ベランダの排水溝を掃除したことがないという人は多いかもしれません。物干し竿や手すりは洗濯物を干す場所なのでキレイにしていても、排水溝までは手が回りませんよね。でも、排水溝が汚れていると、ベランダに降りたときにあまりいい気がしないものです。
そこで今回は、ベランダの排水溝を手間なく掃除する方法をご紹介します。
もくじ
ベランダの排水溝はどうして汚れるの?
ベランダは雨風にさらされているので、汚れやゴミが溜まりやすい場所です。
とくに排水溝は、雨水などが流れ込むのでゴミがたまります。それが乾燥し、泥汚れや黒ずみとなってこびりついてしまうんです。
放っておくと水はけも悪くなり、ひどい場合はつまってベランダが水浸しになってしまうこともあるので、定期的に掃除してあげましょう。
ベランダの排水溝の掃除|準備する道具は?
- 必須
- 重曹
- クエン酸
- 新聞紙
- ほうき(デッキブラシでも可)
- ちりとり
- メラミンスポンジ
上記のアイテムをそろえてベランダをキレイにしましょう。100均などで手に入るものばかりですよ。
ベランダの排水溝の掃除|溝の泥や黒ずみの落とし方
ベランダの排水溝は次の手順でキレイにします。
濡らした新聞紙をちぎって溝に置く
溜まったゴミやホコリ、汚れを掃き取る下準備。新聞紙を水で濡らし、細かくちぎってまく。
ほうきで新聞紙を掃く
ほうきやブラシで新聞紙を掃くと、床のホコリなどを一緒に巻き込んでキレイに。新聞紙はちりとりに集めて捨てる。
排水溝を重曹とクエン酸で洗い流す
排水溝は汚れがひどいので、溝に重曹をふりかけ、そこに水500mlとクエン酸小さじ1杯を混ぜたクエン酸水を流す。重曹とクエン酸が反応して泡立ち、汚れが浮き上がるので、ブラシでこすってから水ですすぐ。
頑固な汚れはメラミンスポンジでこする
それでも落ちない排水溝の頑固な汚れはメラミンスポンジでこすり落とせば完了。
ほうきとちりとりで掃除するのが面倒なら、掃除機を使ってもOK。
室内用の掃除機をベランダで使うのに抵抗があれば、トイレットペーパーの芯を1/4くらいの部分で斜めに切って掃除機の先端につければ使い捨てのノズルになるので、掃除機が汚れずにすみますよ。
ベランダの排水溝を掃除するコツは「置く物を減らす」
ベランダのゴミやホコリなどの汚れは、たくさん物が置かれているほど発生しやすくなります。
植物のプランターを置いたり、使わない物の一時的な避難場所に使ったりしている人は多いと思いますが、ベランダのキレイを保つなら、必要のないものは室内に収納しましょう。長い間使っていないものは処分することも大切です。
どうしても物が多くなる場合は、ベランダ用の棚やボックスを活用するなどして雑多に置かないように気をつけてください。
ベランダの排水溝掃除の頻度は?
ベランダを掃除する機会はそれほど多くないと思いますが、定期的な掃除をする習慣を始めてみましょう。
排水溝は3ヶ月に1回くらい、季節の変わり目ごとに掃除するのがおすすめです。
半年に1回くらいは、床や壁などベランダ全体を掃除できるとさらにいいですね。
ベランダの排水溝を掃除して気持ちも明るく
ベランダを普段使わないというお家でも、ふと窓の外を見たなどにベランダが埃っぽく汚れていると気分が下がりますよね。
季節の変わり目ごとに掃除しておけばひどく汚れることもないので、気持ちも晴れやかになりますよ。