砂糖の大さじ1って一体何グラムなのでしょうか?
大さじで表記されているならまだしも、レシピによっては「砂糖10g」と表記されていやりするので、計量スプーンを使っている人からすると困りますよね。
そこで今回は、砂糖をきちんと計量するために大さじの正しい使い方や、砂糖大さじ1の重さなどを詳しく説明します。
もくじ
砂糖大さじ1は何グラム?
代表的な砂糖の重さは下記のようになります。
・グラニュー糖:12グラム
・三温糖:9グラム
・黒砂糖:9グラム
平均すると砂糖の大さじ1は約10グラムほど。
サラサラとしたグラニュー糖はほかの砂糖に比べて大さじ1杯でやや重くなります。それぞれの製造方法が違うことから結晶の大きさや色、性質などが異なり、重さも同じではないのですね。
砂糖大さじ1は何ml?
① 砂糖の塊を崩してサラサラの状態にする
② 計量スプーンですくう
② 竹串やへらで盛り上がった部分の砂糖を落とし平らにする
砂糖大さじ1は15ml (ミリリットル)です。15mlは体積の数字なので、重さとは違います。
砂糖の大さじ1杯は、計量スプーンのふちに沿って「すり切り」にした状態です。ちょうど容量が15ミリリットル(ml)になります。
横から見て平らにならされていることを確認しましょう。塊をすくうと正しく計量できないので、注意してください。
砂糖大さじ1は何カロリー?
砂糖を料理に使うとき、ほかの調味料とは違ってカロリーも気になりますね。
砂糖の種類によって違うので、以下に種類ごとの大さじ1杯分のカロリーをまとめました。
・グラニュー糖:約46.4 kcal
・三温糖:約34.5 kcal
・黒砂糖:約32 kcal
砂糖に含まれる栄養素は、ほとんどが炭水化物で占められているのでカロリーは高めです。なかでも純度の高いグラニュー糖は炭水化物100パーセントなので一番高くなります。
「砂糖100g」とレシピにあったら、大さじ何杯?
レシピに砂糖100グラムと記載されていると、大さじしかない場合に何杯分かわかると便利ですよね。
砂糖の重さに対して大さじでは何杯分にあたるのか、上白糖を例にまとめたので参考にしてください。
・20グラム:大さじ2強
・30グラム:大さじ3.3
・50グラム:大さじ5.5
・100グラム:大さじ11強
大さじだと1グラム単位で厳密に量るのは難しいですが、目安がわかると便利ですよ。
砂糖大さじ1を計量スプーン以外で計るには?
計量スプーンやキッチンスケールが手元にない場合でも、別のものを使って砂糖を量ることができます。まだ料理を始めてまもないなら、一か八かの目分量で入れるより、以下の方法を試してみてください。
カレースプーンで代替
食事に使う大きなスプーン、いわゆるカレースプーンは、実は大さじと同じくらいの大きさがあります。そのため、カレースプーンすり切り1杯でおおよそ大さじ1杯と同じ量になります。
ティースプーンで代替
コーヒーや紅茶を飲むときに使うティースプーンは、小さじとだいたい同じ大きさになるので、ティースプーン3杯で大さじ1杯と同じ量になります。
ペットボトルキャップ
ペットボトルキャップで砂糖をすり切り2杯分すくうと、大さじ1杯分にあたります。ペットボトルのキャップは規格上7.5ミリリットルが入る大きさで統一されているからです。
料理で使う砂糖の量は大さじ何杯分が目安?
では、普段食べているおかずやスイーツに、砂糖はどれくらい入っているものなのでしょうか?一般的な料理に使われる分量を挙げてみます。
肉じゃが(2人分)
だし200ミリリットルに対して、砂糖大さじ2。ほかには、肉200グラム、じゃがいも3個、にんじん1本、玉ねぎ1個、、酒大さじ2、みりん大さじ2、しょうゆ大さじ2を使う。
酢の物(2人分)
きゅうり1本に対して、砂糖大さじ0.7。ほかには、乾燥わかめ2グラム、塩少々、酢大さじ1を使う。
プリン(4~6個分)
卵2個に対して、砂糖大さじ2.5。カラメル用に砂糖大さじ2。ほかには、牛乳240ミリリットルを使う。
あんこ(できあがり700グラム分)
小豆200グラムに対して、砂糖大さじ22強(200グラム)。ほかには、塩ひとつまみ、水適量を使う。
スイーツの砂糖は多めなのがわかりますね。基本的にスイーツは分量通りに作るのが無難ですが、慣れてきたら砂糖を減らして甘さとカロリーを控えめに調整することもできますよ。
砂糖大さじ1の重さや量を覚えて料理上手に!
砂糖大さじ1杯は、上白糖で重さ9グラム、エネルギーが約34.6キロカロリーです。
砂糖の種類によって少し変わってきますが、計量スプーンと重さの関係を把握していると、分量の表記に限らずさまざまなレシピにトライできますね。
大さじ1の基礎知識をしっかり習得して料理上手に一歩近づきましょう。