スープは具だくさんにすれば野菜がたっぷり摂れるので、偏りがちな食事の栄養補給に便利です。しかし、たくさん作りすぎてしまうこともあり、食べきれないと悩むことも。

そんなときは冷凍保存がおすすめです。1食ずつ使えるので、毎日の食事に役立ちますよ。

今回はスープの冷凍保存の方法をご紹介します。

スープは冷凍できる?保存期間は?

玉ねぎ トマト スープ レシピ 玉ねぎとトマトのあっさりスープ

スープは冷凍保存できます。電子レンジで解凍してすぐに食べられるので、まとめて作って小分けにしておけば毎日の夕食に便利ですよ。

保存期間は、入れる食材にもよりますが2~3週間ほど

正しく冷凍保存して、毎日の食事に活用してくださいね。

スープの冷凍保存する方法は?

玉ねぎ トマト スープ レシピ 玉ねぎと人参のミネストローネ風スープ スープを注ぎ入れる

作ったスープを冷凍保存するときは、「保存容器に入れて保存する方法」と「保存袋に入れて保存する方法」がおすすめ。

① 保存容器に入れて保存する方法

スープを保存するときは、電子レンジが使える冷凍用の保存容器を使うのがおすすめ。温めてそのまま食べられるので、洗い物も減らせます。

やり方は、スープの粗熱が取れたら保存容器に1食分ずつ入れてフタをし、冷凍するだけです。

冷凍すると膨張するので、容器の8分目を目安に入れましょう。

カレー系やトマト系のスープは色移りすることがあるので、入れる前にラップを2枚、十字になるように重ねて敷いておくといいですよ。

食べるときはフタをずらし、500Wの電子レンジで6分ほど加熱します。

凍っている場合は、一度かき混ぜてから1分ずつ追加加熱してくださいね。

② 保存袋に入れて保存する方法

コンパクトに保存したいときは、保存袋に入れてもOK。封が甘いとこぼれてしまうので、しっかり口と閉じて密閉しましょう。

粗熱をとったスープを1食ずつ保存袋に入れ、金属トレイやバッドにのせて冷凍します。

完全に凍ったら、立てて保存すると省スペースで置いておけ、冷凍室内をうまく使えますね。

食べるときは、500Wの電子レンジで3分ほど加熱して、半解凍にしてから容器に移して、さらに5分加熱してください。

スープを冷凍保存するときの注意点は?

注意 ポイント コツ

スープにはたくさんの具材を入れますが、冷凍するのに不向きな食材があります。次の食材は注意してくださいね。

① じゃがいも

じゃがいもをそのまま冷凍保存すると、内側が変色してスカスカになって食感が悪くなってしまいます。冷凍するときは、つぶしてから冷凍するといいですよ。とろっとした食感になり、スープがポタージュのような食感になります。

② 豆腐

解凍するとスポンジ状になってなめらかさがなくなり、ゴワゴワとした食感になってしまいます。高野豆腐のような食感が気にならなければ入れてもOK。

③ こんにゃく、はるさめ

こんにゃくやはるさめは、冷凍すると組織が戻らず、スポンジ状になってしまいます。食感が悪くなってしまうので、冷凍は控えた方がいいでしょう。

④ 卵

冷凍すると白身がスカスカのスポンジ状になってしまいます。冷凍する場合は、黄身と白身をしっかりと混ぜて、溶き卵にして使用しましょう。

スープの冷凍保存をかしこく食卓に利用しよう

さば缶 スープ レシピ さば缶の酸辣湯風さっぱりスープ

たくさん作りすぎたスープも、冷凍保存をすればムダなくおいしく食べ切れますよ。冷凍保存したスープを上手に活用して、バランスのよい食事を楽しんでくださいね。