「洗剤の浸けすぎ」に注意が必要です。

酸性洗剤は放置している時間が長いほど尿石も落ちやすくなりますが、一方で便器の表面を傷める恐れも。放置する時間は洗剤によっても違うので、あらかじめ使用方法をよく確認しておきましょう。

頑固な尿石の場合には1度掃除しただけではキレイにならないことがあります。何度か根気よく掃除を続けて、少しずつ落としていくのがポイントですよ。

トイレの尿石を掃除するのに便利な洗剤は?

ここでは尿石を落とすのを手助けしてくれる酸性の洗剤をいくつかご紹介します。ドラッグストアなどにも売っているので探してみてくださいね。

『サンポール』(KINCHO)

KINCHO サンポール

出典:kincho.co.jp

近くのドラッグストアでも手に入るメジャーな酸性洗剤が『サンポール』です。黄ばんだ汚れに効いてスッキリ分解してくれます。

汚れてきたタイルにも使えるのでトイレの頑固汚れを一掃できますよ。

『デオライト』(和協産業)

協和産業 デオライト-L

出典:楽天

業務用の強力タイプの酸性洗剤が『デオライト』です。プロが使うアイテムだけあって汚れ落ちはお墨付き。

時間をかけて掃除したくない!という場合も、数分待つだけでキレイに落としてくれますよ。

『尿石取りスカット』(イクザス)

尿石取りスカット

出典:楽天

汚れがピンポイントにある場合は、チューブ状の洗剤がおすすめ。先が細いので奥まった場所でも届きやすく、よく染み込んで分解してくれます。

ついたばかりのトイレの尿石にはクエン酸で掃除!

クエン酸

ナチュラルクリーニングでおなじみの「クエン酸」も酸性の掃除グッズなので尿石を落とすのに使えます。

ただし、市販の洗剤ほど洗浄力がないため、ついて間もない尿石に使う程度ならおすすめ。しばらく放置した頑固な尿石には効果がいまいちなので、別の洗剤を用意しましょう。

トイレの頑固な尿石をサンドペーパーで掃除するのはアリ?ナシ?

サンドペーパー やすり

何年分も積み重なった頑固な尿石を落とす場合、酸性洗剤でも落ちにくいときはサンドペーパーを使う方法があります。石のように固くなった尿石を耐水性のサンドペーパー(やすり)を使って物理的に削り落とす方法です。

しかし、最近の便器は尿石がつかないように特殊なコーティングがされているので、この方法はあまりおすすめできません

いくら目の細かいサンドペーパーでも、こすってコーティングまではがしてしまう可能性があります。

一時的に落とせても再び尿石がつきやすくなることもあるので、できるだけ酸性洗剤を使った掃除を心がけてくださいね。

トイレの尿石を予防するには?

つまりの予防

尿石は積もり積もって頑固な汚れへと変化したもの。できてから対処するよりも、できる前に普段から対処しておくことが大切です。自分の生活サイクルに合わせて無理のない方法で、尿石のできないトイレにしていきましょう。

こまめに掃除する

汚れを数日放置しただけで尿石になるわけではないので、週に1回くらいのペースで便器内のフチ裏などをトイレブラシでこすり落とすようにしましょう。

置型洗浄剤を置く

フチ裏の掃除までなかなか手が回らないということなら、『トイレスタンプクリーナー』『ブルーレットおくだけ』など、水を流すたびに洗浄液で便器内をキレイにしてくれる便利アイテムを活用する方法もあります。

便器の尿石を掃除してトイレを快適に

オキシクリーンでトイレ掃除

トイレのフチ裏は目につかない場所なので、普段の掃除でも見落としがち。気づいたら尿石でトイレが黄ばんでしまった…なんてことが起こります。

でも、酸性洗剤さえあればラクにキレイにすることができますよ。尿石ができても慌てず、しっかりと対処すれば問題ありません。正しい掃除方法を覚えて、尿石のないキレイなトイレをキープしていきましょう。