洗濯物を乾かすときにどこに干していますか?最近では部屋干しをする人が増えてきましたが、早く乾くからとベランダなどで外干しするおうちもありますよね。

そこで、今回は外干しのメリットや、雨の日に洗濯物を干すポイントなどをご紹介します。

洗濯物を外干しするメリットやデメリットは?

洗濯 干す カゴ シャツ

「洗濯物は外に干したほうが気持ちがいい!」というママも多いと思いますが、実は外干しにはメリットとデメリットの両方があります

外干しの特徴を知っておくと、そのときどきにあった干し方ができますよ。

外干しのメリット・デメリット

天気がよい日の外干しは、太陽光のお陰で洗濯物がすぐに乾き、雑菌の繁殖やイヤな臭いを防いでくれます。夏の晴れた日なら、早いもので2時間もすれば乾きます

ただ、屋外ならではのトラブルもいくつかあるのを忘れないでくださいね。

洗濯物の外干しにおすすめの時間帯って?

洗濯物 干す 太陽 外 晴れ

外干しするのは、太陽がよく出ている時間がベストです。

一般的に日のよく当たる時間は10〜14時で、前後1時間も含めた9〜15時くらいが外干しに適した時間帯です。紫外線の力でダニや雑菌の繁殖を防いでくれますよ。

ただ、冬は日が出ている時間が短く、気温も低いので、外干しでも乾きはよくありません。晴れた日に外干ししたのに、夕方に取り込んだら「乾いてない…」なんてこともあるので注意してくださいね。

洗濯物を外干しするときの注意点は?

外干しにはいくつか時期や時間帯によって注意が必要です。ぜひ覚えておきましょう。

洗濯物を外干しするときの注意点

「3〜6月」は注意

例年3月頃から花粉が飛びはじめるので、この時期になると洗濯物は部屋干しするのがおすすめ。4月頃からは黄砂も飛ぶので、状況を見ながら干しましょう。また秋も花粉が飛ぶ季節でもあるので、花粉症の人がいるおうちは部屋干しにするのがいいかもしれません。

「夜」は注意

夜の外干しも要注意です。「次の日の天気」と気温差による「夜露」に注意してください。夏で天気がよければいいですが、それ以外の季節は朝までに乾かないこともありますよ。

雨の日でも役立つ!洗濯物の外干しで使うグッズ2選

外干しは、竿にハンガーをかけて干すだけという人も多いと思いますが、それだけだと突然の雨で濡れたり、衣類が傷んだり、花粉や黄砂などがついてしまったりといったトラブルを防げません。

そこで洗濯物用のカバーを使うとキレイな状態で外干しができるようになりますよ。

『洗濯日和ネクスト 洗濯物保護カバー』(フォーラル)

洗濯日和ネクスト(レギュラー) 洗濯物保護カバー

出典:楽天

洗濯物をおおうように被せられる雨除けカバーです。洗濯物の目隠しになるほか、UVカット98.8%の素材で直射日光からも洗濯物を守ってくれます。使わないときはコンパクトに折りたためるので場所も取りませんよ。

『ベランダ 便利シート 雨よけ 目隠し 無地半透明』(LEC)

レック ベランダ 便利シート  雨よけ  目隠し 無地半透明

出典:https://www.lec-online.com/

防水性と通気性を兼ね備えた雨除けシートです。上部が防水性、下部がメッシュ素材の通気性を兼ね備えています。目隠しの役割も果たしてくれるので、下の階に住んでいるお家におすすめです。

突然の雨や花粉・黄砂などの汚れから洋服を守ってくれますよ。

湿度が高い日は部屋干しの方が早く乾くことも

雨の日の洗濯

曇っていたり、雨が降っていたりするときは、外干しはあまりおすすめしません。

というのも、雨の影響で空気中の湿度が高まっているため、洗濯物の水分が空気中に抜けにくいからです。

屋根がついていて雨があたるのを避けれるとしても、乾きを早めるには室内干しで除湿機を使ったり、お風呂の乾燥を利用したりするほうが安心です。

洗濯物を早く乾かしたいなら外干しと部屋干しの両方を上手に使い分けよう

洗濯物 バスケット

洗濯物を外干しすると、乾きが早くすぐに取り込めます。また、菌の繁殖も防げるので部屋干しのイヤな臭いがしないのもうれしいですね。

時期によっては黄砂や花粉がくっついて困ることがあるので、状況を見ながら干し方を選ぶといいですよ。