抱いていると安心できる安眠グッズ、抱き枕は。毎日使っている人も多いと思います。
そんな抱き枕も、ずっと使っているとだんだんと汚れが気になってくるもの。
そこで今回は、抱き枕の洗い方を紹介します。清潔にしておけば、もっと眠り心地がよくなりますよ。
抱き枕って洗濯できるの?
抱き枕は普通の枕よりも大きいので、おうちで洗えるかどうか気になりますよね。商品にもよりますが基本的には普通の枕とおなじで、家庭で洗えるものばかりです。
洗えるかどうかはタグの洗濯表示が書かれているので、まずはカバーと本体の両方が洗えるかどうか確認してみましょう。手洗いに対応したマークがついていればおうちで洗って大丈夫です。
手洗いマークにバツ印がついた「水洗い不可」マークがあったら、残念ながら丸洗いはできません。ただ、洗濯せずにケアする方法はあるので、洗濯法とあわせて説明します。
抱き枕の洗濯に必要なものは?
用意するもの- 必須
- 『エマール』などの中性洗剤
- バスタオル
抱き枕の中綿が洗剤で傷みやすいことを考えると『エマール』や『アクロン』などのおしゃれ着用洗剤で洗うのがおすすめです。おしゃれ着用の洗剤は素材への刺激が少ないのが特徴。デリケートな素材でも傷めずキレイに洗えます。
あとは水分を吸い取るためのバスタオルを用意したら準備完了。次の手順で進めていきましょう。
抱き枕の洗い方は?
抱き枕本体は洗濯機には入らないので、浴槽を使って次の順番で手洗いしていきます。
カバーを洗う
抱き枕からカバーを外し、たたんで洗濯ネットに入れて洗濯機で洗う。
浴槽に洗浄液をつくる
お風呂の浴槽の底から10cmほどまでぬるま湯を張り、洗濯1回分の洗剤を溶かす。
押し洗いする
抱き枕を液に浸し、押して汚れを溶かし出す。踏むと洗いやすい。
すすぐ
水を入れ替え、泡が出なくなるまで3回ほどすすぐ。
水を切る
浴槽のフチにかけて30分ほど待ち、ある程度水分が切れるのを待つ。
タオルドライ
バスタオルを押し付け、できるだけ水分を吸い取る。
乾かす
水平になるように1日以上干して完了。平行にかけた物干し竿にまたがるように干す。
抱き枕の洗濯は、手早く進め、しっかり水気を切るのがキレイに仕上げるコツです。
水洗いできない抱き枕はどうする?
水洗い不可のマークがついた抱き枕は丸洗いはできませんが、タオルを使った「部分洗い」でケアすることはできます。
やり方はとってもシンプルで「ぬるま湯で濡らしたタオルで、汚れが気になる部分を叩くように拭く」だけ。
黒ずみが気になるときは、ぬるま湯に洗剤を少し加えてみましょう。最後に水拭きと乾拭きをして洗剤を取り除き、しっかり乾かせば臭いも汚れも気にならないくらいになりますよ。
抱き枕の洗濯の手間を省くには?
抱き枕の洗う手間を省くには、ふだんから汚れをつきにくくすることが大切。こまめに手入れすることで汚れが目立つ前に対処してあげましょう。
カバーはこまめに洗濯
カバーをかけていても、ほとんど洗っていないとカバー内の本体にまで汚れが広がってきます。取り外せるカバーなら、週に1回ほどを目安に洗濯しましょう。
取り外しのできないものも、タオルケットなどを巻いて使えば簡単にカバー代わりになりますよ。
除菌のできる消臭スプレーを使う
『ファブリーズ』など、除菌機能のついた消臭スプレーを使えばイヤな臭いなどを効果的に防いでくれます。
汗などを分解して汚れが広がりにくくなるので、こまめなケアをおすすめします。
こまめに干す
寝ている間は多くの汗をかくので抱き枕はかなり湿っぽくなります。そのままだと不衛生なのでできるだけ風にあてて干すようにしましょう。
天気のいい日であれば窓際に置いておくだけでもOK。お日様のにおいに変わって気持ちよく眠れますよ。
洗った抱き枕の干し方は?
抱き枕はかなり厚みがあるので乾くまでには時間がかかります。
完全に乾くまでに数日かかることもあるので、晴れの日が続くことをたしかめてから洗うのがおすすめです。
天気が悪い場合は、風通しの良い場所で陰干ししてくださいね。
抱き枕の洗濯で眠りをもっと心地よく
抱き枕はサイズが大きいので、日常的にどうやってケアすればいいか悩ましいアイテムです。
しかし、基本的にはどんな素材のものでもおうちで洗濯するか部分洗いすることでケアできます。汚れが落ちれば、眠りがもっと快適に心地よくなりますよ。