おうちにいくつかある排水溝。汚れた水が流れ込むので、放置していると「いやなニオイが出てきて困った…」なんてことは多くのママが経験していると思います。どうにも臭いと家事もはかどりませんよね。
そこでここでは、排水溝が臭くなる原因とその対処法をまとめてご紹介します
排水溝が臭い…異臭の原因は?
キッチンやお風呂、洗面所など、水回りに必ずある「排水溝」。使い終えた水が流れ込むので、不衛生になりがちな場所ですよね。臭いな…と感じる原因は、どこの排水溝でもだいたい同じで次のどちらかです。
1. そもそも汚れが残っている
2. すき間から下水のニオイが上がってきている
まずは、汚れをキレイにして様子をみてみましょう。それでも異臭がするときは、下水が原因かもしれません。
排水溝が臭いときの基本の対処法
- 必須
- 『カビキラー』などの塩素系漂白剤
- 古歯ブラシ
- ゴミ袋
ニオイが出るくらいに汚れてしまった排水溝には、多くの雑菌が繁殖しています。除菌効果の高い洗剤を使い、次の手順ですすめていきましょう。
ゴミを取る
ゴミ袋を裏返してゴミ受けの汚れをつかめば直接触れることなく取れる。
漂白剤をかける
漂白剤をまんべんなく吹きかけ、15〜30分待つ。
十分に流す
時間がたったら漂白剤が残らないように流水で十分すすぐ。
残ったゴミを取り除く
ブラシを使って残った細かなゴミを取り除き、再度すすいで完了。
ゴミ受けなどはそれぞれ洗剤をかけて除菌を。汚れがひどい場合は、つけおき時間を長くするなど工夫してみてください。
排水溝の臭いを取るときの場所別ポイント
キッチンの排水溝
キッチンの排水溝は、掃除用のスポンジでゴミ受けについた汚れをこすり落とし、そのほかの外した部品すべてにも忘れずに漂白剤をかけます。
腐敗した生ゴミなどはとくにニオイの原因になるので、夏場はこまめに掃除しましょう。
お風呂・洗面台の排水溝
髪の毛や化粧品の流れ込むお風呂や洗面所は、湿気も多いので菌がすぐに繁殖します。
ゴミ受け自体(ヘアキャッチャー)をビニール袋にいれて漂白剤をかけ、軽くもみ洗いすればニオイの元となるヌルヌル汚れがさっぱり落ちます。
洗濯機の排水溝
洗濯機の排水溝も、おうちのいやなニオイの原因のひとつ。ヘドロのような汚れが詰まっているので、部品を外して洗浄してくださいね。
洗濯機は外す部品が多く、配線も外す必要があるので、想像以上に時間がかかるかもしれません。
排水溝をキレイにしてもまだ臭いときは?
掃除の後、1時間くらい換気をして空気を入れ替えます。それでもまだニオイが残っているときは、汚れ以外の原因が考えられます。
キッチンや洗面台の排水溝が臭い場合
上図は排水トラップの構造ですが、悪臭は配管のすき間から上がってくることもあります。特にキッチンや洗面台のシンクなどで、排水溝がキレイでもニオイが気になるときはこのパターンが考えられます。
パイプとパイプのつなぎ目、パイプと壁や床のつなぎ目などを「パテ」と呼ばれる粘土のような道具を使い、すき間を埋めてあげれば簡単にニオイ対策ができます。
また、排水溝が髪の毛などで詰まって奥の方で菌が繁殖している可能性もあります。パイプクリーナーで詰まりを取ることで、下水のような異臭も消えていきます。
お風呂の排水溝が臭い場合
お風呂の排水溝を掃除しても臭いが消えないときは、排水溝の「封水トラップ」に不具合が生じているかもしれません。
お風呂の排水溝の蓋とゴミ受けを外すと「椀トラップ」というものが設置されていますが、この周りに「封水」という水が張ってあります。封水には下水からの臭いを防ぐ役割がありますが、何らかの原因で封水がなくなると、下水からの悪臭が浴室にまで立ち込めてしまいます。
封水がたまっていない場合は、水を張るだけで悪臭が消える場合もあるので、試してみてください。
封水があっても臭いがひどいときは、排水管の奥の汚れや不具合の可能性もあるので、専門業者に相談してみましょう。
排水溝の臭い対策グッズは?
臭くなってしまう排水溝対策には上で紹介したパテに加えて、汚れを抑える除菌グッズも便利。雑菌の広がりが収まるので、もっと清潔な空間になりますよ。
キッチンの排水溝に便利なグッズ
『キッチンハイター 除菌ヌメリとり』(花王)
キッチンの排水溝に使うぬめり予防アイテムです。ゴミ受けのフタを取り替えるだけでいいので、気軽に取り入れられます。洗うたびに除菌効果のある錠剤が溶けていくので汚れてニオイが出るのを予防してくれますよ。
『脱臭炭 こわけ キッチン・流しの下用』(エステー)
消臭剤として有名な『脱臭炭』の、キッチン下に置いて使えるタイプ。備長炭と活性炭のパワーですみずみまで強力に脱臭してくれます。
洗面台の排水溝に便利なグッズ
『パイプユニッシュプロ 濃縮液体タイプ』(ジョンソン)
排水溝に毛が詰まっていたり、イヤな臭いがするときに活躍する洗浄剤です。粘り気があるので、汚れに密着して強力に分解してくれます。液をかけて放置し、あとは流すだけととても簡単に使えます。
『すきまパテ』(セメダイン)
配管と壁とのすき間を埋めるパテです。必要な大きさに分けて穴に詰め込めば完了。使い方がとっても簡単なのがいいですね。
お風呂の排水溝に便利なグッズ
『バイオ お風呂の排水口きれい』(コジット)
お風呂の排水溝に置くタイプの汚れ予防アイテムです。お風呂で気になるぬめりやニオイを予防してくれるほか、排管汚れも抑えてくれるのがうれしいですね。
排水溝の臭いは、アルミホイルで防げる?
排水溝の臭いは菌の繁殖で起きることが多いので、そもそも菌が繁殖するのを抑えられれば予防になります。
実は、おうちにある「アルミホイル」で簡単に菌の繁殖を防げるんですよ。
やり方は、アルミホイルを3cmほどにくしゃくしゃに丸め、三角コーナーや排水溝に入れるだけ。アルミから出る金属のイオンが雑菌の繁殖を抑えてくれます。
排水溝の臭いはマメな掃除で予防
さまざまな汚れが流れ込むおうちの排水溝。「こまめな掃除」でニオイのもととなる汚れを掃除してあげましょう。
お風呂なら「最後に入った人がゴミを回収する」と決めたり、家族で決まりごとをつくるとムリなく続けられます。キッチンなら毎食後の片付けの流れでゴミ受けもキレイにするといいですよ。
もしパテで対応しても臭いが気になる場合は、業者などプロの手を頼ってみるのも1つの手。排水溝のいやなニオイを解消して、おうちを快適に保てれば家事もはかどりますね。