洗濯物の仕上げに使う「のり剤」。仕上げに使うといえば柔軟剤が有名ですが、のり剤と柔軟剤では用途がちがうので、場面場面で使い分けることがとても大切です。ぜひ違いや使い方を覚えたいところですね。

今回は、洗濯に使う「のり剤」の基本的な使い方をご紹介します。どんなときにどんなステップで使うのか見てみましょう。

洗濯のりとは?どんなメリットがある?

洗濯のり

そもそも洗濯のりとは何でしょうか?

洗濯のりとは、衣類に「パリッ」とハリを与えて型くずれを防いでくれる薬剤のこと。服に汚れがついても、のりのコーティングと一緒に洗い流せるのでシミの予防にもつながります

のり剤は衣類を「パリッ」と仕上げ、柔軟剤は「フワフワ」に仕上げてくれる違いがあります。ただし、この2つは同時にも使うことができ、1:1の割合でまぜればハリとしなやかさが同時に得られるんですよ。

洗濯のりの種類って?

次に、市販の洗濯のりにどんな種類があるのか確認しましょう。形状の違いで次の3つのタイプがあります。

乳液タイプ

洗濯 のり キーピング 洗濯機用

出典:www.kao.com

乳液タイプの洗濯のりは花王の『キーピング』が有名で、このタイプは洗濯機で使用でき、使いやすいのが最大の特徴。

普段の洗濯のついでにできるので、シーツややワイシャツなど頻繁に使うアイテムに糊付けしたい人におすすめです。

ジェルタイプ

洗濯 のり カネヨノール

出典:www.kaneyo.com

カネヨ石鹸の『カネヨノール』などが有名で、やわらかなボトルに入った洗濯のりです。よく目にするかもしれませんね。合成された「ポリビニルアルコール」が主成分で、しなやかに仕上がるのが特徴。

洗濯ですぐに落とせるので生地への負担が少なく、ウールなどのデリケートな生地や色柄物に使うのにおすすめです。服に馴染んでシワなくパリッとしあがりますよ。

スプレータイプ

洗濯 のり キーピング アイロン用 ハンディスプレー

出典:www.kao.com

スプレータイプの洗濯のりは、花王の『アイロン用キーピング』などが有名。洗濯時ではなく、乾かした後アイロンをかけるときに吹きかけて使うタイプです。

ハンカチなどの小物やシャツの襟など部分使いに適しています。アイロンがけをよくする人におすすめです。


洗濯のりの使い方|「洗濯機」か「洗面器」

洗濯機 洗濯物

洗濯のりの種類がわかったところで、あとは実際に使ってみましょう。洗濯のりの使い方は「洗濯機を使う」「洗面器を使う」の2通り。

乳液タイプとジェルタイプの使い方同じ。どちらを使う場合も以下の2通りから選んでくださいね。のり剤と柔軟剤を混ぜて使いたいときも基本的には同じ使い方なので、ここでまとめてご紹介します。

洗濯機で使う

洗濯機洗いをした後でできるのがこの方法。ボタン操作のひと手間でできるので、基本的にはこのやり方を選ぶと考えておけば大丈夫です。

ただ、やり方にはちょっと注意が必要です。洗剤や柔軟剤のように、専用の投入口に入れて使うわけではないのでしっかりやり方をおさえておきましょう。

洗面器を使う

手洗いした洗濯物にのり付けをしたいときや、糊付けしたい洗濯物がそれほど多くないときは洗面器を使ったやり方がおすすめ。

生地に負担をかけないので、浴衣やブラウスなどのおしゃれ着のときにやってみてくださいね。

洗濯のりの使い方|洗濯機で使う手順は?

洗濯機で洗濯のりを使う場合のやり方はとっても簡単。まずは普段どおりに洗濯してから、のりをいれてすすぎ直すだけです。ちょっとしたひと手間だけで、洗濯物がパリッと気持ちよく仕上がりますよ。

① 標準コースで洗濯する

洗濯 ワイシャツ 洗濯のり

普段どおりに、標準コースで洗濯します。あとで取り出すので、のり付けしない洗濯物と一緒に洗っても大丈夫です。

② 洗濯のりをいれる

洗濯のり 洗濯機 洗濯

洗濯が終わったら、のり付けしたい洗濯物以外を取り出し、のり付けするものだけにします。

今度は「すすぎ」を選び、洗濯物が水に浸かるまで注水して停止します。パッケージの案内を参考に、洗濯のりをすすぎの液に混ぜていきましょう。

③すすいで脱水する

洗濯 ワイシャツ

再度運転を開始し、脱水まで済んだらのり付けは完了。あとは手で軽くシワを伸ばしてから乾かせば完了です。

洗濯のりの使い方|洗面器で使う手順は?

洗面器を使う場合も、手順はいたってシンプル。基本的には「洗濯のりの液に浸してから干す」だけなので、覚えるのは簡単ですよ。

① 洗濯のりの液を作る

洗濯のり

洗濯物がおさまる大きさの洗面器に水を貼り、水量に合わせた洗濯のりを溶かします。

洗濯のりによって量は異なりますが、今回使ったのは「6〜10倍」の表示がありました。よりパリッとさせたい場合は多めに入れておくのがいいかもしれません。

②洗濯物を浸す

洗濯のり

できた洗濯のりの液に、洗濯物を浸します。くぐらせるだけでも大丈夫ですが、3分ほど待つとのりがまんべんなく行き渡ります。

③水気を取って干す

洗濯のり 脱水

洗濯のりの液にくぐらせた洗濯物を取り出して、軽く絞ってからタオルドライでしっかり水気を取り除きます。

水が滴らないくらいに水気が取れたら、風通しのいい場所で干せば完了です。

洗濯のりはスプレータイプが簡単に使えて便利!

Yシャツにアイロンをかける

手軽に取り入れたい人は、スプレータイプをアイロンがけのときに使うことからはじめてみましょう。襟や袖など部分的な仕上げにも使えますよ。

使い方はとってもシンプル。スプレーを吹きつけた上からアイロンをかけるだけです。設定温度は洋服の洗濯表示にしたがいましょう。ただし、アイロンの「スチーム機能」を使わずに、ドライの状態でかけるのがポイントです。

洋服から少し話してまんべんなくスプレーすることで、全体にうまくなじみますよ。

洗濯のりを使うときの注意点は?

洗濯のりを使うときには注意点がいくつかあります。

洗濯のりを使うときの注意点


柔軟剤の投入口にのり剤を入れない

よく間違われるのは、「柔軟剤の投入口にのり剤を入れること」です。併用はできますが、同じ使い方をするわけではありません。投入口が固まってしまう可能性があるので注意が必要です。

のり付けした洋服を乾燥機にかけない

また、のり付けした洋服を乾燥機にかけるのもNG。故障の原因になるので、きちんとハンガーを使って吊り干しで乾かしましょう。

洗濯のりの使い方を覚えてシャツをパリッと仕上げよう!

アイロン台とシャツ

洗濯のりは洋服をコーティングして汚れを守り、パリッとキレイに仕上げてくれるすぐれものです。柔軟剤との使い分けを意識して洋服をキレイに仕上げてあげましょう。

ピシッと整った洋服なら毎日の外出も気分良く過ごせそうですね。