お風呂のコーキングに黒いポツポツとした汚れが...。それはカビかも知れませんよ!
お風呂用スポンジでこすっても落ちないようなら、黒カビが根を張っている可能性があります。
今回はコーキングにできたカビの取り方を説明します。落ちにくい黒カビもスッキリ落とせますよ。
コーキングにカビができる原因は?
浴槽や床などのつなぎ目をふさいで防水してくれるゴム状の素材「コーキング」。水をよく弾き、汚れにも強いのが特徴です。
しかし、隙間やつなぎ目のコーキング部分は少しへこんでいるので、水や皮脂汚れなどがたまりやすくなっています。
実は、お風呂の中には目に見えなほど小さいカビ菌がつねにただよっていて、高温多湿でエサとなる汚れがある場所で活発に繁殖するため、コーキングはカビにとって絶好の住処になっているのです。
コーキングにたまった水や汚れを放置しているとカビ菌が住みついて活発に動き始め、気づいたときには落ちにくい黒カビになって現れてしまいます。
黒カビは時間が経つほど深く根を張って落としにくくなり、胞子を飛ばして広がっていきます。お風呂を清潔に保つためにも、コーキングに黒カビを見つけたらすぐに取り除くことが大切です。
コーキングのカビにはカビキラーやカビハイターが効く
- 必須
- 『カビキラー』などの塩素系漂白剤
- いらない布
- ティッシュペーパー(キッチンペーパーでも可)
コーキングは柔らかい素材なので、黒カビが繁殖すると深く根を張ります。こうなると表面をこすり洗いしただけでは、深く入り込んだ根まで除去できないので、汚れが残ってしまいます。
そこで、『カビキラー』や『カビ取りハイター』といった塩素系漂白剤を使ってカビ菌を元から絶ち、深く入り込んだ根っこまで漂白除菌する必要があります。
カビができたところに塩素系漂白剤を吹き付けたら、数分放置して洗い流すだけでキレイになりますよ。
コーキングのしつこい黒カビはラップでパックする!
塩素系漂白剤を吹き付けて数分おけばたいていの黒カビは取り除けます。
しかし、カビがひどくなっているとただ吹き付けただけでは落ちないことがあります。そんなときは、放置する時間を長くしたり、漂白剤が浸透しやすくしたりする工夫が必要です。
次の方法なら、コーキングにできた頑固な黒カビを除去できますよ。
① コーキングの水気を取る
塩素系漂白剤が浸透しやすくなるように、乾拭きしてコーキングの水気を拭き取る。『カビキラー』などの塩素系漂白剤が流れないように、ゴムパッキンの水分は乾いた布で拭き取る。
② カビに塩素系漂白剤を吹き付ける
カビが隠れるようにたっぷりと塩素系漂白剤をかける。
③ ティッシュとラップでパックする
塩素系漂白剤の上からティッシュで多い、カビにピッタリと密着させる。さらにラップをかぶせて塩素系漂白剤が蒸発しないようにすると除菌効果アップ。
④ 30分ほど置いて洗い流す
パックした状態で30分ほど経ったらはがしてシャワーで洗い流せば完了。
コーキング専用につくられたジェル状のカビ取り剤も効果的
コーキングについたカビは深く根を張っているので、ほかの場所に比べて落としにくい性質があります。
普通の塩素系漂白剤で落ちにくいと感じたら、コーキングのカビ用につくられたジェル状のカビ取り剤を使ってみてください。ジェル状なので粘着力が高く、コーキング部分にしっかりと張り付き、カビに浸透してくれますよ。
『ゴムパッキン用カビキラー』(ジョンソン)
ゴムパッキン用につくられたカビキラーです。ジェル状なのでカビへの密着力があり、漂白・除菌効果が高まります。チューブをペンのように持ってカビにピンポイントで塗れます。
『カビ取り一発』(鈴木油脂工業)
業務用につくられたカビ取り剤なので、とても強力な除菌・漂白効果があります。透明な液剤をカビに塗って数時間放置してから洗い流すだけと使い方も簡単です。
『カビトルデス PRO 防カビ剤配合』(ウエキ)
ガンコなカビを落とせる強力なカビ取り剤。防カビ効果もあるので、カビ取りしたあとは再発を防げます。ジェルが赤く着色されているので、洗い残す心配もありません。
コーキング用の強力なカビ取り剤は、用途以外で使うと素材を変色・劣化させる恐れがあります。使用するときは十分に注意して使いましょう。
コーキングのカビを予防する方法は?
お風呂の中はカビが繁殖しやすく、コーキングは水や汚れが溜まっているのでもっとも黒カビが繁殖します。
コーキングにカビを発生させないためには、普段からコーキング部分をしっかりと掃除して、お風呂上がりには水気を切ることが大切です。
軽くこすり洗いする
お風呂掃除のときに、コーキング部分も忘れずに軽くこすり洗いしておくとカビ予防効果が高まります。表面についたカビ菌を洗い流し、エサとなる汚れもなくなるのでカビは発生しにくくなります。
お風呂の水気を取る
1日の終わりに、コーキング部分に水が溜まっていない状態が理想です。水が溜まっていると夜のうちにカビが繁殖してしまいます。お風呂上がりにコーキング部分だけでも水気を切っておくとカビを防げますよ。
24時間換気をする
浴室全体の換気も忘れずに。換気をしないと湿気が多くなって、水が溜まっていなくてもコーキング部分のカビ菌が活発に活動してしまいます。24時間換気をしておけば湿気をおさえられるので、カビの活動も弱まります。
コーキングにカビができたらすぐに除去しよう
コーキングにカビができると落とすのに手間がかかります。できてすぐなら塩素系漂白剤をかけるだけですが、時間が経ってしまうとそれだけ手間も増えます。
できるだけコーキング部分にカビができないように、普段からカビ予防に努めることが大切ですね。
普段からコーキング部分をチェックしてカビができていないかをチェックしましょう。もしカビのような黒い汚れがあったら塩素系漂白剤を早めに使って対処しましょう。