縁起物として名高い「タイ」は、お祝い料理にぴったりですよね。おいしく食べきりたいですが、時には余ってしまうことも。

そんなときは冷凍保存をするといいですよ。正しいやり方で冷凍すれば、おいしく長持ちさせられます。

今回は、タイの冷凍保存についてご紹介します。

タイは冷凍できる?保存期間は?

魚 鯛 タイ さばき方 下処理 頭落とし

タイは、刺身や切り身などの形状によって保存期間が異なります。

刺身であれば冷蔵保存で当日中の日持ち。刺身は生で食べるものなので、冷凍保存はおすすめしません。長持ちさせたいときは昆布締めにするのがおすすめです。2〜3日日持ちしますよ。

切り身であれば、冷蔵保存で1週間以内に食べるのが目安。保存期間を伸ばしたいときは、下味をつけてから保存しましょう。冷蔵室なら1週間、冷凍室なら2〜3週間ほど日持ちしますよ。

丸ごと1尾保存したい場合も、切り身などにして食べやすいサイズにしてから保存してくださいね。

保存方法次第では臭みが残ったり傷んだりしてしまうので、正しい保存方法を覚えておきたいですね。

タイの冷凍保存の手順は?

イシダイ さばき方 刺し身 3枚おろし

タイは、切り身であれば冷凍保存をすると長持ちしますよ。そのまま保存するか、下味をつけるかでやり方が異なります。

そのまま保存する場合

切り身の表面の水分をキッチンペーパーなどで拭き取り、氷水にくぐらせます。こうすることで表面に氷の膜ができ、うまみを閉じ込めやすくなりますよ。

それから1切れずつラップに包み、保存袋に入れて密封して冷凍しましょう。

だいたい2週間を目安に使い切ってくださいね。

下味をつけて保存する場合

下味をつけてから冷凍するときは、塩をふりかけてタイの水分を出してから行います。

塩をふりかえて水分を出したら、キッチンペーパーで拭き取ります。それからジッパー付き保存袋などに調味料と一緒にタイを入れて凍らせましょう。

長期間保存すると傷んでしまうので、2〜3週間を目処に食べてくださいね。

タイを冷凍保存するときの注意点は?

注意 ポイント

急速冷凍する

タイを冷凍保存するときは、急速冷凍するのがポイント。

短時間で凍らせるとうまみや風味をキープしやすいですよ。金属トレーの上に置いて冷凍室へ入れるなど、なるべく早く凍るように工夫してみてくださいね。

なるべく早めに食べる

タイは冷凍保存をすると長持ちしますが、徐々に品質が劣化していきます。なるべく早めに調理したほうがおいしく食べられますよ。

また、次のような状態であれば傷んでいる証拠。賞味期限以内でも食べないほうが安心です。

・変色している
・表面がぬめぬめしている
・糸を引いている
・生臭い臭いがする など

冷凍したタイは解凍方法にもこだわろう!

イシダイ さばき方

冷凍したタイを解凍するときは、低温でゆっくり行うのがおすすめ。

電子レンジや冷蔵室へ入れて解凍することもできますが、うまみ成分が出ていきやすくなります。

保存袋ごと氷水につけるか流水にさらすと、うまみが出ていきにくくおいしく解凍できますよ。

タイの冷凍保存を利用して料理を楽しもう

タイ

タイは正しい方法で冷凍保存すると長持ちします。味付けをしてから凍らせると、保存の過程でタイに味が染み込んでおいしいですよ。ぜひこの機会に賞味期限と保存方法を覚えてくださいね。