ブラジャーはどうやってしまっていますか?

かさばるからコンパクトにしたいとは思いつつ、たたんだら型くずれしそうだし…と悩んでいるのではないでしょうか。

そこで今回は、かさばるブラジャーの正しいたたみ方としまい方を実践してみました。ノンワイヤーやパッド付きでの違いなどもあわせて説明しますよ。

ブラジャーのたたみ方のコツは?

ブラジャー 下着

そもそもブラジャーはたたんではいけないと思っているという人も多いと思います。

ブラジャーには、たたんでよいものとたたんではいけないものがあり、それを見分けることが大切ですよ。

それを見分ける基準は「ワイヤーがはいっているブラジャーかどうか」。バストを支えるワイヤーが入っているブラジャーはたたんだときにワイヤー自体をゆがめて型崩れの原因に。ワイヤーのゆがみはバストの形にも悪影響を与える恐れがあります。

そのため、たたんでよいのはワイヤーが入ってないブラジャーだけです。ワイヤー入りのブラジャーはたたまずにゆとりをもたせてしまってあげましょう。

次からは、それぞれのブラジャーのたたみ方&しまい方を順番に説明します。

ブラジャーのたたみ方は?


ワイヤーが入っていないブラジャーのたたみ方を説明します。正しいたたみ方を覚えておくと、コンパクトに収納できますよ。

オリジナル ブラジャー たたみ方

裏返しに置き、ホックを留める

ほかの下着に引っかかることがあるのでホックは留める。

カップが重なるように真ん中で折る

ホックや肩紐が内側に入るように、真ん中で折って重ねる。

カップにホックや肩ひもを重ねる

ホックや肩紐の部分をカップにおさまるように折って入れる。

カップの形を整え、収納する。

片方のカップを押し込んで形を整えれば完了。

ブラジャーを引き出しに収納するときは、アンダーの部分を下にして立てて並べればOKです。これでブラジャーを探しやすくなり、取り出すのもラクになりますよ。

ワイヤー入りブラジャーのたたみ方は?


ワイヤー入りのブラジャーは、ノンワイヤーのブラジャーのようにはたたみません

引き出しにしまうときは、ホックや肩紐だけをカップに入れ、たたまない状態で表向きにして重ねます

ゆったりとスペースをとり、少しずつずらして並べてあげるのが型崩れを防ぐポイントです。

ブラジャーの上手なしまい方は?

ブラジャーをたたんで引き出しに入れる場合に気をつけたいのが型崩れ。

ブラジャーの上手なしまい方としては、つめこみすぎないことが大切です。つめこみすぎると圧がかかってカップの形が悪くなってしまう[bold_end]こともあるので注意してください。

ブラジャーをつめこみすぎないために、次のポイントをおさえてケースにしまいましょう。

仕切りをつくる

下着の収納

引き出しの一つの段に下着類をまとめて入れるときは、ブラジャーがショーツやストッキングなどと混ざらないように仕切りをつくります。

ブックスタンドを置いたり、最初から小さく仕切られた入れ物を使ったりするなど、たたんだブラジャーがおさまる程度の仕切りを用意してくださいね。

ゆとりをもたせる

下着 ブラジャー

ブラジャーは複雑な形をしていてデリケートなものなので、詰め込みすぎは禁物。スペースがあるからと重ねると、型崩れの原因になリます。

一段に入りきらなかったら、下着用の引き出しを増やすなどして、ゆとりをもたせて収納してくださいね。

覚えておきたい

エコなわざあり

パッド付きブラジャーのたたみ方&しまい方は要注意

ブラジャーの洗い方

パッド入りのブラジャーは、たたむときにパッドを取り外しましょう

パッドは水分を吸い込みやすく、洗濯後に乾いたと思っても水気が残っていることがあります。もしこのままでたたんでしまうと、パッドのなかでカビが繁殖してブラジャーを傷める原因になることもあるんですよ。

たたむ前にパッドを取り外すか、それが面倒ならしっかりと乾いたのを確認してからたたんでしまうようにしてくださいね。

ブラジャーの正しいたたみ方&しまい方を覚えておこう

クローゼット

ブラジャーの正しいたたみ方・しまい方は、ぜひこれから実践していってくださいね。

ノンワイヤーブラジャーをコンパクトにして、ワイヤー入りブラジャーをゆったり入れておけるスペースを確保しましょう。

下着類がキレイに収納されていると、着替えるときにも心なしかシャキッとするものです。毎日を気持ちよく過ごしていけるように、自分なりの収納法を始めましょう。