いつの間にかできてしまうお風呂のカビ。撃退するのに悪戦苦闘した経験のある人は、「もうこれ以上つかないようにしたい!」と思いますよね。

カビの防止方法はたくさんあり、簡単に取り入れられるものも多いんですよ。

お風呂をいつでも清潔に保つために、今回はお風呂のカビを防止する方法を6つご紹介します。

お風呂のカビは予防できる?カビの原因って?

お風呂のカビでとくにやっかいなのが黒カビ。ゴムパッキンなどに一度ついてしまうとなかなか落とせません。また、赤カビ(ピンク色の汚れ)は洗っても洗っても繰り返しできるので掃除するのが面倒ですよね。

特徴は違えど、カビはそれぞれ次のような環境で活発に繁殖する共通点があります。

カビが生えやすい環境 お風呂

なので、「汚れを洗い流すこと」「しっかり乾燥させること」によって繁殖力を低下させられます。新しく道具や洗剤を用意する必要もなく、カビの発生を防ぐことができるんですよ。

お風呂のカビ予防にはどんな方法がある?

お風呂のカビを予防するには、下記のような方法が挙げられます。

風呂カビ予防

どれもそんなに時間がかからずにできる対処法なので、ぜひ実践してみてくださいね。

下記でそれぞれのやり方を解説します。

お風呂のカビ予防①|浴室の天井を掃除する

天井をペーパーモップで掃除する

必須
『クイックルワイパー』などのペーパーモップ
『パストリーゼ』などのアルコール除菌スプレー
キッチンペーパー(いらない布でも可)
あると便利
マスク

まず実践したいのが、実は浴室の天井の掃除なんです。

換気扇で巻き上げたホコリと湯気の湿気によって、目に見えないカビ菌が潜んでいる可能性があり、床や壁を掃除してもカビの胞子がすぐに落ちて繰り返しカビが生えてしまうんです。

簡単に掃除できるので、カビ菌のもとを断ちましょう。

モップにキッチンペーパーをセット

ペーパーモップにキッチンペーパーを巻きつける。2〜3枚重ねると破れにくくなる。

キッチンペーパーにアルコールをかける

アルコール除菌スプレーをキッチンペーパーにしっとり湿るくらいまで吹きつける。

天井全体を拭く

ペーパーモップを上に向けて、床と同じように拭く。すみずみまで拭いたら完了。

ついでに換気扇掃除もすませておくと完璧。この天井の掃除をしておくと、次から紹介する予防法がしっかり効いてきますよ。

お風呂のカビ予防②|しっかり換気する

お風呂浴室の換気扇

カビ予防の定番の方法がこの「換気」です。やり方は換気扇をまわすだけとすぐに実践できます。

ポイントは、最低2時間以上は換気扇を回すこと。換気の時間が長ければ長いほど予防の効果が高まるので、お風呂に入る時間以外は常に換気しておくのもおすすめです。

風の流れができるので浴室内に湿気がたまりにくくなり、カビがつきにくくなりますよ。

ワンポイント!
窓があるお風呂なら、窓を開けっ放しにするのでもOKです。換気扇か窓どちらか一方で大丈夫。浴室のドアを開けるのだと洗面所に湿気が出てきてしまうので気をつけましょう。

お風呂のカビ予防③|カビに熱湯をかける

シャワーですすぐ

カビは高熱に弱いので、お風呂上がりにシャワーで50℃以上の熱いお湯をかけると簡単に撃退できます。

1ヶ所あたり90秒ほどかけると奥深くまで入り込んだカビも根絶できます。

やけどに十分注意しながら、週に1回を目安に取り組んでくださいね。

ワンポイント!
冷水をかけて浴室内の温度を下げるとさらに効果的。室温が低くなってカビの繁殖が抑えられますよ。エサとなる石鹸カスなども洗い流せて一石二鳥です。

お風呂のカビ予防④|水気を切る

お風呂の鏡をタオルで拭く

お風呂のカビは湿度が高いほど繁殖するので、水気を切ってジメッとさせないのも有効です。

最後にお風呂に入った人がお風呂の栓を抜き、浴室内を拭きましょう。軽く全体をシャワーで洗い流して、体を拭いたバスタオルなどで壁や床、天井についた水滴を拭けば完了。

スクイージー(ワイパー)を用意しておけば、サッと3分ほどで水気を切れますよ。乾燥が早まってカビ予防になります。

1.『Satto 水切りワイパー』(山崎実業)

Satto 水切りワイパー ホワイト

出典:shop.r10s.jp

ゴム面がなめらかなので、壁や鏡などをスムーズに水切りできます。シャワーフックにかけておれば収納完了。お風呂以外に窓掃除などにも使えますよ。

お風呂のカビ予防⑤|アイテムを利用する

熱湯を流したり、水を切ったりするのも面倒と感じる人もいるかもしれません。できるだけカビ予防の手間を減らしたいなら、カビ防止グッズを使うのがおすすめですよ。

ここで紹介する以外にもさまざまな商品があるので、ぜひ探してみてくださいね。

2.『おふろの防カビくん煙剤』(LION)

おふろの防カビくん煙剤

出典:thumbnail.image.rakuten.co.jp

水を注ぐと銀イオンの煙が広がり、お風呂全体を抗菌してくれる便利アイテム。1回の利用で1〜2ヶ月の防カビ効果を発揮します。

3.『カビダッシュ スパークリングジェット』(リベルタ)

カビダッシュスパークリングジェット

出典:shop.r10s.jp

『カビダッシュ スパークリングジェット』は、ワンプッシュで防カビ効果のある煙をだすグッズ。お風呂全体をつつみ、天井や小物など隅々まで防カビのコーティングをしてくれます。

4.『バイオ お風呂のカビきれい』(コジット)

バイオ お風呂のカビきれい

出典:image.rakuten.co.jp

お風呂の天井に取りつけるだけで半年間も防カビ効果が続くのが『お風呂のカビきれい』です。酵素の力でカビの発生を予防してくれますよ。

お風呂のカビ予防⑥|浮かせる収納を取り入れる

シャンプーボトルや洗面器の周りなど、一部にカビができるようなら収納の工夫で改善できるかもしれません。カビは風通しが悪く、水気が溜まりやすい場所に繁殖するので、モノの配置を考えましょう。

たとえば、イスはバスタブのフチに引っ掛けたり、小物は浴室乾燥の棒にS字フックなどでかけたりすると通気性がぐっとよくなりますよ。通気性をよくする収納グッズもあるので探してみてくださいね。

5.『Belca ステンレス シャンプーラック』(伸晃)

Belca ステンレス シャンプーラック

出典:shop.r10s.jp

シャンプーボトルやボディーソープなどを地面につけずに収納できるラックです。錆びにくい金属のワイヤー製なので乾きやすく、清潔に保てますよ。

6.『ステンレス製 フッククリップ』(セーブ・インダストリー)

SAVE ( 10個組 ) ステンレス製 フッククリップ SV-6490

出典:image.rakuten.co.jp

掃除道具を床にそのまま置かず、吊るすのもカビ予防につながります。クリップで挟んだり引っかけたりしておけば、カビができにくくなりますよ。

7.『おもちゃが洗える収納ネット』(ダイヤコーポレーション)

ダイヤ おもちゃが洗える収納ネット

出典:image.rakuten.co.jp

お風呂で使えるおもちゃ用の収納ネットです。通気性がよく、自然と水が切れてカビがつくのを防げて衛生的ですよ。

お風呂のカビを予防して清潔なバスタイムを楽しもう!

お風呂はどうしてもカビができやすい環境。そうは言っても、いざ目にするとうんざりしますよね。

まずは紹介した防止法をできるものから取り入れて、カビ予防に努めましょう。カビが減ると掃除の手間も減って、毎日の家事がラクになりますよ。