洗濯時によく使う『アタック』などの粉末タイプの洗濯洗剤。馴染みのアイテムですが、あらためて使い方を確認する機会ってなかなかないですよね。

そこで今回は、粉末タイプの洗剤にどんな特徴があるのか、入れ方や溶け残りを出さないコツなど、使い方のポイントをご紹介します。

粉末洗剤とは?「石鹸洗剤」と「合成洗剤」の違い

粉末洗剤 アタック

粉末洗剤とは、その名の通り粉末状になった洗濯洗剤のこと。花王の『アタック』やP&Gの『ボールド』など、たくさんの種類が各メーカーから販売されています。

洗濯に使われる粉末洗剤は大きく分けると2種類あります。それぞれ特徴があるので、おうちにあったものを探してみてくださいね。

粉末洗剤とは

粉末合成洗剤

CMなどでよく目にする粉末洗剤のほとんどが、この合成洗剤です。化学的にさまざまな成分を合成してつくられた洗剤のことで、安価に手に入るのでコスパ重視の人におすすめ。

水に溶けやすいので、ドラム式洗濯機にも利用できます。

粉末石鹸洗剤

植物由来の成分でシンプルにつくられ、赤ちゃんの洗濯物にも使える洗剤です。汚れ落ちがよく肌にやさしい反面、合成洗剤に比べると高価だったり、水に溶けにくかったりします。

敏感肌の方や高い洗浄力を求める方におすすめです。ドラム式洗濯機では故障の原因になりかねないため、使用は控えましょう。

粉末洗剤の使い方|基本的な流れ


洗濯機に洗剤を入れる

粉末洗剤を使った基本的な洗濯の流れをご紹介します。

「すすぎ」が2回になっているか設定を確認

「自動モード」がある場合はその設定のままでOKです。

規定量を量り、粉末洗剤専用の場所へ入れる

規定量より多くならないように注意します。

溶け残りがあればもう1回すすぐ

溶け残りがなければ次のステップへ

洗濯物を干す

石鹸カスが残っていたり、溶け残りで洗濯物や洗濯槽に白っぽくなっていないのを確認したら洗濯物を干しましょう。

洗剤を洋服にまんべんなくふりかけている人が多いと思いますが、実は「専用の投入口」に入れるのが正解

洗剤をそのまま回し入れると、かかった洋服が洗剤を吸ってしまい香りや洗浄力が全体にうまく行き渡らないんです。

縦型洗濯機なら洗濯槽のフチか上部に、ドラム式洗濯機ならボタンの近くに引き出しがあるので、そこに粉末洗剤をセットしてくださいね。

粉末洗剤の使い方|ドラム式洗濯機を使う場合の注意!

ランドリースペース ドラム式洗濯機 アイロン

ドラム式洗濯機のメーカーによっては「粉末石鹸を使ってはいけない」と表記されていることがあるので、ドラム式洗濯機で粉末洗剤を使う場合は注意が必要です。

粉末洗剤が使えない理由は「洗剤が流れる経路が詰まって故障する可能性」があるため。

また、そもそも「粉末石鹸洗剤」(粉石鹸)はドラム式洗濯機には使えないので注意してください。

ドラム式洗濯機を利用している方は、「粉末合成洗剤」を「投入前に溶かしてから」利用すると安心です。

3〜40℃程度のぬるま湯(コップ1杯程)で薄めたら、あとは液体洗剤のように使うだけです。

粉末洗剤の使い方|失敗を防ぐためのポイント

粉末洗剤を効果的に使うポイントをいくつかご紹介します。汚れがより落ちやすくなるポイントもあるのでぜひ参考にしてみてくださいね。

粉末洗剤 ポイント

洗濯物を詰め込みすぎない

洗濯物が多いと洗剤が混ざりきらいないので、洗濯機の容量に対して7割くらいを目安に洗濯物を入れるとうまく洗えます。

粉末洗剤は多めに入れない

洗剤は多めに入れた方がキレイになりそうですが、溶け残りが出る可能性があるのでやめましょう。同じ粉末洗剤でも、洗濯機が縦型かドラム式かで入れる分量はちがうことがあるので注意してくださいね。

「蛍光増白剤」が入っているか確認する

蛍光増白剤とは、粉末洗剤にも入っていることのある『見た目を白く見せてくれる』成分。主に白いものをより白く見せる目的で使われます。

一方で、色物に使うと本来の色とちがう色味になることがあるので注意が必要です。

白い洋服を洗濯するときは「蛍光増白剤入り」を、淡い色味の洋服が多いときは「蛍光増白剤」が入っていない粉末洗剤を選びましょう。

冬の冷たい水に注意

粉末洗剤は40度あれば簡単に溶けますが、水の温度が低くなる冬の時期は注意が必要。一番最初の「洗い」のタイミングで、お風呂の残り湯など、少しでも温度の高い水で溶かしきってから投入するようにしましょう。あらかじめコップ1杯のぬるま湯で洗剤を溶かしてから投入するとさらに安心です。

粉末洗剤の溶け残り対策3選!

粉末洗剤を使っていて一番やっかいなのが「溶け残り」の問題。これを防ぐための対策を紹介するので、いずれかを選んで行うとうまく洗い上げられますよ。

粉末洗剤 溶け残り対策

① 粉末洗剤を溶かしてから入れる

一番確実なのはお湯に溶かしてから入れる方法。40℃ほどのお湯なら簡単に溶けますよ。とくに石鹸洗剤の場合は溶けにくいので、事前にお湯で溶かしたものを混ぜましょう。

② 粉末洗剤を入れる場所にお湯をかける

粉末洗剤を使い続けると、石鹸カスが固まって洗濯槽にこびりつくことがあります。石鹸カスを放っておくと溶け残りとして洗濯物にくっつくこともあるので、月に1回はお湯をかけて粉末洗剤を溶かしきるようにしましょう。

③ すすぎを「2回」に増やして溶かしきる

多くの粉末洗剤では「すすぎ2回」が推奨されています。粉末洗剤を使うときはすすぎは2回に。「節水のためすすぎを1回に…」というのは溶け残りができる原因になりえるので、設定を変更する場合は注意してくださいね。

粉末洗剤を正しく使って洗濯マスターになろう


洗濯 干す カゴ シャツ

粉末洗剤は「洗浄力」が魅力の洗濯洗剤です。泥汚れ、皮脂汚れなどが多い、子供のいるおうち、シャツをよく着る旦那さんがいるおうちにおすすめの洗剤ですよ。

基本的な使い方を覚えてその洗浄力を活かし、1年通してキレイな洋服を身につけましょう。