帽子をかぶろうとしたらカビのようなものが...。帽子にカビが生えることってあるの?と驚きますよね。

帽子は洋服のように頻繁に洗うわけではないので、汚れがたまりやすく、実はカビが発生することもよくあります。

今回は帽子にカビができたときの落とし方やカビを発生させないためにできることを紹介します。

帽子にカビが発生するのはなぜ?

帽子の収納法

そもそもカビは、高温多湿でエサとなる汚れが多い場所で活発に繁殖します。

帽子をかぶっていると蒸れて、たくさんの汗が染み込みますよね。汗を吸った帽子は湿気が多くなり、しかもカビのエサとなる皮脂汚れや髪の毛などが豊富にある状態になります。

蒸れて汚れた帽子をケアせずに放置するとカビはどんどん増殖し、再びかぶろうとしたときにはカビが付いていたなんてことが起きるんですね。

帽子にできるのは白カビと黒カビ

帽子にできるカビは2種類あります。

一つは白いホコリのような「白カビ」で、もう一つが黒くシミのように広がる「黒カビ」です。それぞれ落とし方が違うのでまずはカビの状態をチェックしましょう。

白カビ

白カビ

ホコリのような見た目で、しっかりとくっついています。ただ、生地の表面に広がっているだけで根を張っているわけではないので、軽く除菌すれば簡単に除去できます。

黒カビ

洋服についた黒カビ

ポツポツと斑点状になっているのが黒カビです。こちらは生地の奥まで根を張り、表面を掃除しただけでは落とせません。黒カビは「漂白剤」を使って根っこまで分解・除去する必要があります。

帽子のカビ取り前に洗えるかをチェック

洗濯機 コース

帽子のカビを落とし始める前に、まずは洗濯できるかどうかをチェックしましょう。水洗いできるのであれば白カビでも黒カビでも落としやすいのですが、水洗いできない帽子だとカビを除去することがむずかしくなるからです。

まずは洗濯表示をチェックして、水洗いできるかどうかを確認してくださいね。

洗濯表示 水洗いの可否

「水洗い不可」のマークがなければ、問題ありませんよ。

帽子のカビ取りに使う道具は?

用意するもの
白カビ用の道具
『パストリーゼ』などのアルコール除菌スプレー
『ワイドハイター』などの液体の酸素系漂白剤
黒カビ用の道具
『ワイドハイター』などの液体の酸素系漂白剤
洗面器(洗面所のシンクでも可)
綿棒
熱湯
ゴム手袋

帽子についたカビを退治するには、「アルコール除菌スプレー」か「酸素系漂白剤」を使うのがおすすめです。どちらも生地に負担をかけずにカビをしっかりと落とすことができます。

帽子についた白カビの取り方は?

白いカビは帽子の表面についているだけなので、アルコールで除菌したあとに酸素系漂白剤を使って洗濯して仕上げます。これで完全にカビを退治できますよ。

帽子のカビをアルコールで落とす

ティッシュにアルコールを含ませて、カビをやさしく拭き取る。

カビの周りも軽く拭き取る

新しいティッシュにアルコールを含ませてカビの周りも拭く。

酸素系漂白剤で洗濯する

帽子の洗濯表示にしたがって洗濯するときに酸素系漂白剤をプラスする。

干して乾かす

あとは風通しのよい場所で陰干ししてしっかり乾けば完了。

帽子についた黒カビの取り方は?

酸素系漂白剤 オキシ ワイドハイター

黒カビは帽子の繊維深くまで根を張っているので、酸素系漂白剤でつけおきする必要があります。

綿棒で漂白剤をカビに塗る

綿棒でカビ一つひとつに酸素系漂白剤を直接塗る。

洗面器にお湯をためて酸素系漂白剤を溶かす

40〜50度のお湯に、酸素系漂白剤を規定量はかって溶かす。

つけおき洗いする

漂白液に帽子を浸して30分〜1時間ほど放置する。

すすぐ

カビが落ちてるのを確認したら流水ですすげば完了。

念入りに洗うなら、つけおきしたあとに帽子の洗濯表示にしたがって通常の洗濯をするとすっきりきれいになりますよ。

洗えない帽子にカビができたら?

Yシャツをクリーニング

デリケートな素材でできた帽子は水を使って洗うことができませんよね。そんな帽子にカビができると退治するのはむずかしいかもしれません。

白カビであればアルコール除菌スプレーを含ませたティッシュでカビ部分だけをやさしく拭き取るだけで落とせますが、素材によっては劣化したり変色したりする恐れもあるので、目立たない場所で試してから取り組んでください。

黒カビを洗わずに除去するのは難しいので、どうしても使い続けたいのであればクリーニング店に相談しましょう。水洗いできないものでもカビ取りに対応してもらえる可能性はあります。

帽子にカビができるのを防ぐには?

バッグと靴と帽子

帽子にカビができても、水洗いできるのであれば対処できます。しかし、そもそもカビが生えないに越したことはありません。

そこで帽子にカビが生えないようにするために、普段からできるケア方法があるのでぜひ取り入れてみてください。

使ったあとは干す

脱いだ帽子をすぐにクローゼットなどに入れると湿気がこもってカビが生えやすくなります。1日かぶった帽子は、風通しのよい場所においてしっかりと乾かしてから保管しましょう。

汚れを拭き取る

帽子のなかでも肌に触れる部分には皮脂汚れがたくさんつきます。脱いだあとに水拭きするなど大まかな汚れを落とすだけでもカビの発生を抑えられます。また表面についた汚れもブラッシングするなどして払い落とすといいですよ。

定期的に洗う

水洗いできる帽子なら定期的に洗いましょう。特にシーズンが終わったら洗ってから保管するだけでも効果があります。再びかぶるときにカビだらけになったなんてことがないようにしましょう。

帽子を正しくケアしてカビから守ろう

帽子は洋服に比べて頻繁に洗うものではないので、手入れもおろそかになりがちです。

しかし手入れせずに使いっぱなしにしていると、いつカビが発生してもおかしくはありません。まずは汚れや湿気をためないようにケアすることから始めましょう。

カビが生えてしまってもアルコール除菌スプレーや酸素系漂白剤を使えば取り除くことができます。自分でできないときはクリーニング店に頼むこともできるので、カビの状況を見て買い換えるのか洗って使い続けるのかを判断してくださいね。