毎日の睡眠に重宝する毛布は、使っているうちに汗などが染み込んでだんだん汚れてきます。洗濯してキレイにしたいなら、何に気をつけたらいいのか、しっかりポイントを押さえておきたいところ。
実は「洗濯前の処理」がとても重要で、仕上がりを大きく左右するんですよ。これから紹介する毛布の洗濯方法でキレイさっぱり汚れを落としていきましょう。
もくじ
毛布を洗濯する前にチェックすること
毛布を洗濯しようと思ったら、まず気になるのが「洗濯機で洗えるの?」という疑問ではないでしょうか。それを理解するには次の2つをチェックしなければなりません。
1. 水洗いできる毛布か
洗濯方法はタグに書いてある洗濯表示を見ればわかります。洗濯機、手洗いのどちらかのマークがついていれば、おうちで洗濯できると考えてOKです。
アクリルなどの化学繊維を使っているものであれば、問題なく洗濯機で洗えるものが多いですよ。
「水洗い不可」のマークがついているものは、繊維がかなりデリケート。水濡れに弱い性質があるので、自宅で洗濯できません。
2. 洗濯機の容量は足りるか
毛布を洗うなら8kg以上を洗える洗濯機が望ましいです。ぎゅうぎゅうに押し込むと水がうまく回らず、キレイにならないうえに、洗濯機の故障につながる可能性もあります。
容量が足りない場合は、コインランドリーなどの大型の洗濯機を活用しましょう。
毛布の洗濯は準備次第で仕上がりが変わる
「いざ洗濯!」といきたいところですが、毛布は洗濯前にいくつか準備することがあります。この準備をするかしないかで仕上がりが大きく変わってきますよ。
準備1. 毛布にあった洗濯道具をそろえる
- 必須
- 『アタック』などのアルカリ性洗剤
- 洗濯ネット
- あると便利
- 『ワイドハイター』などの酸素系漂白剤
毛布の洗濯には液体タイプの洗剤で、かつ、アルカリ性の性質をもつものがおすすめです。粉末だと溶け残りが出やすいので注意してくださいね。
また、皮脂汚れが多くついているので、「アルカリ性」の洗剤だと汚れがよく落ちます。パッケージの裏面に「液性」と書かれた部分があり、そこでアルカリ性かどうかわかりますよ。
オキシクリーンも酸素系漂白剤で、キレイになりやすいのでおすすめです。
準備2. 毛布に下処理する
毛布は洗濯前に「しっかりはたく」「汚れに洗剤をぬりこむ」の2つの下処理をしましょう。
ベランダに持っていき、バタバタと振りさばいて手で軽くバンバンとたたき、余計なホコリや髪の毛などを落としておきます。こうすることで洗濯機によけいな汚れを持ち込まずにすみます。
そして、黄ばみ汚れのひどい部分に用意した液体洗剤を塗りこんでおきます。とくに首にあたる部分は、汗がたくさん染み込んでいるので、丁寧に。『ワイドハイター』などの漂白剤を塗っておくとさらに洗浄力が高まります。
準備3. 毛布を洗濯ネットに入れる
毛布はネットに入れて洗濯するのが大事です。ただ洗濯機にグチャグチャに押し込むだけだと、遠心力で脱水時にかたよりができ、エラーで停止することも。
また、ネットへの入れ方にもポイントがあります。ジャバラ状に細長くたたんだあと、端からクルクルと巻いてネットに入れます。このときに汚れた部分が外側にくるよう工夫することで汚れ落ちがよくなります。
毛布の洗濯機での洗い方
準備が整ったら、いよいよ洗濯です。次の手順で進めていきましょう。
洗濯ネットごと洗濯機に入れる
下処理を終えた毛布を洗濯ネットごと洗濯機に入れる。
洗剤と柔軟剤を入れる
液体洗剤と柔軟剤をセットする。柔軟剤を入れるとフワフワに仕上がる。
コースを選ぶ
洗濯機の機種によっては大物洗いコースや布団洗いコースなどを選ぶ。なければ標準コースでOK。
脱水時間を短くする
脱水時間を2分以内に設定する。脱水時間が短い方が風合いを損なわない。
ポイントは、水を張っているタイミングで毛布をしっかり手で押さえつけて沈めること。毛布には空気が多く含まれているので、しっかり沈めないと浮いてきてしまいます。
洗剤がいきわたるよう、空気を抜くようにぐいっと押し込んで沈めましょう。
毛布の洗濯は手洗いでもできる!洗い方は?オキシ漬けでもいい?
「洗濯機に毛布が入らない…」「洗濯表示に手洗いマークがあるけどどう洗うの…?」という場合には、洗濯機ではなくお風呂の浴槽を使いましょう。
バスタブを1つの大きな洗面器に見立てて、水を張って洗います。ぜひやり方を覚えてくださいね。
お風呂に洗濯液をつくる
毛布が浸かるように底から10cmほどまで水を張り、その分量に合った洗剤を入れる。
踏み洗いか押し洗いする
毛布を入れて足で踏み洗いする。途中で面を変えてまんべんなくキレイに。肌荒れしやすいので、素手や素足は禁物です。
すすぐ
キレイな水に入れ替え、踏み洗いの要領で泡を押し出しすすぐ。2〜3回繰り返す。
風呂のヘリで脱水する
風呂のヘリにかけて、1時間ほど放置して水を切れば完了。
おおきな毛布が水を吸うと重くなって持ち上げにくくなります。無理に移動させず、浴槽のヘリなどにかけて自然に水が切れるのを待ちましょう。
また、オキシクリーンを使って「オキシ漬け」するのもおすすめです。手順は上と同じで、洗濯液としてオキシクリーンを入れるだけ。40から50度の熱いお湯の方が効果的です。
洗濯した毛布の干し方は?
毛布を洗濯したあとはしっかり乾かせば完了です。ただ、少し生地が厚く乾きにくいため、ちょっとした工夫が必要。
毛布は物干し竿2本にまたがるように「M字」に干すと、風が当たる面が増えて乾きが早くなります。途中で裏返すとさらに早く乾きますよ。
干し始める前にブラッシングや手で毛並みをそろえれば、さらにキレイになるので試してみてください。
毛布を洗い方で便利になる洗濯グッズは?
毛布を洗う時は専用のネットがあると便利。普段使っている洋服用のネットだと大きさが足りずに入り切らない可能性があるので、円筒系のネットを用意しましょう。
『寝具用洗濯ネット』(ダイヤコーポレーション)
毛布や布団を入れられる巾着型の洗濯ネットです。丸めて入れ、ひもを引っ張ってまとめれば円筒状にまとまります。
取っ手がついているので持ち運びも簡単です。
『ふくらむ洗濯ネット特大70』(ダイヤコーポレーション)
厚手で大きい毛布も十分に入る最大直径70cmの大きな洗濯ネット。ロングファスナーがついているから出し入れは簡単ですよ。
使わないときは伸ばしてスリムに収納できる優れものです。
毛布の洗い方を覚えてキレイに洗濯しよう
毛布の洗濯は準備段階が肝心。下処理などの準備をしっかりしておけば皮脂汚れによる黄ばみなども落ちて、スッキリきれいに仕上がりますよ。
しっかり乾燥させたフワフワの毛布なら、毎日気持ちよく眠りにつけますね。