青魚の中でも食べやすく、リーズナブルなのが嬉しいアジ。南蛮漬けやアジフライ、ムニエルなど様々な料理で楽しめます。重宝する食材なだけに、長持ちさせられるとうれしいですよね。

アジは冷凍保存をすると長持ちします。正しいやり方で保存すれば、冷凍後もおいしく食べられますよ。

そこで今回は、アジの正しい冷凍保存方法についてご紹介します。

アジを冷凍した場合の保存期間は?

鯵 アジ 豆アジ

アジは一般的に冷蔵保存をしますが、長くても2~3日程度しか日持ちしません。

長持ちさせたいときは冷凍保存がいいですよ。2週間ほど保存がききます。

ただし、適したやり方で保存しなければ長持ちしません。正しい保存方法を覚えて、おいしく長持ちさせましょう。

アジの冷凍保存の正しい手順を紹介!

刺身 アジ さばき方 あじ 魚

アジを冷凍保存するときは、下処理をしてからラップで包みます。乾燥や酸化を防いで、鮮度をキープできますよ。

まずは頭と内臓、ぜいご(尾近くにある針状の固いウロコ)を取り除きます。切り身で保存するときは、三枚におろしましょう。

内臓などが残らないよう、水でサッと洗って水気をしっかりと拭き取ります。内臓や水気は臭みのもとになるので、ていねいに行ってくださいね。

それから1枚ずつぴったりとラップに包み、重ならないように保存袋に入れて、冷凍して完了です。

金属トレイやアルミホイルで包んで冷凍しましょう。効率よく冷凍できて、うまみの流出を防ぎ、おいしさをキープできますよ。

アジは開いたものも冷凍保存できる?

アジ 下処理 さばき方

アジの開きも冷凍保存できます。正しく保存すれば約1ヶ月日持ちしますよ。

アジの開きを冷凍保存するときは、1枚ずつラップに包んで保存袋に入れて冷凍しましょう。

なるべく重ならないようにして冷凍するのがポイント。数枚一緒に入れる場合は、頭と尾を互い違いに入れるといいですよ。

アジを冷凍するときに下味や衣をつけると便利

アジフライ アジ さばき方 あじ 魚

アジをフライやなめろうにするときなどは、使用用途に合わせて下味や衣をつけて冷凍保存するといいですよ。下準備をしておけば、すぐに1品作りたいときも夕飯の支度もラクになります。

①アジフライにする場合

アジフライにするときには、衣をつけて保存しておくと便利です。

アジに小麦粉、溶き卵、パン粉をつけ、何枚かまとめて保存袋に入れます。そこへパン粉を適量加えましょう。

袋は密閉するとパン粉がつぶれてしまうので、少し空気が残る程度にして口を閉じて冷凍してくださいね。

調理するときは、凍ったまま揚げたほうが、パン粉がベチャッとならず、おいしく仕上がりますよ。

②なめろうにする場合

アジは、なめろうにして冷凍することもできます。保存袋に調味料と一緒に薄く伸ばして入れて、冷凍すればOKです。

薄く伸ばしておくことで、使いたい分だけ割ってとりだせるので便利ですよ。

③焼いてほぐし身にする場合

焼いてほぐしてから冷凍することもできます。ごはんと混ぜたり、きゅうりのたたきと和えたりしてもおいしいですよ。

粗熱を取って1食分ごとに小分けにしてラップに包み、保存袋に入れて冷凍すれば完成です。

骨を抜いてほぐすので、子供用のおかずとしても活躍しますよ。

アジを冷凍保存するときの注意点は?

注意 ポイント

アジを冷凍保存するときは、鮮度がいいものを選ぶことも大切です。新鮮なアジには次のような特徴があります。

・エラやヒレが張っている
・目が銀色に光って澄んでいる
・お腹当たりにハリがある
・ぜいごがくっきりしている など

スーパーなどで購入するときは、しっかり確認して選んでくださいね。

また、新鮮なアジを選んだら、その日のうちに下処理しておきましょう。

内臓やエラをそのままにしておくと、臭いや傷みの原因になってしまいます。

きちんと取り除けば、鮮度が落ちにくくなりおいしさを長く保てますよ。

アジの冷凍保存を活用して料理を楽しもう!

アジ 焼き魚 さばき方 あじ 魚

アジは冷蔵保存だとすぐに傷んでしまいますが、冷凍することで長期保存できます。下味や衣をつけた状態でも冷凍でき、時短料理にも活躍するので、ぜひ試してみてくださいね。