毎日のように動かしている換気扇は、掃除をしていないうちにどんどんホコリなどの汚れが溜まっていきます。ひどいとパラパラと落ちてくることもあるので、見つけたらキレイにしてあげたいですね。
今回は、換気扇についたホコリの取り方と、溜まるのを予防する方法をあわせてご紹介します。
どうして換気扇やレンジフードにホコリがたまるの?
そもそも換気扇は、部屋の空気を入れ替えるための道具で、空気を吸い上げる際に空気中にまっているホコリや臭いなども吸い、外に排出してくれます。
キッチンだと油分を含んだ蒸気がつきますが、それ以外の部屋であれば空気中のホコリのみ溜まっていきます。格子状のカバーがついているので、掃除機で吸うか、雑巾で拭くだけでOKです。
換気扇カバーの表面にたまったホコリは1か月に1回のペースで定期的に掃除し、1年に一回はカバーを外してなかまで掃除しましょう。
定期的に表面のホコリを取り除いてあげれば、換気扇に汚れがつまって変な音がなるようなトラブルを防げますよ。
換気扇やレンジフードのホコリの取り方!
ここではトイレやお風呂、リビングなどホコリがよく溜まる換気扇の掃除方法をご紹介します。
カバーを外す
ホコリを吸わないようにマスクをして、床には新聞紙を敷いておくと片付けが簡単。
取り外した部品のホコリを吸う
ノズルを外した掃除機で吸うだけでキレイになる。細かい部分は歯ブラシでこする。
換気扇内を掃除する
換気扇が高い場所にあるときは無理せずサッと拭き取るだけで大丈夫。
外した部品を元に戻す
取り外した部品を元に戻せば完了。
お風呂の場合は、②のステップでお風呂用洗剤をかけて掃除してもOKです。黒ずみが取れてキレイになりますよ。
換気扇のホコリに油が混ざったときの取り方は?
キッチンの換気扇はホコリ以外にベトベトとした油汚れもついているので、油汚れごと落とす必要があります。
作業は簡単で、『キッチンマジックリン』などの油汚れに効く洗剤を用意し、洗剤を吹きかけて雑巾でサッと拭くだけ。
レンジフードの外と内を1か月に1度サッと掃除し、カバーやフィルター、ファンを外す掃除は1年に1度くらいのペースでキレイにしましょう。
換気扇やレンジフードにホコリをためないコツは?予防できるの?
換気扇につくホコリを予防できれば掃除の手間がなくなりますよね。
そんなときは「フィルター」をつけるのがおすすめです。
フィルターがホコリをキャッチし、溜まってきたら外して捨て、新しいものに取り替えるだけ。トイレなどの小さい換気扇に使える商品もあるので、つけると掃除がラクになります。
ただ、お風呂はホコリ以外に水分を乾燥させる役割もあるので、できるだけ使わない方がいいです。フィルターが邪魔になって吸引力が落ちたり、水分を取りきれずカビの原因になってしまうかもしれません。
換気扇やレンジフードのホコリを取るのに便利な道具3選
換気扇のホコリを取る道具、予防するグッズなどさまざまなアイデア商品が販売されています。ここではその中からいくつかおすすめの商品をご紹介します。
『換気扇掃除 換気扇ファンブラシ』(アズマ工業)
トイレやお風呂のファンの掃除に便利なブラシで、歯ブラシよりも使い勝手がいいです。細かい部分もこれでこすれば汚れをかき出せますよ。
『親方棒』(技・職人魂)
ファンの隙間に入るように先端が尖った形をした棒です。こびりついたホコリを削ぎ落とせます。油がついていても問題なく使えますよ。
『パッと貼るだけ ホコリとりフィルター』(東洋アルミ)
15cm角の換気扇用フィルターです。トイレの天井や壁についた換気扇に最適。ホコリをとどめてくれ、溜まってくると交換するだけで掃除が完了します。
換気扇やレンジフードのホコリは気づいたときに掃除しよう
換気扇のホコリは見つけたらすぐに掃除をしてあげましょう。つまると変な音がする原因になることもあります。
掃除の手間がかかるのは最初だけ。あとは溜まりにくくなる工夫で予防し、1ヶ月に1回ほど点検してあげればキレイな状態をキープできますよ。