生、炒める、煮るなどの調理ができ、料理に彩りを添える人参は、料理の具材として重宝しますよね。

あらかじめカットして保存しておけば、サッと調理に使えてとっても便利です。そんなカット済み人参の風味や食感を保つには、「冷凍保存」がおすすめ!

そこで今回は、「人参の冷凍保存」について紹介します。

カットした人参は冷凍保存がいいの?

人参 にんじん ? ?

人参は冷凍保存することで、冷蔵保存するよりも長期で保存できます。

ただ、人参をそのまま冷凍すると使い勝手が悪いので、カットしてから冷凍するのがおすすめです。カット済みの人参を冷凍保存すると次のようなメリットがありますよ。

① 栄養素をキープできる

冷凍すると人参に含まれるベータカロテンなどの栄養素が増えるといわれています。おいしさ以上に、摂取できる栄養面でも有効なんです。

② 時短できる

カットしていつでも使える状態にしておけば、調理が時短できたり、ちょっとした彩り加えたいときにパッと使えて便利。皮をむいて、カットして、面取りをして…とゼロからスタートするのに比べると気持ちもラクになりますよ。

人参を冷凍保存する方法は?

冷凍保存 冷凍庫

カット済み人参を冷凍保存する方法を紹介します。

冷凍保存する方法としては、

生のまま
軽く調理してから

の2種類あります。

今回は「生のまま」と「軽く茹でて調理してから」の2パターンを紹介します。

生のまま冷凍する場合は、薄め、細めに切るのがおすすめです。厚め、大きめに切ったときは「軽く茹でて」から冷凍するといいですよ。

ただ、「生のまま」冷凍するよりも「軽く茹でて」冷凍したほうが、味や食感をよりキープできるので、手間や時間がどれだけかけられるかでどちらがいいか選んでくださいね。

生のままで人参を冷凍保存する方法

生のままで人参を冷凍保存するなら、「薄めの輪切り」「みじん切り」「細切り」「短冊切り」「千切り」「薄めの半月切り」「薄めのいちょう切り」「薄切り」などが向いています。

冷凍方法

生のままで冷凍するときは次の手順で進めましょう。

①キッチンペーパーで表面の水分を拭き取る

人参 にんじん 輪切り スライス  冷凍 保存

②使いやすい量に小分けしてラップに包む

人参 にんじん 輪切り スライス  冷凍 保存

※冷凍後、取り出しやすくするため人参同士の重なりをなくし、平たくラップで包むのがポイント

③冷凍用バッグに入れる

人参 にんじん 輪切り スライス  冷凍 保存

※酸化を防ぐため、空気をしっかり抜く

④バッド置いて冷凍する

人参 にんじん 輪切り スライス  冷凍 保存

※パッドの上に置くと冷えやすくなるので、風味を落とさずすばやく冷凍できる

茹でた人参冷凍保存する方法は?

軽く茹でてから冷凍保存するなら、「乱切り」「厚めの輪切り」「厚めの半月切り」「厚めのいちょう切り」が向いてます。調理のときも火の通りが早くなるので便利です。

冷凍方法

軽く茹でてから冷凍するときは次の手順で進めましょう。

①カットした人参を茹でる

人参 にんじん 乱切り 軽く茹でる

※水の状態で人参を鍋に入れ、火にかける。芯が残る程度に茹でる

②ザルに取りキッチンペーパーで水分を拭く

人参 にんじん 乱切り 冷凍保存

③重ならないように直接冷凍用バッグに入れる

人参 にんじん 乱切り 冷凍保存

※粗熱がとれたら、重ならないように冷凍用バッグに入れる

④バッドを置いて冷凍する

人参 にんじん 乱切り 冷凍保存

※早く冷凍したほうが風味が落ちにくいので、バッドの上に置いて冷凍するのがおすすめ

冷凍した人参はどのくらい保存できる?

人参 にんじん 乱切り 冷凍保存

冷凍保存した人参の保存期間は、約1〜2ヶ月程度です。

カットした野菜は早めに使う必要がありますが、冷凍しておけば長期保存ができます。まとめて冷凍しておけば普段の調理がラクになりますね。

冷凍した人参の解凍方法は?

人参 にんじん 乱切り 冷凍保存 解凍

生のまま冷凍した人参は基本的に解凍せずに料理に使えます。ただ熱を余計に加える必要があるので、気になる人は電子レンジの解凍モードで解凍しましょう。風味や食感を保てますよ。

人参を冷凍して風味を保ったまま保存しよう

人参 にんじん 千切り 切り方

冷凍保存をしておけば人参の甘さや食感をキープしたまま保存できます。正しい冷凍方法を覚えて、より料理の時間を短縮したり、メニューの幅を広げたりしてくださいね。