お風呂で気になる、ザラザラとした湯垢汚れ。そもそもこの湯垢って何からできてるの?どうやったらラクに落とせるの?といった疑問が頭に浮かんできますよね。

ここでは「湯垢」がどういったものなのか具体的な特徴をご紹介します。その上で簡単な落とし方も見てみましょう。

湯垢とは?水垢とは何が違う?

湯垢は水垢汚れや石鹸カス、皮脂汚れなどが混じり合ったお風呂特有の汚れです。

浴槽の水位線近くやお風呂のイスなどにできることが多く、ザラザラとした感触があります。

湯垢は皮脂汚れなど酸性の汚れが多くの原因で、反対に水垢はアルカリ性の汚れが原因になっているため、性質が全然違います。

毎日のお風呂掃除で使う洗剤でもある程度は落とせますが、くすみまで落としてツルツルに仕上げたいときにはもうひと工夫が必要です。

湯垢のザラザラを落としてツルツルに仕上げる道具は?

スポンジ、掃除道具

用意するもの
必須
『ジフ』などのクレンザー
スポンジ
あると便利
重曹
クエン酸
キッチンペーパー

湯垢には「クレンザー」が効きます。クレンザーには洗浄力を高めるための細かな顆粒が配合されていて、この顆粒がザラザラに絡みついて剥がし落としてくれます。

クレンザーでおなじみの『ジフ』にはお風呂用の商品も販売されているので1本用意しておくといいですよ。

クレンザーがないときは「重曹」と「クエン酸」を用意しましょう。

湯垢の落とし方|クレンザーを使った掃除方法

クレンザー ジフ

湯垢を落とすには「クレンザーでこすり落とす」と「重曹とクエン酸で分解する」の2種類のやり方があります。

まずはクレンザーです。やり方はとっても簡単で「クレンザーをつけて丁寧にこする」これだけです。

顆粒で落とすことに効果があるので、スポンジにしみこませないイメージで進めるとうまくいきますよ。

汚れにクレンザーをふりかける

できるだけ上の方にかけると下まで垂れて掃除しやすい。

優しくこする

円を描くようにスポンジで優しく丁寧にこする。

汚れ落ちを確かめる

軽くすすいで汚れ落ちを確認し、落ちていなければ再度こする。

流す

汚れが落ちたらシャワーでよくすすいで完了。

蓄積された汚れだとツルツルになるまで少し時間がかかるかもしれません。休憩をはさみながら何回かに分けてやってみてくださいね。

湯垢の落とし方|重曹とクエン酸を使った掃除方法

重曹とクエン酸

おうちにある重曹やクエン酸でも湯垢をキレイに落とせます。コツは「クエン酸で汚れを浸す」こと。どう進めるのか見ていきましょう。

大まかな汚れを落とす

濡らしたスポンジでこすって大まかな汚れを取り除く。スポンジに重曹をふりかけてこすってもOK。

クエン酸水をつくる

水400mlとクエン酸小さじ2杯を混ぜ、クエン酸水を用意する。

キッチンペーパーで貼り付ける

キッチンペーパーにクエン酸水をたっぷり含ませ、汚れが目立つ場所に貼り付ける。

放置する

2〜3時間ほど放置し、クエン酸が汚れを溶かしてふやかすのを待つ。

重曹でこすり落とす

貼っていたキッチンペーパーを外し、ふやけたところに重曹をふりかけてこする。

すすぐ

最後にシャワーでキレイに洗い流せば完了。

重曹は皮脂汚れなどの「酸性」の汚れを、クエン酸は水垢などの「アルカリ性」の汚れをそれぞれ分解する力を持っています。

2つをあわせて使えば湯垢のような混ざりあった汚れもスッキリ落とせるんです。くすみの原因になっていた水垢までスッキリ分解できると浴槽に光沢が出てきますよ。

湯垢落としにいおすすめの掃除グッズ3選

湯垢を簡単に落とすには、市販の専用の洗剤を活用するとさらに効果的。短時間で汚れを落とせて楽ちんですよ。

『ジフ バスクリーナー』(P&G)

キッチンなどの掃除でおなじみの『ジフ』のお風呂用です。浴槽やプラスチックなどに傷が残りにくいようにつくられているので、安心して掃除できますよ。

『ハイホーム』(日本珪華化学工業)

おうちのどこでも使える万能のクレンザーが『ハイホーム』です。自然由来の素材を使って作られているので肌が直接触れるお風呂の掃除でも安心です。

『速攻湯アカ分解』(リンレイ)

湯垢を分解するために作られた専用の洗剤です。クレンザーのように入念にこする必要もなく簡単に落とせるのが特徴です。

湯垢を防ぐ方法は?

湯垢がキレイに落ちたら、ツルツルの状態をずっと保ちたいですよね。お風呂を使ったあとのちょっとしたひと手間でザラザラ汚れを予防できますよ。

汚れは早めに落とす

浴槽・バスタブの掃除

汚れは時間がたつほど頑固にこびりつくので、できるだけ早く取るのがコツ。

「お風呂に最後に入った人が掃除する」とおうちのなかでルールを決めておけば、汚れたその日のうちに取り除けます。

身体を洗ったついでに床や壁を簡単に掃除しておくのもいいですね。

水を残さない

タオル

浴槽の側面などによくつく粉っぽいくすんだ汚れは、水の蒸発が原因でできる「水垢」汚れ。

水垢は頑固にこびりつくイメージがあるかもしれませんが、水滴を残さないだけで予防できるんですよ。身体を拭いたタオルでいいので掃除したところの水気を簡単に吸い取っておきましょう。

湯垢を落としたツルツルのお風呂ならバスタイムが楽しみに

湯垢が目立つお風呂では、せっかくのバスタイムもゆっくりできませんね。

クレンザーが1本あれば、湯垢汚れは簡単に取り除けます。掃除がスムーズに進むように1つ用意しておくのもいいですね。

湯垢を落としてツルツルのお風呂に戻せれば、バスタイムがもっとリラックスできますよ。