少し肌寒くなってくると、長袖の服が活躍しますよね。しかし、いざ着ようと思うと、袖の部分がシワシワになっていたり、引き出しの中でぐちゃぐちゃになってしまっているなど、収納で悩む人は多いのではないでしょうか。

今回はそんな長袖のたたみ方と、スッキリ収納する方法をご紹介します。

長袖はたたみ方次第でコンパクトになる

たたむ 洋服 シャツ クローゼット

長袖は薄手のものから、少し厚手のものまでたくさん種類があり、1人で何枚ももっているのではないでしょうか?

しかし、長袖は袖が長い分、たたむのが面倒でかさばってしまうのも気になりますよね。

長袖をスッキリ収納するなら、コンパクトにたたんで引き出しのなかに立てて入れるのをおすすめします。

次からは、スッキリ収納するために、長袖をコンパクトにするたたみ方を2種類ご紹介します。

長袖のたたみ方でシワをつけないポイントは?

長袖シャツのたたみ方

長袖シャツをたたむときにシワをつけないようにするには「広い場所」「シワを伸ばしてからたたむ」ことがポイントです。

狭い場所で長袖シャツをたたむとどうしてもシワがつきやすくなります。また、最初に長袖シャツを広げた段階でシワがついている場合はアイロンなどでシワをなくしてから収納するようにしましょう。

長袖のたたみ方|四角くたたむ

長袖のたたみ方

1つ目にご紹介するのは長袖を四角くするたたみ方です。

① 背中を上に向けて広げる

長袖のたたみ方 手順1

初めてのときはたたみやすいよう広い場所で作業するのがおすすめ。

② 袖を内側に折る

長袖のたたみ方 手順2

両袖を身頃側に折りたたむ。袖が重ならないようにするとコンパクトに。

③ 身頃を折って長方形に

長袖のたたみ方 手順3

袖ごと身頃を内側におり、長方形になるよう整える。

④ 裾から折りたたむ

長袖のたたみ方 手順4

引き出しの大きさにあわせて3つ折り〜4つ折りにする。

すべて同じ大きさに整えて引き出しに入れると、スッキリ収納できます。絵柄や色なども見渡すことができるので、取り出しやすいですよ。

長袖のたたみ方|丸くたたむ

たたみ方

2つ目にご紹介する方法は、丸めるたたみ方です。

先ほどの要領で長方形に整えたあとにクルクル丸めるだけです。

背中側を上にして広げて伸ばし、裾をを5cmほど折り返す

裾を折り返すことでキレイにまとまる。

袖を内側に折り込む

首元の幅くらいで袖部分を折り込む。

首側から裾方向へ向かって丸める

丸めて、最後に裾の折り返しをかぶせたら完成。

このたたみ方なら小さく収納できるので旅行のときにも便利

固くて厚い生地だと少しシワになる可能性があるので、シワになりにくい素材や、インナーなどに向いています。

たたんだ長袖は100均グッズでスッキリ収納!

立てた収納

長袖を引き出しや棚に収納するときは「色」や「着る頻度」、「素材」などで分けて並べておくとより使いやすくなります。

100均で販売されているブックエンド、マス目のついた小型のケース、厚紙などを仕切り代わりにして、引き出しのなかを分けていくだけでもさらにわかりやすく収納できます。

長袖のたたみ方を覚えてスッキリ収納しよう

整った引き出し

長袖をコンパクトにたたんでサッと取り出せるように収納すると、どこに何があるのかが分かって、選ぶ楽しみが増えますね。

気持ちや時間の面で、毎日のコーディネートに少しだけ余裕が生まれますよ。

長袖のたたみ方は数回練習するとすぐに覚えられるようになるので、最初だけ丁寧を心がけて実践してみてくださいね。