頭を程よく包み込んでくれる低反発枕を使っている人も多いと思いますが、その手入れはどうしていますか?

ずっと使っていると臭いや汚れが気になりますよね。特殊な素材なので、丸洗いしてもいいのかな…?と心配になってる人も多いはず。

そこで今回はデリケートな低反発枕の汚れをスッキリ落とす方法をご紹介します。

低反発枕は洗濯できる?

一般的に、ほとんどの低反発枕では丸洗いはできません。その理由は、使われている「ウレタン」という素材に原因があります。

ウレタンには次の2つの特徴があり、無理に洗うと固くなったり、ボロボロに崩れたりとせっかくの肌触りが台無しになってしまうので注意してくださいね。

洗濯に注意!ウレタン素材の特徴

水に弱い

ウレタンは水をかけると「加水分解」という反応が起こり、ボソボソになってしまいます。

これは長年使っているスニーカーの靴底がボロボロになってしまうのと同じ現象。特に枕は水がかかることを考えてつくられていないので、短時間でも丸洗いは避けましょう。

乾きづらい

仮に低反発枕を洗濯したとしても、ウレタンが水をたっぷり吸い込んでしまい乾くまでにかなり時間がかかります。

数日干しても乾かないこともあり、重みで形が崩れたり雑菌が繁殖したり、いいことがありません。

洗濯できない低反発枕の汚れの落とし方。キレイにするコツは?

シーツ 布団 枕

必須
『エマール』などの中性洗剤
布巾 2枚
洗面器

低反発枕は洗濯はできませんが「表面だけの部分洗い」をすればキレイにできます

臭いがするような枕は丸洗いしたくなりますが、汚れがクッションの奥まで染み込んでいることはほとんどありません。汚れの集中する表面をキレイにできれば十分なんですよ。

クッション部分が水を含まなければトラブルが起こることはないので、次の準備と手順でキレイにしてみましょう。

カバーを洗う

枕カバーがついていれば外し、洗濯機でふだん通りに洗う。

洗浄液をつくる

水を張った洗面器に少量の洗剤を溶かし、かき混ぜる。洗剤は洗濯に使う量の4分の1ほどで十分。

布巾に含ませて汚れを取る

布巾を洗浄液につけてよく絞り、枕の汚れを叩くように拭いていく。

水拭きする

布巾をよくすすぎ、洗剤がついていない状態に。これで洗剤を残さないように再度水拭きする。

乾拭き

もう1枚の乾いた布巾で水分を残さないように乾拭きする。

干す

ベランダの影など、直射日光の当たらない風通しのいい場所で1日乾燥させたら完了。

枕についているのは、寝ている間についた汗や皮脂。ガンコな汚れではないのでおしゃれ着用の洗剤を薄めたものでも十分キレイにできます。気になる臭いもスッキリしますよ。

洗濯できない低反発枕を汚さないポイント

低反発枕は丸洗いできないので、ふだんから汚れをためないように手入れを。部分洗いよりもずっと楽にできるので、取り入れてみてください。

低反発枕のお手入れ方法

干す

寝汗をいっぱいに吸った枕はジメッとして重くなっています。そのまま放っておくと、酸化がすすんでイヤな臭いを発するようになります。晴れた日は定期的に外に干し、風にあてて湿気を飛ばしましょう。

「布団と一緒に干す」と決めておくと忘れにくくなりますよ。

カバーをこまめに交換する

一番汚れやすい枕カバーは、週に1回を目安にこまめに洗濯するのが臭いや黄ばみを防ぐコツ。外して洗濯機に入れるだけなので手間はかかりません。

さらにタオルなどを上から巻いて使うと汚れ予防になりますよ。

消臭スプレーをかける

臭いが気になってきたら『ファブリーズ』などの消臭スプレーをかけておくのもおすすめ。

除菌効果があるものや、ハウスダストが出にくくなるものも売られていて、こまめに使えば安眠につながります。

洗濯できない低反発枕はクリーニングに出せる?

「洗濯できないならクリーニングには出せるのかな?」と思ってしまいますが、実はこれもNG。

ウレタン素材はドライクリーニングで使う溶剤とも相性が悪く、傷んでしまうことが多いんです。

「まるっとキレイにするのはむずかしい」と覚え、汚れたときは表面の拭き掃除で対処してくださいね。汚れや臭いがひどい場合は、買い替えも検討してみてください。

低反発枕は洗濯しなくてもキレイにできる!

朝 寝室

低反発枕についた汚れは洗剤を溶いた液を使った拭き掃除で十分キレイに落とせます。洗濯するよりも手軽で、トラブルを起こすこともありません。

ふだんからケアを習慣にできれば十分キレイに保てます。しっかり手入れをして快適な眠りを手に入れましょう。