レンジフードのまわりが油汚れでベタついていませんか?汚したつもりはなくても、日々料理をしていればレンジフードは汚れるもの。1年に1度、年末のタイミングで掃除している人も多いと思います。
でも、どうやったらツルツルになるの?と掃除の仕方がわからないと困ってしまいますね。
そこで今回は、積もり積もったレンジフードの汚れを簡単に落とす掃除方法をご紹介します。
レンジフードの掃除は「洗剤選び」がキモ!
レンジフードは調理中に出る油の蒸気を吸い込んでいるので、油でベタベタに汚れています。しかも、そこに部屋のホコリが降り積もって、どんどん厚みを増してガンコにこびりつきます。
軽い油汚れなら食器用中性洗剤をつけた雑巾で水拭きしただけでも落ちますが、レンジフードの油汚れは長い間放置されていることが多いので一筋縄ではいかないケースがほとんど。
そこで活躍するのが「アルカリ性洗剤」です。油汚れは酸性の性質をもっているので、アルカリ性洗剤を使うことで中和されて落ちやすくなります。
アルカリ性洗剤はレンジフードの汚れだけでなく、キッチン全体の油汚れに使えるので、一本備えておくとキッチン掃除がラクになります。
レンジフードの掃除に必要な道具や洗剤は?
- 必須
- 『キッチンマジックリン』などのアルカリ性洗剤
- ゴム手袋
- いらない布(キッチンペーパーでも可)
アルカリ性洗剤が手元になければ『キッチンマジックリン』などの台所用アルカリ性洗剤を用意しておくと便利です。ドラッグストアなどで簡単に手に入ります。コンロ周りの他の場所の掃除にも使えるので、大掃除などの念入り掃除をラクにするためにも1本あると重宝しますよ。
あとは拭き掃除用の布や細かい汚れを落とす歯ブラシなどを用意しましょう。アルカリ性洗剤は強い洗剤なので、ゴム手袋も用意しておくと安心です。
レンジフードの掃除の仕方は?
レンジフードにはいろんなパーツがあってどこまで掃除をしたらいいのかわかりませんよね。
基本的には「レンジフードの裏表」と「フィルター」をキレイにできれば十分です。アルカリ性洗剤が1本あれば、簡単な拭き掃除だけでもすみずみまでキレイにできますよ。
① 掃除前の準備
掃除中にファンが動かないように電源を切ります。キッチンの頑固な油汚れを強力に落とすアルカリ性洗剤は、直接触れると肌に必要な油分まで落としてしまうのでゴム手袋を着用してくださいね。
② フード部分の裏表を拭く
フードの内側と外側にアルカリ性洗剤を直接吹きかけ、いらない布でふき取りましょう。
キッチンマジックリンなどのアルカリ性洗剤は油汚れと相性がいいので、吹きかけてからすぐに拭き取るだけでOK。時間をかけてつけおきなどをする必要もないのでテキパキと進められますよ。
③ レンジフード内側を掃除する
レンジフードは内側にも汚れがたっぷり。フードの内側も、②と同様に拭き掃除でキレイにしていきましょう。
念入りに掃除する場合は、吸い込み口にあるフィルターも外して洗うのがおすすめ。キッチンマジックリンをかけて5分ほど放置するだけでこんなにピカピカになりますよ。
外したらシンクなどの洗い場に移し、直接マジックリンを吹きかけて5〜10分くらい放置します。あとは食器洗いと同じように丸洗いし、乾かしてから元に戻せば完了です。
レンジフードの掃除は洗剤ではなく重曹でもできる!
レンジフードの油汚れには強力な洗剤があればラクラクできますが、工夫次第では自然由来の「重曹」でも落とせます。重曹はアルカリ性の性質をもっているので、『キッチンマジックリン』などの洗剤と同じ効果を発揮してくれます。
わざわざ新しい洗剤を用意しなくても、おうちにある重曹を活用すればレンジフードがピカピカに戻せますよ。
「重曹ペースト」を塗る
重曹を少量の水に溶かしてペースト状にした「重曹ペースト」を用意しましょう。
汚れに重曹ペーストをぬりつけて15〜30分ほど放置したあと、スポンジや歯ブラシでこすればベタベタの油汚れを落とせます。食器用洗剤を数滴混ぜておくとさらに効果が高まりますよ。
最後に水拭きと乾拭きで仕上げれば完了です。
「重曹沸騰水」で拭き掃除する
重曹は水に溶かして沸騰させると油汚れを落とす力がアップします。水200mlに重曹大さじ1杯を溶かした「重曹沸騰水」で拭き掃除するのもオススメです。
基本的にはキッチンペーパーなどで拭き掃除すれば十分。油汚れを落とす力が高まっているので、すぐにツルツルのさわり心地に戻せますよ。
レンジフードの掃除の手間を省くには?
レンジフードの油汚れは洗剤が1本あればキレイにできますが、できれば掃除の頻度は少なくおさえたいところですね。
換気扇の力を最大限高めることで、レンジフードに付着する油汚れを少なくできるんです。ちょっとした工夫なので、習慣にしてみてくださいね。
キッチンから遠い窓を開ける
キッチンから遠くにある窓を開けると換気扇に向かって部屋の空気がスムーズに流れるようになります。
一直線に空気の流れができるので、油を含んだ蒸気が換気扇から効率よく排出できますよ。
料理を始める前から換気扇を回す
実は換気扇の気流は安定するまでに少し時間がかかります。
料理を始める10分ほど前から換気扇を回すと汚れ防止に効果的なんです。
レンジフードの掃除におすすめの洗剤や便利グッズは?
ここではレンジフードの手入れに使えるおすすめの商品をいくつかご紹介します。
『ワイドマジックリン 台所用洗剤 粉末』(花王)
スプレーの泡タイプではなく、つけおき用の粉末のマジックリンが販売されています。大掃除のときは1つあると便利ですよ。
『業務用超強力油用洗剤 技・職人魂 油職人』(技・職人魂)
清掃業者も使っている業務用の強力な洗剤がこの「職人」シリーズです。ハウスクリーニング会社の社長が作った油汚れのための洗剤で、効果は抜群ですよ。
『親方棒』(技・職人魂)
ファンの隙間に入るように先端が尖った形をした掃除グッズで、こびりついたホコリを削ぎ落とせます。油がついていても問題なく使えますよ。
『キッチンクイックル 台所用洗剤 シートタイプ』(花王)
油汚れもサッと拭いて取れるキッチン用のクイックルです。コンロまわりの壁や床、レンジフードの外側などを拭くのに便利です。
レンジフードを定期的に掃除しよう
レンジフードは高い場所にあり、分解するのも大変なので、一人で掃除するときは十分に注意してくださいね。
自分でやろうとしてレンジフードが壊れたり、自分がケガをしてしまったりしては大変です。取り外すのに不安がある人は、レンジフードのまわりだけを掃除しておいて、なかの掃除は業者さんに任せるのも一つの手です。
年に一回、レンジフードを掃除してもらうときを決めてお願いすれば、普段からレンジフードの汚れを気にする必要もなくなりますね。