夏にベランダや庭など外で干していた洗濯物も、冬になると部屋干しが増えてくると思います。干す洋服も厚手の服が多くなり、なかなか乾かずにいつ触っても「まだ乾いてないな…」と困ってしまいますね。

そこで今回は、冬の洗濯物が乾かない理由と、部屋干しで早く乾かすための工夫をまとめてご紹介します。

冬の洗濯物がうまく乾かない理由は?

洗濯物を部屋干し 陰干し

冬の部屋干しで洗濯物が乾かないのは、「気温が低い」か「湿度が高い」ことが原因です。

そもそも冬は気温が低くなるので、夏のように洗濯物の水分が蒸発してくれません。それに加えて、冬は意外と湿度が高くなりやすいんです。

というのも、冬はもともと乾燥しやすい季節ですが、部屋干しになると空間が限られているので、洗濯物を干すことで湿度がぐっと高まってしまうのです。空気中にすでにたくさん水分が含まれた状態なので、洗濯物から水分が抜け出せなくなって乾きにくくなってしまうというわけです。

そのため、冬の洗濯物はこの2つの原因を解消することが、乾きをよくするために必要となります。

冬でも洗濯物が早く乾く環境って?部屋干しのポイント!

エアコンで洗濯物を乾かす 部屋干し

紹介したとおり、冬に洗濯物を干すときのポイントは「室温を上げる」「湿度を下げる」を両立させること。夏のカラッと晴れた日のような環境を作ってあげる必要があります。

「室温を上げる」にはエアコンやストーブなどの家電を活用しましょう。生活していれば自然と使っているので、それほど意識する必要はないかもしれませんね。

「湿度を下げる」のは冬の部屋干しならでは。なにもしなくても徐々に湿度は下がりますが、時間がかかるので、次の方法で湿度を下げるといいですよ。

家電を使う

1番簡単なのが除湿機を使うこと。気温が高まり、洗濯物で湿度も高くなるとカビが好む環境ができてしまうため、湿度調整は部屋のカビ対策にもつながりますよ。

新聞紙を広げて敷く

洗濯物のすぐ下に新聞紙を広げて置きましょう。新聞紙には湿気を吸い取る性質があるため、乾きが早まります。

除湿剤を置く

空気中の水分を吸ってくれる除湿剤を置くのも効果的。部屋にいくつか置いて、部屋全体の湿度がまんべんなく下がるようにしましょう。

冬の部屋干しで洗濯物をより早く乾かす工夫はどんなものがある?

タオルを部屋干し

冬でも洗濯物が乾きやすい環境をつくったうえで、さらに時間をかけずに乾かしたい場合には、次から紹介するテクニックを覚えておくと便利。「湿気をためない」を意識してぜひ実践してみてくださいね。

こまめに洗濯する

洗濯をこまめにすると一度に干す量が減り、湿度がいっきに上がらずにすみます。干すときも、スペースにゆとりをもてるので乾きやすくなりますよ。

洗濯物同士を密集させない

洗濯物が近くにたくさんあると湿気がたまり、乾きが遅くなります。ハンガー同士を15cm以上離して空気の通りみちを作ってあげるのがポイントです。

厚手の服と薄手の服を交互にかける

厚手の服を横並びで干すと湿気がたまりやすいので、厚手の服と薄手の服を交互に干すと効率的に乾かせます。バスタオルとフェイスタオルを交互にするのも効果的ですよ。

アイロンをかけてから干す

手間はかかりますが、アイロンをかけてから干すアイデアもあります。多少生乾きでも、一度熱を加えているのですぐに乾きます。シワも伸びて一石二鳥。

扇風機を使う

空気をうまく循環させるために首振りで扇風機を使うのも有効です。1ヶ所に湿気がたまらず部屋全体にまんべんなく分散されることで、乾きがよくなります。

冬の洗濯物がなかなか乾かないときに使えるアイテムは?

洗濯物がなかなか乾かないときは次のようなアイテムを使うと乾きが早くなりますよ。洗濯物の乾燥に使える便利アイテムはたくさん販売されているのでぜひ買って試してみてくださいね。

『衣類乾燥除湿機』(パナソニック)

F-YHMX120-N 除湿機

出典:https://panasonic.jp

洋服の乾燥に便利な除湿機です。乾燥が終わったら自動で運転が停止するのでムダな電気代がかかりません。冬場の結露対策にも便利で窓際のカビ予防になりますよ。

『エアコンハンガー』(平安伸銅工業)

エアコンハンガー

出典:楽天

エアコンに引っかける形でかんたんに取り付けられるパイプハンガーです。エアコンの風を受けてすぐに乾燥しますよ。使わないときは折りたためるので場所をとりません。

『伸縮式洗濯ハンガー』(エヌケープロダクツ)

エヌケー 洗濯物干し フリーピンチャー29

出典:楽天

物干しハンガーのなかでも、この伸縮式のタイプはとくに便利。洗濯物の量などに応じて伸縮させれば洗濯物の密集が避けられ、乾きがよくなります。

冬に洗濯物を外干してもいい?寒くてもうまく乾く?

洗濯物を干す様子

雪が降らない地域であれば、晴れた日なら問題なく外で洗濯物を干せます。ただし、気温が低く、日照時間も短いので、夏の感覚で干していると夕方でも乾いていないことがほとんどです。

どちらにせよ部屋干しを組み合わせる必要があるので、屋外屋内どちらに干してもいいようにやり方をおさえておくといいですよ。
[column_end]

冬に洗濯物を室内干しするときは「湿度」に注意

部屋干し 洗濯

冬は洗濯物がなかなか乾かないのでイライラするかもしれません。でも、除湿機やほかの便利アイテム、干し方を変えることで「湿度」を調整すればうまく乾かせますよ。

湿度が高すぎるとカビができやすく、低すぎると今度は病気のウィルスの動きが活発になることも。湿度が40〜60%程度になるようこまめに意識してみてください。