白物をよりくっきり白く仕上げてくれる塩素系漂白剤。
漂白剤のなかでも1番白くする効果があり、シミ汚れをしっかり落としてくれますが、その反面、強い薬剤なので扱いも慎重にならざるをえません。いったいどう付き合っていけばいいのでしょうか?
ここでは塩素系漂白剤の基本的な使い方とポイント、黄ばみをキレイに取るコツなどをまとめてご紹介します。
もくじ
塩素系漂白剤とは?洗濯に使える?
「ハイター」などの塩素系漂白剤は洗濯に使う用途もあり、シミや臭いを取り除く力があります。
これは、漂白剤が洋服のシミの色素や臭いを放つ雑菌を分解してくれるから。通常の洗濯洗剤は色素(シミ汚れ)を浮かせてとるのに対して、漂白剤は根こそぎ分解する(壊す)ため、洗剤よりも漂白力が強いのです。
一方で、漂白力が強いだけに洋服を傷める可能性があり、使える洋服も限られます。たとえば色柄モノの衣類は色落ちの可能性があるので使えませんし、毛や絹、ナイロンなど素材によっても使えないものがあります。
基本的には塩素系漂白剤は「普段洗濯機で洗っている白物の衣類」しか洗えないと考えるのが安心。ワイシャツや白いタオルの頑固な汚れに使ってみましょう。
塩素系漂白剤で洗濯する時に使い方で注意することは?
塩素漂白剤といえば「扱いがむずかしい」というイメージがあるかもしれません。使う前に、下記の点をしっかりチェックしてみて下さい。
酸性タイプの製品といっしょに使わない
塩素系漂白剤はアルカリ性の性質をもち、反対の性質である「酸性」の性質の液と混ぜると有害なガスが発生します。洗濯洗剤は弱アルカリ性なので問題ありませんが、ふだん使いの酸素系漂白剤は酸性の場合があるので注意が必要です。
基本的には「単品で使う」とおぼえておくと安心です。
必ず換気する
塩素系漂白剤はニオイが強い洗剤です。「プールのニオイ」といえばイメージがつくのではないでしょうか。換気しながらの作業でないと気分が悪くなる恐れがあるので注意です。
目や皮膚に触れないようにする
目や皮膚に触れないように注意しながら作業をしましょう。ゴム手袋や汚れてもいい洋服を着て使うといいですよ。もしついた場合は、あわてずしっかりと洗い流しましょう。
原液で使わない
塩素系漂白剤は基本的に原液で使うことはありません。商品に記載の量で水でうすめて使います。入れすぎると変色などトラブルの原因になるので、少ないくらいに入れるといいですよ。
熱湯でうすめない
漂白剤は温度が高いと漂白のはたらきが活発になります。そのため、熱湯でうすめると急激に反応を起こすので、漂白するときに思い通りの結果にならない可能性があります。水やぬるま湯に溶かして使いましょう。
塩素系漂白剤を洗濯に使う前にまずは色落ちチェックをしよう!
塩素系漂白剤はかなり強力な洗剤なので、事前のテストが不可欠。白物の衣類を漂白する場合も、風合いが変わってしまう場合があるので必ず行いましょう。
やり方はかんたんで、綿棒があればOK。次の手順で進めます。
塩素系漂白剤を綿棒に染み込ませる
規定量の水でうすめた漂白剤を綿棒に染み込ませる。
洋服の目立たない場所につける
裾(すそ)など洋服の目立たない部分につけて5分ほど放置する。
5分後に変色してしまったものは漂白剤を使えません。おうちでシミや黄ばみをおとすのはむずかしいので、クリーニングに出してプロの力を借りましょう。
塩素系漂白剤で洗濯するときの使い方!
色落ちチェックで問題がなければ、いよいよ漂白剤をつかった作業です。基本は「つけおき洗い」か「洗濯機洗い」かのどちらかで使います。それぞれどう進めるか見てみましょう。
つけおき洗いをする場合
塩素系漂白剤のメインの使い方がこのつけおき洗いです。水をためる洗面器と漂白剤、ゴム手袋を用意すればすぐにとりかかれます。
このやり方は数枚ほどの衣類を漂白するのに便利。次の手順を覚えておけば必要なときに都度対応できます。
洗面器に規定量の水と漂白剤を入れ、5〜30分ほどつける
水に漂白剤を入れてつけおきする。2時間以上の放置はNG。
入念にすすぐ
汚れが落ちたのを確認したあと入念にすすぐ。
通常通り干す
通常通り干して乾かせば完了。
洗濯機洗いする場合
洗濯機に塩素系漂白剤を使うのは、シミのついた白物をたくさん洗うときです。洗濯機洗いなら作業することなく、手軽に始められますね。
洗濯物を洗濯機にいれ、洗剤といっしょに漂白剤を入れる
分量を守って、洗剤と同じタイミングで入れる。
洗い終わったら通常通り干せば完了
あとは脱水後に、通常通り干して乾かせば完了。
塩素系漂白剤も、洗剤の投入口に一緒に入れてしまって問題ありません。規定の量を入れて洗ったらシミも臭いもすっかり落ちてキレイになりますよ。
塩素系漂白剤の洗濯での使い方を覚えて、白物をよりキレイに
塩素系漂白剤は効き目の強い薬剤なので、何かと扱いがむずかしそう…と思うかもしれません。
しかし「使う場所」を整え「使い方」をチェックして付き合っていけば日々の生活を清潔に保ってくれるすぐれものです。
使い方をマスターして、ほかの漂白剤や洗剤と使い分けしながら日々の生活に取り入れてみましょう。