ズボンは、たたみ方ひとつ見直すだけで、引き出しにしまうのがラクになります。

かさばってしまう、せっかくたたんだのにぐちゃぐちゃになってしまうといった悩みも、正しいたたみ方を覚えることで解消できますよ。

今回は、ズボンのたたみ方を写真付きで実践解説します。シワになりやすいスラックスのたたみ方もあわせて説明します。

ズボンのたたみ方は「素材」ごと分けるのが基本

引き出し たたむ 洋服 仕切り

「ズボン」と言ってもいろいろな種類がありますね。

たたみ方のポイントは、「ズボンの種類でたたみ方を変えること」。ジーパンなどは少々雑にたたんでもシワになりませんが、スラックスなどは変なシワができやすいのでたたみ方を使い分けます。

一度慣れれば同じ大きさにたたむのも簡単になります。雑誌のような素敵な引き出しになりますよ。

ズボンのたたみ方|コンパクトに収納する方法


最初に、チノパンやジーパンといった折りジワができにくいズボンのたたみ方を説明します。


① たたみやすく広げる

ズボンのたたみ方 手順1

広い場所に広げてシワを伸ばしておくとキレイにたためる。

② 縦半分に折る

ズボンのたたみ方 手順2

足と足が重なるように、半分に折る。

③ 股の縫い目を内側に折る

ズボンのたたみ方 手順3

三角に飛び出た縫い目部分を折り、長方形に整える。

④ 上下から3分の1ずつ折る

ズボンのたたみ方 手順5

上と下からそれぞれで3分の1ずつ折る。三つ折りになったらできあがり。

③のステップでは引き出しやズボンの大きさに合わせて、3つ折りや4つ折りに調節してくださいね。

シワの気にならないズボンであればどんなものでもこのたたみ方でコンパクトになります。小さくたたむことで、立てて収納しやすくなります

ズボンのたたみ方|丸めてたたむ方法

ズボンのたたみ方では、③のステップで長方形に整えてから丸めていくこともできます。

① 上の手順と同じで長方形に

ジーパンのたたみ方 手順3

より出っ張りをなくしたほうが見た目もきれいになる。

② ウエスト側から丸めていく

ジーパンのたたみ方 丸める手順1

ズボンは厚みのあるウエスト側からしっかり丸める

③ 丸めきったらできあがり

ジーパンのたたみ方 丸める手順2

ウエストから丸めることで崩れにくくなる。

ズボンが丸い束になれば、立てる収納で引き出しにポンポンと置いていくだけとしまうのも簡単。スッキリきれいな収納になります。

ズボンのたたみ方|シワをつけないポイント


ズボンのなかには、スラックスのように折りジワがつきやすいデリケートなものもありますね。

シワを付けたくないズボンはたたみ方を少し工夫しましょう。

前後に開いて置く

折り目に沿うように、前後に開く。チャック部分は内側に折り込む。

形を整える

シワにならないように形を整える。折り目がまっすぐになっているか確認する。

4つ折りにする

ていねいに2回半分に折って完了。

コツは「折り目に沿ってたたむこと」です。スラックスなどをたたむのは少しだけていねいさが必要なので、手が空いた時間にまとめてやるといいですよ。

たたんだスラックスは重ねて収納すると重みでシワがつくので、できるだけ重ねずに収納するか、上の方に収納するのがおすすめです。

ズボンの収納のポイント|たたまずにしまうのもアリ!

ズボンハンガー

スラックスなどのデリケートな素材のズボンはシワにならないように、たたまないでハンガーにかけてしまう方法もあります。

普通のハンガーにかけるのもいいですが、幅が足りなかったり、使い勝手が良くなかったりと不便な点があります。

「ズボン用ハンガー」「スラックスハンガー」という名前の専用アイテムが販売されているのでぜひ取り入れてみてくださいね。

ズボンのたたみ方を変えて朝の支度をラクに

ズボンの収納

ズボンは数が多いとつい雑多な収納になってしまいがちですね。きちんとたたんで引き出しに入れておけば、どこに何があるか見つけやすく取り出しやすくなります。

専用のハンガーなども取り入れて、たたむもの、たたまないものをしっかり分けてあげると、よりスッキリしますよ。

出かける直前で目当てのものをバタバタと探すことがなくなって、朝の忙しい時間も余裕をもって過ごせますね。