革靴を履きこむと「表面のシワ」「すり減ったソール」「型崩れ」などが目立ってきます。

くたびれた雰囲気になって、「そろそろ寿命で交換かな?」と思うものの、一方で「もう交換?」「まだ履けないかな…」と割り切れない気持ちも残りますよね。

そこで今回は、革靴の寿命はどう判断すればいいのか、おおよその目安についてご説明します。あわせて長持ちさせるためにできることも紹介します。

革靴の寿命│どう見極める?

革靴

革靴の表面がヒビ割れてきたり、穴があいたりすると「もう寿命かな…?」と思いますよね。

ただ、革靴の表面が劣化しているだけであれば、手入れや修理で簡単に直せるため、処分する必要はありません。後ほど紹介する手入れを参考にするか、「ミスターミニット」などの修理店に出せば、またキレイな状態で履けますよ。

問題は、革靴の「靴底」です。

捨てなければいけないかどうかは、この靴底の作りによって決まります。どのような作りで、どうなると寿命なのか、具体的に見ていきましょう。

革靴の寿命│「靴底の作り」によって違う!

歩くたびに地面とこすれて摩耗する靴底。この作りが寿命と深く関係しています。というのも、表面は補修で直せても、靴底だけは補修できないものがあるためです。

ここでは靴底のタイプ(製造法)ごとにどんな特徴があるのか、おおまかな寿命とあわせてご紹介します。

靴底の周囲のフチに縫い目があるタイプ

革靴

フチに縫い目がある靴は「グッドイヤーウェルト製法」と呼ばれる方法で作られたもの。この縫い目をほどいて剥がせば簡単に交換できるので、一番靴底の交換に向いたタイプといえます。

長く使うことを考えられているので、比較的高価な靴に多く、重厚な作りなのが特徴。表面の革をしっかり手入れしておけばいつまでも履けますよ。

革靴の中底に縫い目があるタイプ

革靴の中底を見て、そこに縫い目があるのは「マッケイ製法」のサイン。靴本体と靴底が縫い合わされているので、交換するのが少しだけむずかしいのが特徴です。

靴底の交換は1〜2回まで。補修後にまた摩耗してしまったら寿命と考えましょう。数年を目安に新しい革靴に買い替えてください。

縫い目が見当たらないタイプ

革靴 

縫い目が見当たらない革靴は「セメント製法」と考えられます。これは、接着剤のようなもので底をくっつけているタイプで、靴底の交換を考えられて作られているわけではありません

安価な靴に多く、軽いのが特徴。1回すり減ってしまうと寿命を迎えたことになります。1〜2年ほどが寿命と考えましょう。

革靴の寿命│「ふだんの手入れ」によっても変わってくる!

革靴

革靴の寿命は「靴底の作り」によってちがうと紹介しましたが、これはふだんから手入れをしている前提での寿命。

汚れがつきっぱなし、雨で濡れっぱなしだと、劣化が早まるだけでなく、そもそも補修の金額が高くなって、「新しい革靴をそろえた方がよさそう…」なんてことにもなりかねません。

革靴を頻繁に買い換えないためにも、ふだんから手入れをしてあげましょう。

用意するもの
革の手入れ
リムーバー
クリーム
ブラシ
クロス
底の手入れ
専用の補修キット

表面の革の手入れは、リムーバーやクリームなど市販のセットがあればできます。

「リムーバーで汚れを落としたら、クリームで栄養を与える」のがポイントで、月に1回ほどこの方法で手入れするとくすんだ靴ももとのツヤを取り戻しますよ。

簡易な補修であれば、次で紹介する専用のキットでも簡単にできるので、おうちで直してしまいましょう。

革靴の寿命│長く履くために使えるアイテムは?

革靴の寿命を伸ばすためのケア用品や補修グッズは多く売られています。この機会に取り入れてみるのもいいかもしれませんね。

『シューズドクターN』(セメダイン)

セメダイン 靴用補修剤 シューズドクターN

出典:楽天

すり減ったかかとを直すなら「シュードクターN」がおすすめ。接着剤メーカーのセメダイン社が開発した補修材で、接着剤のように、塗って乾かすだけで減った部分を埋められるすぐれもの。

塗るためのヘラなども付属しているので、これひとつですぐに靴底の補修が始められます。

『すりきれ防衛隊』(アクティカ)

アクティカ すりきれ防衛隊

出典:楽天

履き口の内側は、かかととこすれて傷んできます。生地が破れて履きにくくなっている場合は、シールタイプの補修シートを貼りましょう。

厚みのあるシールなので、サイズ調整にも使えますよ。

『シュプリームクリームデラックス』(コロニル)

コロニル 栄養クリーム

出典:楽天

革に栄養を与えるクリームにはドイツの老舗ブランド「コロニル」の商品がおすすめ。

革全般に使えるので、革靴だけでなくカバンやベルトなどの手入れにもぴったり。これでこまめに手入れしてあげれば、おうちの革製品の寿命をもっと長くできます。

新しい革靴の寿命を延ばすちょっとしたポイント

スニーカー 防水 スプレー

ここまでは履き込んだ革靴の寿命についてご紹介しました。ただ、新しく買った革靴を長く履くためのコツも知っておきたいですよね。

実は買いたての新しい革靴は、履きはじめるまえに「防水スプレー」をたっぷり染み込ませるだけで劣化を抑えられるんですよ。

表面が濡れるくらいまでたっぷりかけたら一度放置して、染み込むのを待ちましょう。染みたら再度スプレーをかけ直して乾燥させれば完了です。

これだけで雨によるシミや土ぼこりなどに強くなり、すぐには汚れなくなります。素材自体が強くなって傷みにくくなりますよ。

革靴の寿命は手入れと使い方次第!

革靴

大切に使っている革靴だと、履き続けているうちに少しずつ傷みが目につくようになりますね。

気になる部分を見つけたら、まずはしっかり手入れをしてできる範囲で直しましょう。寿命の目安はあくまで「靴底の作り」です。靴底が交換できるタイプであれば、ある程度長く履き続けられますよ。

靴底の交換費用なども考慮しながら、買い換えるかどうか、革靴の寿命を見極めていきましょう。