キレイにしようと思ってはいても、長く使っていれば浴槽に黒ずみができてしまうことはありますよね。スポンジでこすってもなかなか落ちなくて困っている人も多いのではないでしょうか。
ここでは、浴槽のガンコな黒ずみができる原因と落とし方についてご紹介します。
もくじ
浴槽に黒ずみができる原因は?
浴槽表面にできるガンコな汚れは、見た目が悪いのでなんとかキレイにしたいですよね。
この汚れは、水垢が汚れて黒ずんだ可能性があります。
水垢は水道水に含まれるミネラル分が固まったもので、本来は白くザラザラした汚れですが、皮脂や洗剤なども積み重なって黒ずみになります。
普段使う洗剤ではこすってもなかなか落ちないので、使っているうちにどんどん溜まっていってしまうんですよ。
水垢を落とすには次からご紹介する方法が有効なのでチェックしてみましょう。
浴槽の黒ずみの落とし方|必要な道具は?
- 必須
- 『ジフ』などのクレンザー
- スポンジ
- あると便利
- クエン酸
- キッチンペーパー
- スプレーボトル
- マスク
- ゴム手袋
浴槽の黒ずみを落とすには研磨剤入りの洗剤、「クレンザー」が1本あればOK。クレンザーで有名な『ジフ』シリーズにはお風呂用の製品があるので使い勝手もよく安心です。
浴槽の黒ずみの落とし方|①クレンザーを使う
「クレンザー」を用意したら、あとはお風呂用のスポンジを使って掃除していきます。
大まかに汚れを落とす
よく使うお風呂用の洗剤で表面の汚れを落とす。
黒ずみにクレンザーをかける
汚れのひどい場所にクレンザーをかける。スポンジに含ませてもOK。
スポンジでこする
スポンジはよく絞り、柔らかい面を使ってやさしくこする。強くこすりすぎないのがポイント。
お湯で流す
こすってキレイになったのを確認したらシャワーで流して完了。
流しても落ちていなかったらクレンザーを足し、再度②から繰り返してみてください。
浴槽の黒ずみの落とし方|②クエン酸を使う
ミネラル分が固まった水垢はアルカリ性の性質があるので、酸性をもつクエン酸や酢を使ってもキレイに掃除できます。数時間つけおくだけでふやけて落としやすくなりますよ。
クエン酸水をつくる
クエン酸水をつくる。水200mlにクエン酸小さじ1杯くらいが混ぜる目安。スプレーなどにつめておくと使いやすい。
大まかな汚れを落とす
スポンジと普段使いの洗剤で表面の汚れを落とす。
キッチンペーパーを使ってつけおきする
キッチンペーパーを浴槽の黒ずみが気になる場所に当てて、スプレーを吹き付ける。クエン酸水で湿らせて貼り付ける。
2時間ほど放置する
そのまま放置。汚れに落ち具合を見ながら、時間の長さを調節する。
汚れをこすり落とす
スポンジなどでそのままこすり落としたら完了。
クエン酸が水垢をふやけさせて簡単に落とせるようになっています。これにクレンザーを組み合わせれば効果は抜群ですよ。
クエン酸を使うときに注意なのが、『カビキラー』などの漂白剤と併用しないこと。体に害のある有毒なガスが発生してしまうので、同時に使うことは絶対にやめてください。
浴槽の黒ずみの落とし方③|汚れがなかなか落ちないときの対処法
浴槽の内側など、面全体にできる黒ずみは水垢と考えられますが、ゴムパッキンなど素材の違う場所にできた黒ずみはカビが原因かもしれません。
根を張って落ちなくなってしまったものには、『カビキラー』などの塩素系漂白剤を使いましょう。
使い方はかんたんで、目立つ部分にスプレーを吹きかけたら数分待って流すだけ。こする必要もなく、キレイに落とせますよ。
浴槽の黒ずみを予防する方法は?
浴槽を新品のようにツルツルに戻したあとは、このキレイな状態が長続きするように予防に努めましょう。
ただし、お風呂は水を使う場所なので、どうしても水垢ができてしまうものです。「ある程度できるのは仕方ない」とわりきって、ザラザラ残る汚れが出てきたなあと思ったら、ガンコに固まる前にクレンザーでキレイにしましょう。
お風呂上がりに軽くタオルで水分を拭き取ったり、ワイパーで水気を切るのも効果がありますよ。
定期的に掃除をするようにルール化してみてくださいね。
浴槽の黒ずみを落としてツルツルを保とう
浴槽が黒ずんでくると、洗っても汚いままのような気がして落ち着きませんね。
ガンコに固まった汚れも、クレンザーの活用でキレイにできます。原因と対処法がわかっていれば、掃除はラクになりますよ。
お風呂をピカピカにして毎日のバスタイムを楽しんでくださいね。