トイレのなかでも特に汚れやすいのが便器のなか。頑固な黄ばみ汚れがこびりついているかもしれません。

そこで今回は、トイレの黄ばみはどうやって落とせばいいのか、掃除する方法を紹介します。

トイレの黄ばみ汚れができる原因は?

トイレの黄ばみ

黄ばみの正体は尿に含まれる水分が蒸発し、それ以外の成分が残って凝り固まってできたの。「尿石」とも呼ばれ、石のように固いのが特徴です。

用を足す場所なので、黄ばみ(尿石)ができるのは仕方ない部分もありますが、日々の掃除で防げる汚れでもあります。また、できたばかりならブラシなどでこすれば落とせます。

ただ、放置して尿石が積み重なってしまうとやっかい。少しずつ固い汚れへと変化していきます。雑菌も繁殖して、アンモニアを発生させてトイレ特有のイヤな臭いの原因にもなります

トイレの黄ばみを落とす道具は?

トイレの黄ばみはアルカリ性の性質を持った汚れなので、反対の酸性の洗剤を使うのが効果的。こすっても落ちなかった黄ばみが中和してやわらかくなり、スルッと落とせますよ。

ここではいくつかトイレに使える酸性洗剤をご紹介します。

『サンポール』(KINCHO)

KINCHO サンポール

出典:kincho.co.jp

トイレ掃除用の酸性洗剤として有名なのが、この『サンポール』。フチ裏にもかけやすいノズルと、改善が繰り返された洗浄液で黄ばみをキレイに落とせますよ。

『業務用 デオライト-L』(和協産業)

協和産業 デオライト-L

出典:楽天

業務用をメインに作られたプロも扱う酸性洗剤です。頑固にこびりついた黄ばみをキレイに取り除いてくれます。

『徳用キバミおちーる』(アイメディア)

徳用キバミおちーる

出典:楽天

黄ばみ落としに抜群の効果がある酸性洗剤です。汚れを浮かせて落とす「界面活性剤」と洗浄液がとどまる「粘着剤」が混ぜられているので、汚れにとどまってぐんぐん落としてくれますよ。

選ぶときのポイント!
ドラッグストアなどで探すときは、「尿石に効果がある」といった記載があればどんな洗剤でも大丈夫。裏面の表記から酸性であることを確認して用意しましょう。

トイレの黄ばみの落とし方【写真で解説】

尿石による黄ばみは、掃除の手が届いていない場所にできます。特に便器のフチ裏汚れは見落としやすく、黄ばんでいることがあるので、定期的にチェックして掃除してくださいね。

ここで基本的な落とし方を見てみましょう。

① 便器内の水位を下げる

ブラシを便器の奥に入れる

便器内の水面近くにできた黄ばみは洗剤をかけても薄まってしまって効果が弱まるので、トイレブラシを奥に差し込んで上下させ水たまりの水位を下げる。

ブラシを上下に動かす

こうするだけで徐々に便器内の水が抜けて水位が下げられる。

② フチ裏にトイレットペーパーをつめる

フチ裏にトイレットペーパーを詰める

便器のフチ裏は洗剤をかけてもすぐに流れてしまうので、トイレットペーパーを使った工夫が必要。長めにとったトイレットペーパーを三つ折りくらいにし、便器のフチ裏につめる。

フチ裏にトイレットペーパーが詰まったところ

汚れに密着させるように詰めておくと洗剤の効果がグッと高まる。洗剤をかけるとトイレットペーパーが濡れて小さくなるので多めに詰めるのがポイント。

③ サンポールを注ぎ入れて数分待つ

フチ裏にサンポールをかける

詰めたトイレットペーパーがよく浸るように、酸性洗剤をぐるっと回しかける。洗剤をたっぷりかけるとトイレットペーパーが洗剤を吸い込み、汚れに浸透しやすくなる。

サンポールを吸ったトイレットペーパー

洗剤をかけたら2〜3分放置して、汚れがふやけてくるのを待つ。待ち時間は洗剤によってことなるので、あらかじめ確認する。

④ ブラシでこすり落とす

ブラシでトイレを擦る

時間がたったらトイレ用のブラシで汚れを落とす。トイレットペーパーごとこすると砕けてブラシに絡まりつくので、一度水たまりに落としてから直接ブラシでこすり落とすといい。

便器内全体をこすり洗いしたら水を流して完了。日をおいて繰り返し掃除していれば頑固な黄ばみも徐々に落ちてキレイに。

トイレの黄ばみを落とすときの注意点は?

トイレ掃除 注意点

トイレの黄ばみ汚れを落とすのに重宝する酸性洗剤。実はこの洗剤を使うときは、ちょっとした注意が必要なんです。

それは「漂白剤と一緒に使わない」こと。

「トイレハイター」などの漂白剤に含まれる塩素は酸性の洗剤と反応し、有毒なガスを発生させます。2つの強力な洗剤を合わせれば効果が高まるように思えますが、反対に打ち消しあうのでいいことがありません。

どちらか片方だけでも十分効果があるので、片方ずつ使うように気をつけましょう。

トイレの黄ばみに強い洗剤を使いたくないときは?

クエン酸でトイレ掃除

酸性洗剤はとても強力な洗剤なので、肌荒れが気になる人は使うのにためらうかもしれません。そんなときには自然由来の「クエン酸」を使ってみてください

クエン酸も黄ばみを落とす洗剤と同じ「酸性」の性質をもっていますが、自然由来で体への悪影響は少ないのが特徴です。

水200mlにクエン酸小さじ1杯を混ぜた「クエン酸水」を作って黄ばみに吹きかけてみてください。ある程度の黄ばみならクエン酸水をかけてブラシでこすればキレイに落とせますよ。

トイレの黄ばみを予防するには置き型洗浄剤が効果的!

置型洗浄剤を使う

尿のしぶきが乾いて、積み重なるのが黄ばみの原因。そこで黄ばみを作らない簡単な方法は、こまめに便器内を掃除することです。

ただ、便器のフチ裏を毎回掃除するのは面倒なので、『ブルーレット』や『トイレスタンプクリーナー』などの洗浄剤を利用しましょう。

置き型の洗浄剤はトイレを流すたびに洗剤成分が流れ出て、黄ばみ汚れの原因となる尿の飛び散りを落としてくれます。

目の届きにくいフチ裏でも、効果を発揮してくれますよ。

トイレの黄ばみは普段のちょこっと掃除で予防しよう

便器のフチ裏にできる黄ばみ

毎日使うトイレはいったん汚れが溜まってしまうと取り除くのが大変です。

トイレ掃除の手間を軽減させるためには、普段からこまめに手入れをしておくことが大切です。

トイレに入ったときに、目についた汚れはちょこっと掃除しておくだけで、毎日清潔なトイレをキープできますよ。