おうちのカビ退治に便利な『カビハイター』。でも、強力な洗剤なので、「危険じゃない?」「使うときって何に注意すべきなの…?」と不安を感じる人もいると思います。
そこで今回は、『強力カビハイター』がどんな洗剤なのか、特徴や基本的な使い方、使うときの注意点などをまとめて説明します。
強力カビハイターってどんな洗剤?
カビハイターは日用品メーカーの花王から販売されている洗浄剤で、「塩素系漂白剤」と呼ばれるタイプの洗剤。名前にもある通り、落ちにくい黒カビを退治する力があります。
スプレーすると泡状に吹き出て汚れに密着し、お風呂のゴムパッキンやタイル目地にできた黒カビを強力漂白・殺菌できます。
汚れを根こそぎ落とし、スッキリ真っ白に仕上げるのが特徴の洗剤です。
強力カビハイターの成分は?危なくない?
カビハイターの主な成分は「次亜塩素酸塩」と「水酸化ナトリウム」の2つ。
これらは一般的に販売されているカビ取り剤のほとんどに入っている成分で、
・水酸化ナトリウム:タンパク質を溶かす
という役割があります。
タンパク質でできたカビの細胞を溶かし、次亜塩素酸塩で殺菌漂白してくれるというわけです。
ただ、人の皮膚もタンパク質でできているため、カビハイターが肌に触れると荒れる原因になります。また、漂白する力があるので、衣類に付着すると色素が抜けて色落ちを引き起こします。
通常の使用方法で汚れを落とすのに使っていれば問題ありませんが、肌や粘膜につくといろいろなトラブルを起こすので注意が必要です。頑固なカビを退治する家事の強い味方ではありますが、洗浄力のパワフルな洗剤だと理解し、取り扱いに十分注意を払いましょう。
強力カビハイターの使い方|使う前に手袋を用意しよう
カビハイターを使う場合は、あらかじめ次の通りに環境を整えましょう。
準備①|換気する
カビハイターなどの塩素系漂白剤はニオイがきつく、プールのようなニオイがします。作業中に気分が悪くなることがあるので、近くの換気扇を回したり、窓やドアを開けたりして必ず換気しましょう。
準備②|ゴム手袋やマスクを用意する
肌にかからないよう、ゴム手袋の準備も忘れずに。また、衣類にかかると漂白作用で色が落ちてしまうことがあるので、できるだけ色が落ちてもいい服を着ておくといいですよ。
強力カビハイターの使い方|お風呂場のカビ取り
準備が整ったらあとは汚れにかけて使うだけ。カビハイターの基本的な使い方は次のとおりです。
軽く汚れを落とす
スポンジなどで汚れている場所の汚れを軽く落とす。これによって成分が浸透しやすくなる。
カビハイターを吹きかける
10cmほど離れたところからシュッとスプレーを吹きかけ、汚れに密着させる。
放置する
泡が密着した状態で放置する。軽い汚れなら5分、しつこい汚れには15〜30分浸すのが目安。
シャワーで流す
シャワーで洗い流すとカビが取れてキレイに。
たったこれだけでカビ菌を退治してくれます。取り扱いにだけ気をつければ、シュッとスプレーするだけと作業はとてもシンプルなんですね。
カビハイターをかけたあとにキッチンペーパーやラップなどをかぶせて「パック」すると、汚れに漂白成分が浸透しやすくなり、汚れ落ちがアップします。
強力カビハイターの使い方|衣類のカビ取り
- 必須
- 『強力カビハイター』
- お湯
- 大きめの容器
カビはさまざまな原因で衣類につくことがあります。結露の水分がもとでレースカーテンについたり、湿気によってクローゼットの服についたりします。
そんな衣類のカビも、カビハイターの漂白効果を応用すれば簡単に落とせます。
容器にお湯を入れる
容器にお湯をため、そこにレースカーテンなどを浸す。
カビハイターをかける
全体にカビハイターを噴射し、よくなじませる。しばらく放置して漂白。
洗濯機で洗う
あとは取り出していつも通り洗濯機で洗うだけ。
ただし、パワフルな漂白力で真っ白になってしまうので、色柄物の衣類に使うのはNG。「真っ白な」布製品にだけ使えるワザとおぼえておいてくださいね。
強力カビハイターの使い方|吹きかける素材と素肌に触れないよう注意して
カビハイターを使ううえでの注意点がいくつかあります。次の3つの注意点は必ず守ってください。
変色しない素材か確認する
カビハイターは使うのに相性の悪い素材がいくつかあります。木製品のほか、ホーローや真鍮などの金属製品、しっくいの壁などはNG。変色したり、劣化が早まったりすることがあるので注意しましょう。
高いところにスプレーしない
お風呂の天井などにカビができたからといって、カビハイターを直接スプレーするのもNGです。液が垂れてきたり、目に入ったりする危険があるので絶対にやめましょう。
酸性の掃除グッズを近づけない
カビハイターなどの塩素系漂白剤は、トイレ掃除に使われる酸性洗剤やクエン酸などの酸性のアイテムと混ざると、有害なガスを発生させます。カビハイターを使うときは、近くにほかの洗剤などを置かず、単体で使うようにしましょう。
強力カビハイターの使い方|おすすめのシリーズ3選
ここでカビハイターに関連した商品をいくつかご紹介します。チェックしてみてください。
『強力カビハイター』
定番のカビハイター。青いパッケージが目印で、ドラッグストアなどでも簡単に手に入ります。
『強力カビハイター 付替用』
カビハイターには詰替ボトルがあり、スプレー部分をそのままにボトルだけ入れ替えれば詰替が完了します。このボトルは通常サイズの2.5本分に相当する1000mlタイプの詰替ボトルで、頻繁に交換するのが面倒な人におすすめです。
『強力カビハイター 排水口スッキリ』
カビハイターのシリーズ商品で、排水口まわりのカビや雑菌退治に特化した商品もあります。粉末をふりかけ、水をまわしかけるとモコモコと強力発泡し、その泡がすみずみまでキレイにしてくれる優れもの。あとはシャワーで流すだけと、処理がとっても簡単です。
強力カビハイターでおうちのカビを退治しよう!
カビハイターって使うのが不安…と感じている人は多いと思います。
たしかに取り扱いにいくつか注意点はありますが、必要以上に怖がることはありません。ゴシゴシこすらなくてもカビを除菌・漂白してくれる、掃除の強い味方。
使い方を守ってカビハイターをうまく取り入れ、おうちのキレイを守りましょう。