「アイラップ」をご存知ですか?アイラップはテレビやSNSで話題の便利グッズ。聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか。
今回は、アイラップの使い方をコジカジ編集部が徹底解剖。実際に使ってみて、アイラップの便利さに圧倒されました!
レシピ動画や使用上の注意点とあわせて、ぜひ参考にしてみてくださいね。
もくじ
アイラップってどんな商品?
富山などの北陸地方での売上がほとんどを占めるため、ローカルアイテムだと勘違いする人もいるのですが、実は全国どこでも購入できる日用品。スーパーやホームセンター、ドラッグストアなどで購入できます。
どうしても見つからない場合は、アマゾンや楽天などの通販で購入が可能ですよ。
アイラップが人気な3つの秘密!普通のポリ袋とどう違う?
食品保存や調理に使えるアイラップですが、どうしてそこまで人気があるの?と疑問に思いますよね。普通のポリ袋とは違う、次の3つの特長があるんです。
冷凍・レンジ・耐熱ボイルOK
厚みはそれほど感じませんが、もみ込んでも破れないという丈夫さも人気のひとつ。
マチ付きで容量たっぷり
便利なパッケージデザイン
アイラップの使い方|①ボウル代わりに
アイラップは耐久性があるので、ボウル代わりに活用できます。使ったあとは捨てるだけなので洗い物も出ず、手も汚れないのがうれしいポイント。
たとえば、ハンバーグや餃子のたねを混ぜたり、食材を入れてもみ込んだりと活用できます。
アイラップで簡単すぎるハンバーグレシピ!
材料を混ぜるのはもちろん、ソース作り、火を通すところまでアイラップだけで完結する時短レシピもご紹介します。
調理している時間は15分程度。湯煎している間はほったらかしでいいので、今日はラクしたい…という日に是非試してみてくださいね。
材料
- ◯ひき肉…200g
- ◯玉ねぎ(みじん切り)…1/2個分
- ◯卵…1個
- ◯パン粉…大さじ4
- ◯牛乳…大さじ2
- ◯塩コショウ…少々
- ●ケチャップ…大さじ4
- ●ウスターソース(中濃でも)…大さじ2
- ●酒…大さじ2
- ●コンソメ顆粒…小さじ1
- ●バター…10g
- 湯せん
- 30〜40分
- その他
- 15分
手順
- ハンバーグの材料をアイラップに入れてよく混ぜ、そのまま中で2~4個に分けて丸く形成する。
- アイラップの中の空気を抜いて袋の上の方で結んでおく。
- 鍋にお湯を沸かし、鍋底に耐熱皿を敷いたらハンバーグを入れ、蓋をして30〜40分弱火で湯煎する。
- ソースの材料をアイラップに入れ、袋の上の方で結び、ハンバーグの湯せんが残り10分になったところで鍋に追加する。
- 全部で30分経ったら、袋から取り出して盛り付けて出来上がり!
浅漬け
きゅうりやなす、キャベツなどの浅漬け作りにも便利です。
カットしたキャベツ(1/4個)、塩昆布(適量)、ごま油(適量)をアイラップに入れ、もみ込み少し放置すればあっというまに浅漬けのできあがり。
アイラップの使い方|②袋のまま湯煎できる
アイラップの耐熱温度は約120℃。袋の状態でお湯の入った鍋に入れられるので、簡単にボイルできます。
鶏肉などを入れて茹でれば簡単にしっとりした蒸し鶏が作れますよ。鍋に入れるとアイラップが食材に密着するので、味がしっかり染み込むといううれしい効果も。
アイラップで簡単サラダチキンレシピ!
材料
- 鶏胸肉…1枚
- ハーブソルト(普通の塩でも)…少々
- 湯せん
- 30分
- その他
- 5分
手順
- 鶏むね肉の皮を取り除き、フォークで穴を数箇所あけ、ハーブ入りの塩をまんべんなく振りすり込む。
- アイラップに入れ、空気を抜いて上のほうで口を縛る。
- お湯を沸かし、鍋底に置いた耐熱皿の上に入れる。弱火にして3分経ったら火を止め、フタをして30分〜1時間放置して完成!
※塩をすり込んだあと、おく時間を長くすると味が染み込みやすくなる。
アイラップで作る鶏胸肉の甘辛煮レシピ!
材料
- 鶏胸肉…1枚
- しょうゆ…大さじ2
- 砂糖…大さじ1
- みりん…大さじ1
- 酒…大さじ1
- チューブにんにく…少々
- 湯せん
- 30分
- その他
- 5分
手順
- 皮をとった鶏胸肉にフォークで穴をあけ、アイラップへ入れる。
- 調味料を入れてもみ込み、空気を抜いて上のほうで口を縛る。
- お湯を沸かし、鍋底に置いた耐熱皿の上に入れる。弱火にして3分経ったら火を止め、フタをして30分〜1時間放置して完成!
アイラップの使い方|③袋のままレンチンできる
耐熱性にすぐれているので、レンジでラップのように野菜に火を通したり、煮物を作ったりする場合にも使えます。ただし、口を縛らず開けておくことと、耐熱皿にのせるのを忘れないように。
アイラップで作るたまごサラダレシピ!
サンドイッチの具材に使いたいけど、卵を茹でるのに時間がかかって困るというときには、アイラップを使って簡易版のたまごサラダを作りましょう。
材料
- 卵…2個
- マヨネーズ…適量
- 塩コショウ…適量
所要時間
3分
手順
- アイラップに卵を割り入れ、黄身を軽く潰しておく。
- 耐熱皿に置き、600Wのレンジで1分〜1分半温める。
- マヨネーズ、塩コショウを適量加え、混ぜれば完成!
※温め直後は熱いので、やけどに注意しながら、直接アイラップに手を触れず耐熱皿の上で作業する。
さば味噌煮缶と大根の煮物
材料
- サバ缶(味噌煮か醤油煮)…1缶
- 大根…1/5本程度
- 加熱&冷ます時間
- 35分
- その他
- 5分
手順
- さば味噌煮缶(汁ごと)と薄めのいちょう切りにした大根をアイラップへ入れる。
- 口を縛らず、煮汁が大根に行き渡るようボウル型の耐熱皿に置き、600Wのレンジで4分温める。
- 30分程度冷ましたら完成。
アイラップの使い方|④食品の保存に
たとえば、購入直後に小ねぎ(万能ねぎ)を小口切りにしておけば、都度切る手間が省けます。冷凍もできるので、薬味が足りないときにサッと使えて便利ですよ。
アイラップの使い方|⑤冷凍できる
野菜炒め用の野菜を1食分ずつに取り分けて冷凍しておけば、おかずが一品足りないときなどにサッと使えて便利です。
アイラップの使い方|⑥災害時にも使える
アイラップは災害時に役立つ防災グッズとしても注目され始めています。飲みものを入れるほか、炊飯もできますよ。
アイラップでご飯を炊く方法!
準備するもの
- 米…1カップ
- 水…1.5カップ
所要時間
30分
手順
- お米と水をアイラップに入れ、空気を抜いて上のほうで口を縛る。
- お湯を沸騰させ、鍋底に置いた耐熱皿の上に入れる。
- コトコト状態に火加減し、30分加熱して完成!
※加熱前に30分程度お米を水に浸しておくとよりおいしく炊ける。
アイラップはお出かけ時の小物入れにも使える!
小さいお子さんのいる家庭では、離乳食、おやつ、おもちゃ、着替えやタオル、オムツ替えセットなど、たくさんのものを持ってお出かけしますよね。
薄くて丈夫なアイラップを数枚忍ばせておけば、ゴミが出たときや着替え終わった服を入れられるので、重宝すること間違いなしですよ。
アイラップを使うときに気をつけることは?
耐久性があるアイラップですが、使用時に気をつけたいポイントがあります。安全に使うために、必ず守ってくださいね。
あわせてアイラップを保管するときに気をつけたいポイントもあります。
中身のアイラップどおしがくっつく恐れがあるため、ガスコンロのそば、オーブンレンジ、オーブントースターの上に保管しないということも覚えておきましょう。
アイラップから生まれた便利なシリーズにも注目
通常のアイラップ以外にもいくつかシリーズ商品がでているので、用途に合わせてそろえておくと便利ですよ。
『アイラップ マチ付きミニタイプ』
横15cm×縦25cmと通常のアイラップの約1/2のサイズ。少量の食材を保存したり、調理するのに便利です。
『アイラップ 100枚入り エンボスタイプ』
表面がエンボス加工(デコボコ)されたアイラップ。取り出しやすく、開きやすい作りになっています。
『おにぎりぽっけ』
にぎってそのまま包めるシートタイプのアイラップ。素手で握らずにすむので食中毒などを回避できるうえ、ラップを切って広げて…という手間もかかりません。
アイラップが優秀すぎた!使わない手はありません
なかなか入手できないという人もいるかもしれませんが、出会ったときにはぜひ購入してみてください。一度は使う価値のある商品ですよ。普段時間をかけて調理していた工程を、アイラップで手軽にしてみてくださいね。