お風呂には見えない汚れがたくさん溜まっています。とくに見落としがちなのが、お風呂の椅子の汚れです。気づかないうちに白い石けんカスが取れなくなったり、黒ずんだ汚れがついていたり…なんてことはありませんか?
家族みんなが気持ちよくお風呂に入れるように、ここでは椅子を簡単に掃除する方法をご説明します。
もくじ
お風呂の椅子にはどんな汚れがたまる?
お風呂の椅子は、バスタブなどとはちがって掃除する頻度が少ないおうちが多いと思います。
しかし、毎日使っているものなので、バスタブと同じように皮脂汚れや石鹸カスがついたり、いつの間にか水垢がこびりついていたりします。放置していると裏側には黒カビがびっしり…なんてことも。
そこから汚れが広がってお風呂場全体が不衛生な状態になる可能性もあるので、小物とはいえ、椅子もしっかり掃除が必要なんですよ。
お風呂の椅子の掃除|用意する道具は?
- 必須
- 重曹
- スポンジ
- あると便利
- 歯ブラシ
お風呂の椅子につく汚れは、『バスマジックリン』などのお風呂用中性洗剤とスポンジで落とせます。
ただ、少し入り組んだ形をしているので、スポンジでこすり洗いするのは意外と手間がかかります。
そこでおすすめなのが、重曹を使った「つけおき洗い」。重曹は、皮脂などの汚れを落とす効果があり、カビの繁殖も抑えてくれるので一石二鳥です。
お風呂の椅子の掃除|白い汚れの落とし方は?
お風呂の椅子のつけおき洗いはとっても簡単。
椅子以外の、洗面器や子供のおもちゃといった小物類をまとめてキレイにできるので、次の手順でチャレンジしてみてください。
浴槽にためたお湯に重曹を入れる
浴槽のお湯を抜かずにとっておき、浴槽いっぱいの重曹水をつくる。一般的なファミリータイプの浴槽なら重曹270gくらいが目安。しっかりと混ぜて溶かす。
重曹水に椅子などの小物類を沈める
浴槽いっぱいの重曹水に椅子などの小物類をすべて沈める。洗面器やおもちゃなど、気になるものはすべて入れてOK。夜に沈めて半日ほど放置する。
シャワーで洗い流す
半日つけて置いた椅子などの小物を引き上げて、シャワーで勢いよく流す。
頑固な汚れはこすり洗う
シャワーだけでは落ちない汚れは、スポンジでこすり落とす。細かい部分の頑固な汚れは歯ブラシなどを使う。
つけおきに使うのは残り湯でOK。ひと晩つけておくと汚れがゆるみ、次の日のこすり洗いで簡単にピカピカになりますよ。
お風呂の椅子の掃除|水垢はクエン酸で除去!
重曹でつけおきしても落ちない白っぽい汚れは、「水垢」かもしれません。クエン酸を活用して水垢をゆるませましょう。
水200mlにクエン酸小さじ1杯を混ぜた「クエン酸水」をスプレーボトルに入れ、汚れに吹きかけてキッチンペーパーでパックします。クエン酸の成分が浸透して水垢が落ちやすくなりますよ。
1時間くらい放置したらキッチンペーパーをはがし、スポンジでこすりましょう。仕上げにシャワーで洗い流せばスッキリしますよ。
お風呂の椅子についた黒っぽい汚れは黒カビかも?
椅子の底についた滑り止めのゴム部分に黒いシミがついていたら、それは黒カビ。
残念ながら重曹やクエン酸を使ってもキレイに黒いシミが取れないので、『カビキラー』などの塩素系漂白剤を活用しましょう。
カビキラーを使うときも、キッチンペーパーなどでパックをするとしっかり浸透して効きがよくなりますよ。ぜひ試してみてくださいね。
お風呂の椅子の汚れは予防できる?
お風呂の椅子などの小物が汚れるのは、皮脂や石鹸カスが残ったまま湿度の高い環境に置かれるのが原因です。
なので、お風呂に入ったあとは、最後に皮脂や石鹸カス、髪の毛などをシャワーで洗い流しましょう。スポンジで軽くこするだけでも汚れはつきにくくなりますよ。
そして、バスタブのヘリなどに乗せて水が切れやすい環境に整え、乾燥機を回します。水気が残っていると、それがカビの繁殖を招くので、体を拭き終わったタオルなどで水気を吸い取るのも有効です。
お風呂上がりの手間はかかりますが、2〜3分でできることなので、ぜひ試してみてくださいね。
お風呂の椅子は手間を掛けずにキレイにする
お風呂の椅子はこすり洗いするのも手間がかかるので、定期的に重曹を使ったつけおきでキレイにしましょう。
ただ、お風呂の椅子は使い続けているうちに汚れがひどくなっていきます。汚れがつきやすくなると掃除を頑張る労力も大きくなるので、ひどいときには新しいものに買い替えるのも一つの手です。
椅子の汚れ具合を見ながら、掃除をするか買い換えるかを検討してみてくださいね。