臭うものを置いていないのになんだかシンク下からイヤな臭いがする…と困った経験はありませんか?

今回はそんなシンク下の臭いの取り方を、原因やおすすめグッズとあわせてご紹介します。

シンク下が臭い!まずは「シンク」自体をチェック

キッチンハイターで排水口掃除

キッチンまわりで臭いが気になる場合は、まずシンクに汚れがたまっていないか確認してみてください。

さまざまなものが流れ込みキッチン内で一番汚れている場所なので、雑菌やヌメリが発生し、そこから臭いが広がっている可能性も考えられます。この掃除をするだけで臭いを解消できるかもしれませんよ。

『キッチンハイター』や『パイプユニッシュ』などで雑菌を退治してみてください。

それでも臭いが取れないようなら、シンク下の臭いの原因をチェックしましょう。

シンク下の臭いの原因は3種類

掃除をしてもうまく臭いが取れない場合、臭いの原因によって解消法がことなります。

次に紹介する3つのどれにあてはまるかチェックし、臭いの原因を突き止めましょう

シンク下の臭いの原因は3種類

① 通気性が悪い(こもった臭い)

シンク下大きい収納スペースを有効活用しようとつい目一杯収納しがちですが、通気性がよくないので、いろんな種類の食品などを詰め込んでいると、それぞれの臭いが混ざってこもった臭いに変わります。

② カビが生えている(カビ臭い)

調理器具を洗って水気が残ったまま収納していると、シンク下に湿気がたまりカビができて、カビ臭くなることも。一度キレイに除菌しましょう。

③ 配管に問題がある(下水のような臭い)

シンク下から下水のような臭いがする場合は、水道の水が流れていく配管に問題があるかも。下水に流れていくまでの過程で配管にすき間があり、そこから臭いが上がってくるなど、配管のトラブルは意外と多いんですよ。

【シンク下の臭いの取り方①】こもった臭いを解消するには?

キッチンの収納スペース

物を詰め込みすぎてこもった臭いがする場合は、いろいろなものが混ざりあって臭うだけで決して不衛生なわけではありません。掃除をする必要はありませんよ。

強い臭いを発する食べ物を置いているなら密封できる容器に移し替える、換気するなどでも十分効果があります。

軽度のものなら、下記のような消臭剤を設置するだけでも改善します

『脱臭炭 キッチン・流しの下用』(エステー)

エステー 脱臭炭 こわけ キッチン流しの下用

出典:https://products.st-c.co.jp

炭の力で臭いを強力に吸い取ってくれる『脱臭炭』。冷蔵庫の消臭剤として馴染みがあるので、おうちにあるかもしれませんね。なかの消臭剤がどんどん減っていくのでひと目で交換時期がわかるのがポイントです。

『パワーバイオ シンク下のカビきれい』(コジット)

パワーバイオ シンク下

出典:shop.r10s.jp

1つで4ヶ月も消臭効果が続く消臭剤です。壁や天井に貼り付けるだけで取り付けできるので特別に場所を作らなくていいのがうれしいですね。

【シンク下の臭いの取り方②】カビ臭い場合の対処法は?

ゴムパッキンのカビ

用意するもの
必須
『パストリーゼ』などのアルコール除菌スプレー
キッチンペーパー
ゴミ袋

シンク下がカビ臭い場合はカビを取り除けば臭いが解消されます。

収納しているものを一度すべて出し、アルコールスプレーを吹きかけて拭き掃除しましょう。

あとはしばらく扉を開けて空気を入れ替えたら物を元の位置に戻して完了です。

【シンク下の臭いの取り方③】下水のような臭いを解消する方法は?

排水トラップ

下水のような臭いが上がってきているのは「配管に問題」がある場合です。どこかにすき間があり、そこから臭いが漏れている可能性があります。

対処法はすき間の穴をふさぐだけ。シンクと配管のつなぎ目、配管と配管のつなぎ目、配管と床(壁)とのつなぎ目にすき間がないかチェックし、下記の「パテ」などを使って塞ぎましょう。

『すきまパテ』(セメダイン)

HC-146 すきまパテ

出典:楽天

配管のすき間を埋める「パテ」です。パテは粘土のような素材で、すき間に合わせて自由な大きさにちぎって詰めれば大丈夫。これで臭いをブロックして気持ち良い空間を取り戻せますよ。

ただし、経年劣化などパイプ自体に問題がある場合は交換が必要なので、修理のプロに依頼するしかありません。

シンク下の臭いを解消して使いやすい収納スペースに

洗面台下の収納スペース

シンク下が汚れる原因なんて見当もつかないですよね。普通に使っているはずなのになんで臭いがしてくるのかと疑問に思うのも自然なことです。

シンク下の臭いに対処するには、原因を特定することが重要。

どうしてもむずかしそうなら無理せず業者に頼ってみるのもひとつの手です。原因から改善して快適なおうちを取り戻しくださいね。