夏の強い日差しを避けるため、帽子はママや子供にとって欠かせないアイテムですね。
使い込んでいるうちに汗ジミや臭いが気になってきませんか?
帽子を洗濯するイメージはないかもしれませんが、おうちで簡単に洗えるんですよ。今回は帽子の洗濯方法をご紹介します。
帽子やキャップは自宅で洗濯できる?
帽子やキャップは基本的に自宅で洗えると考えて大丈夫です。綿や麻、ウールなどの一般的な生地でできた帽子なら、汗ジミや臭いはスッキリ洗い流せます。
ただ、型崩れしやすいデリケートなアイテムで、洗濯機で洗うと強い水流でよれてしまうので、できるだけ手洗いするのがおすすめです。様子を見ながらやさしく洗えて、素材にも負担をかけずにすみますよ。
まずは裏地についているタグの洗濯表示を確認してみましょう。「手洗い可」のマークがついていれば大丈夫。洗っても型くずれなどは起きにくくできていますよ。
帽子やキャップの洗濯に必要なものは?
- 必須
- 『エマール』などの中性洗剤
- ザル
- スポンジ
- 洗濯ネット
- あると便利
- 洗濯のり
帽子についている汚れはほとんどが汗や皮脂でそれほどガンコな汚れではありません。
デリケートな帽子のことを考えて、『エマール』などのおしゃれ着用中性洗剤を用意しましょう。普段使いの液体洗剤などは帽子を傷める可能性があるので注意してくださいね。
あとは型崩れを防ぐための「ザル」と、こすり洗い用の「スポンジ」をそろえれば準備万端。洗濯のりがあるとさらに仕上がりがよくなりますよ。
帽子やキャップを洗濯!洗い方の手順は?
型崩れを防ぐためのコツは、「ザル」を使うこと。「クラウン」と呼ばれる頭を入れる山の部分にザルはすっぽり入る大きさで、通気性もいいので帽子を洗濯から乾燥まで型崩れを防いでくれます。
綿や麻、ウールでできた一般的な帽子・キャップであれば、ここで紹介する基本のやり方で洗ってみましょう。
汚れに洗剤をつける
汗などで汚れている場所を中心に、直接洗剤をかけてもみこむ。
スポンジで洗う
ザルを逆さまにして置き、そこに帽子をかぶせる。濡らしたスポンジで全体をたたくように洗う。
すすぐ
2〜3回すすいで泡がでなくなるまで洗剤をしっかり流す。
洗濯ネットに入れて脱水
ザルから外し、洗濯ネットに入れる。洗濯機の脱水にかけ、30秒ほどで取り上げる。
陰干しする
型崩れ防止のために再度ザルにかぶせ、風通しのいい場所で自然乾燥させれば完了。
帽子やキャップの汚れは肌が直接触れる「おでこ周り」に集中するので、そのあたりを入念に洗いましょう。
洗濯のりを使うときは、洗剤をすすいだあとで洗濯のりをいれた水の中に帽子を浸します。数分放置して乾かせばパリッとした仕上がりになりますよ。
デリケートな帽子やキャップの洗い方は?
デリケートな素材でできた帽子になると洗濯の仕方も変わってきます。
水を使った洗濯はできないので、拭き掃除が基本です。素材別のやり方を確認しましょう。
麦わら帽子
麦わら帽子は水に濡れると変形することがあります。なので、ブラシなどでホコリを払ったあと、固く絞ったタオルで水拭きする程度で大丈夫。
両面をしっかり拭いたら、風通しのいい場所で陰干しして乾燥させましょう。
フェルトの帽子
ベレー帽のように、フェルトから作られた帽子も水洗いできません。古い歯ブラシでブラッシングして毛並みを整えながらホコリを取れば十分。
汚れがついている場合は食パンをちぎって丸め、消しゴムのようにこすると取り除けますよ。
革の帽子
人工皮革でできた帽子は固く絞ったタオルで水拭きしましょう。天然の革でできたものは乾拭きでホコリを取り、革用のクリーナーを使って汚れを落とします。
どちらの場合も最後に陰干しでしっかり乾かすのを忘れずに。
帽子やキャップは洗濯機では洗濯できない?
いろんな種類の帽子やキャップを使い分けている場合は、ひとつひとつ手洗いするのはちょっと大変ですよね。
手洗いで洗える帽子やキャップなら「帽子専用の洗濯ネット」を活用して洗濯機で洗う方法もあります。
ツバ付きの帽子を洗うためのネットなどを用意し、『エマール』などのおしゃれ着用中性洗剤を使って手洗いコースを選べば完了。手洗いしなくてもスッキリ汚れが落とせます。子供の野球帽や紅白帽子などの洗濯におすすめです。
『キャップ専用洗濯ネット』
つばの形にあわせてつくられた洗濯ネットです。
つばの部分はワイヤーで補強されているので、型崩れを効果的に防いでくれます。こまめな洗濯もラクになりますね。
『帽子洗い専用ネット』
よりやさしく洗いたい場合におすすめなのが「浮き」の入った「帽子洗い専用ネット」です。
水面に浮かぶようになっているので洗濯機の強い水流でも傷みにくくなります。
帽子やキャップの洗い方をマスターして洗濯しよう
夏の間ずっと身につける帽子やキャップは、びっくりするくらいの汚れがたまります。汗を吸い込んで塩をふいたりしないよう、日々のこまめなケアが大切です。
普段のお手入れは水で濡らしたタオルで汗がついた部分を拭き取るだけ。「使ったら水拭きして干す」を徹底し、臭いが出てきたら都度消臭スプレーを吹きかければ、手洗いをする必要もなくなります。
水拭きだけで洗濯の手間をはぶけるならグッと楽に感じられますね。