洋服を引き出しにしまうにはたたまなければなりませんが、これがまた面倒ですよね。一度はキレイにたたんで引き出しに入れても、出し入れしているうちになかがぐちゃぐちゃになってしまったり…。

そこで今回は、引き出しのなかで出し入れしやすいように、あらゆる洋服のたたみ方をまとめて紹介します。

服のたたみ方で何が変わる?

棚の衣類の整理整頓

洋服はただたたんで引き出しのなかに重ねるだけだと、どこに何があるのかわかりにくいですよね。しかも、取り出しにくいせいでに目当ての洋服以外もぐちゃぐちゃになってしまいます。

洋服をキレイにたたんでも「どうせぐちゃぐちゃになる」と悩んでいる人は、たたみ方を見直してみることをおすすめします

たたみ方をかえ、引き出しの入れ方も工夫すれば

どこにあるのかわかりにくい
取り出しにくい

といった問題を解消できて引き出しのなかがスッキリしますよ。

服のたたみ方のコツ!コンパクトにするには「立てる」こと

引き出し 立て Tシャツ

衣類がぐちゃぐちゃになるのを防ぐなら、洋服を立てた状態で収納できるたたみ方を試してみてください。

お店に並んでいるように平置きで重ねるのではなく、洋服をコンパクトにたたんで自立させ、立てて並べる方法です。

このたたみ方と立てる収納術を実践することで、衣類が見渡しやすく、上からすっと抜き出せるので取り出すのも簡単になりますよ。

また、立てるたたみ方をする準備として、引き出しの高さや幅を確認しましょう。

たたむときに折り方を調整することで高さや幅をかえられるので、引き出しにピッタリあう形にまとめられます。

服のたたみ方|トップス

最初に、Tシャツやパーカーなどトップスのたたみ方を順番に紹介していきます。

服のたたみ方|Tシャツ

Tシャツたたみ方

左右から3分の1ずつ折る。

シワを伸ばして広げて置いたら、両端から折る。

袖を折り込んで長方形にする

袖を後ろに折り込んで長方形に。

4つ折りにする

裾のほうから2つ折りにし、さらにもう一度折れば完了。

引き出しの高さに応じて最後を3つ折りにするかするなど調整をします。高さがなければステップ2のあとで、裾から丸めてあげる方法もあります。

服のたたみ方|ポロシャツ

ポロシャツ たたみ方

裏返して置く

ボタンを留めて平置きする。

袖と身頃を折る

背中側に両肩を同じ幅で折り込む。

丈を4つ折りにたたむ

長方形になったのを裾のほうから2つ折りにし、再度もう半分に折る。

表にかえして形を整える

襟のあるほうを表にし、形を整える。

襟が見えるようにたたむのがポイントです。オーソドックスですが、これが一番収納しやすいカタチです。

服のたたみ方|ワイシャツ

ワイシャツ

ボタンを留めて広げる

ボタンはいくつか留めるだけでOK。背中側を上にしてシワができないように広い場所で広げる。

両袖を内側に折る

袖が交差するように内側にたたむ。

身頃を内側に折って形を整える

収納する場所の幅に合わせて身頃を折って長方形に整える。

裾から二つ折りにする

裾から半分に折る。コンパクトにしたいならさらにもう一度折る。

これでワイシャツも立てて並べることができますよ。

服のたたみ方|セーターやトレーナー、タートルネック

タートルネック たたみ方

後ろ向きに平置きする

シワにならないようにしっかりと広げる。

両袖を折り込む

両方の袖が交差するように前に重ねる。

肩と身頃を折りたたむ

細長い長方形になるように袖と一緒にたたむ。

形を整えて折る

裾から上に折り込む。引き出しの大きさに合わせて調節を。

表に返して形を整える

表に返して形を整える。タートルネックの首は手前に折り込みます。

セーターなどニット類はかさばりやすいもの。②の段階で裾から丸めてたたむ方法もあります。収納スペースにあわせて調整してください。

服のたたみ方|パーカー

パーカーたたみ方

裏返して置く

シワにならないようにしっかりと広げる。

袖と身頃を折り込む

背中側に袖と身頃を折り込み、袖をつけ根から折って身頃に沿うように。

フードを折りたたむ

フードは折り返して身頃に収める。

縦に二つ折りにする

裾から二つ折りにしたら、表に返して形を整えておしまい。

邪魔なフードも折り込めばキレイにたためますよ。かさばるパーカーもほかの衣類と一緒に並べて収納できます。

服のたたみ方|ボトムス

次に、ボトムスのスカートとズボンのたたみ方を順番に紹介します。

服のたたみ方|スカート

スカート

タテ半分に折る

広げてシワを伸ばしてから、真ん中からタテ半分に折る

裾の広がった部分を折る

裾の広がった部分を内側に折って縦長の長方形にする

数回折ってコンパクトに

長方形を横に何度か折ってコンパクトにすれば完成

②で長方形になったら、下から丸める方法もあります。

また、プリーツスカートなどの型くずれしやすいものは、大きなタオルの上にスカートを自然な形で広げ、タオルごとゆるめに丸めるとシワができずにたためます。

服のたたみ方|パンツやジーパン

ズボン たたみ方

縦半分にたたむ

真ん中で折り、左右の脚が重なるように。

出っ張りを後ろに折り込む

股の部分の出っ張りを折り込んで長方形にする。

4つ折りにする

引き出しの大きさに合わせ3つ折りか4つ折りにして完了。

パンツやジーパンはハンガーに吊るして収納することもできます。収納場所にあわせて選んでくださいね。

服のたたみ方|下着類

最後に下着類のたたみ方をまとめました。薄い生地ではありますが、しっかりたたむと収納しやすくなりますよ。

服のたたみ方|タンクトップやキャミソール

タンクトップのたたみ方

丈を半分に折る

肩ひもと裾を合わせるように、真ん中から折る。

肩ひもを内側にして折る

左右の脇をあわせるように。

引き出しの大きさにあわせて折る

縦長にたたんだタンクトップを引き出しの深さにあわせて折れば完了。

袖がなくてたたむのに迷うタンクトップやキャミソールですが、このたたみ方ならTシャツと同じ大きさに仕上がります。

服のたたみ方|ショーツ

ショーツのたたみ方

左右3分の1ずつ折る

長方形になるように左右から折る。

上下3分の1ずつ折る

長方形になったら上下から折る。

ゴム部分に下の部分を入れる

下3分の1をゴム部分に入れ込むとコンパクトに。

引き出しの中で散らかりがちな下着類。コンパクトにたたんで並べておけば見つけやすく取り出しやすくなります。

服のたたみ方|ブラジャー

ブラジャー たたみ方

裏返してヒモのねじれを直す

ワイヤーや肩ひものねじれを直し、ホックを止める

背中部分をカップ側に折り込む

カップの脇の部分から折る。外にはみ出さないように注意。

肩ひもをしまう

肩ひもをカップのなかに入れて、カップだけの状態に。

カップを重ねるように中央で折る

背中の部分を内側にしてカップを重ねるように折る。片方のカップにふくらみをあわせる。

立体的ですが、カップの部分を使うとかなりコンパクトになりますね。

服のたたみ方|ストッキングやタイツ

ストッキングで網戸掃除

タテ半分に折る

シワを伸ばして広げ、左右の脚があうようにタテ半分に折る。

計3回半分に折る

つま先をウエスト部分に重ねるように半分に折り、それをまた半分、また半分と正方形に近い形まで折る。

ゴムを折り返してくるむ

ウエストのゴム部分をクルッと裏返して全体をおおう。

形を整える

平らになるように形を整えたら完了。

バラけやすいストッキングやタイツでもこのたたみ方なら広がってしまうことはありません。

靴下(くるぶし丈・ふくらはぎ丈)のたたみ方

たたんだ靴下

くるぶし丈はコンパクトになって、片方をなくすこともなくなるのでおすすめです。

左右の靴下を重ねる

まずは左右の靴下を重ねる。

つま先の部分から二つ折りにする

つま先の部分をかかとの方に折り込む。

つま先をかかとの中に入れ込む

最後に穴につま先を入れ込めば完成。

ふくらはぎ丈の靴下も折りたたんでコンパクトにすることができます。

左右の靴下を重ねる

くるぶし丈と同じように最初は左右の靴下を重ねる。

つま先をゴムの方へ持っていき二つ折り

かかとを軸に二つ折りにし、つま先部分を穴の方へ。

ゴムの部分を裏返して全体を包む

二つ折りになった状態でゴムを引っくりかえして包めば完成。

洋服のたたみ方|ボクサーパンツやトランクス

ボクサーパンツ たたみ方

両端を3分の1ずつ折る

広げて置いたら両端から折り込んで三つ折りに。

上下から折って裾をゴムに入れ込む

丈も3分の1になるように上下から折り、ゴム部分に裾を入れる。

男性の下着はゴムの中に折り込むと型くずれしません。旦那さんや子供たちにもたたみ方を覚えてもらいましょう。

服をたたんだ後のしまい方|ポイントは「折山を上」に

タンスの仕切り

立てて収納するときは、折山を上にして同じ種類を縦に並べます。入れたい服に対して引き出しの幅が広ければ、ブックエンドや厚紙などを使って仕切りをつくります。

下着やソックス類は、細かく仕切られたケースを活用するときれいに収まるのでおすすめです。

また、洗濯物を引き出しに戻すときは、一番奥に入れるようにしましょう。こうすると、もっている洋服をまんべんなく着回すことができますよ。

服のたたみ方のコツをつかんで手間を減らそう

立てた収納

洋服のたたみ方にもいろいろあって覚えるのも一苦労ですが、一度覚えてしまえばそれほどむずかしくありません。

むしろ収納したり取り出したりするのがラクになって普段のストレスが少なくなりますよ。

ただ、すべての服をたたんで収納するのは大変です。すべてたたまなきゃとは考えず、ハンガーに吊るして収納するものとうまく使い分けてくださいね。

収納方法を見直して、自分なりの使い勝手のよいクローゼットや引き出し収納を見つけてくださいね。