布団の湿気を飛ばす「布団乾燥機」。使い方さえ覚えてしまえば布団を含めた寝具を温めたり、ダニ退治に役立ったりします。

今回は、布団乾燥機の基本的な使い方やどんな機能があるのかをまとめて紹介します。布団の乾燥以外にも幅広い使いみちがあるので、ぜひ覚えてくださいね。

そもそも布団乾燥機ってどんなもの?

布団乾燥機

「布団乾燥機」は、文字通り布団を乾燥させるための家電です。いろんなタイプがありますが、多くは写真のように四角い形で、マットが付属しています。

布団乾燥機は、温風を当てることで布団に溜まった湿気を取り除いてくれます。

布団乾燥機

上部のフタを開けると温風を吹き出すホースがついていて、このホースとマットをつなぐことで布団にまんべんなく温風を当てられるという仕組みです。

ふだんベランダや庭で布団を干していて、時期によってどう干そうか迷った経験はありませんか?そんなときに布団乾燥機があれば、部屋のなかでいつでも布団を乾燥させられます

「定期的に布団を手入れしたい!」「家族が多くて布団を外に何枚も干せない…」「重たくて持ち運びにくいマットレスの湿気も気になる…」という人におすすめの家電です。ここではそんな布団乾燥機の使い方を、実際に使いながらご紹介します。

布団乾燥機の3つの使い方

ベッド 布団

布団乾燥機の効果は意外といっぱい。日光に当てて干す以上に次のようなさまざまな効果が得られるんですよ。

① 寝具や洗濯物の乾燥

まずは基本の機能から。30分ほど布団乾燥機で温めれば、布団にたまるジメッとした湿気が取れて軽くなります。つぶれていた羽根もフワフワに元通りです。

② 寝る前の布団を温める

眠る前に10分ほど温めておけば、寒い冬でもポカポカな状態で布団に入れます。ぬくぬくとして気持ちよく眠りにつけますよ。

③ ダニ退治

布団乾燥機の温風を長時間当てると、布団に潜んでいるダニを退治できます。最近は「ダニ対策コース」がついた布団乾燥機も販売されています。

布団乾燥機の使い方|基本の手順

布団乾燥機の使い方は「付属のマットをセットして、コースを選ぶだけ」といたって簡単です。今回は三菱電機の「AD-S50」という機種を使いながらご紹介しますね。

① 敷布団の上にマットを敷く

布団乾燥機

まずは掛ふとんを外し、敷布団の上にマットを広げます。表裏があるので、ラベルを見て正しくセットしましょう。枕はそのままでも大丈夫ですが、マットの上に置いておくのがおすすめです。

② ホースを接続する

布団乾燥機

マットの隅にはホースを接続するための穴があります。コンセントにつないだ布団乾燥機を近くに持ってきたら、ホースを穴に接続します。

布団乾燥機

穴は少し深いので、ホースが抜けないようにしっかり差し込みました。

③ 掛け布団をかける

布団乾燥機

ホースをつないだマットの上に掛け布団をかけます。マットがずれやすいのでそっとかけましょう。

敷布団と掛け布団でマットをはさんだ状態になれば準備は完了です。

④ 電源を入れる

布団乾燥機

ダイヤルを回して時間を設定します。布団を温めたい場合は10〜15分ほど、しっかり乾燥させたい場合は30分ほどが目安。

この機種の場合は60分以上かければ、ダニ退治ができます。

布団乾燥機

ダイヤルを回してセットすると温風が出て、布団がふくらみます。きちんと動いたらあとはタイマーが止まるのを待つだけです。

自動で電源が切れるので、片付けして完了。これだけで布団がフワフワになりました。

シーツや布団カバーはそのままかけた状態でも大丈夫。簡単なので、毎日かけるのも苦にならなそうですね。

布団乾燥機の使い方|毛布や枕

布団乾燥機を使うときはちょっとしたコツを覚えておくと便利。布団だけでなくさまざまなものをまとめて乾燥できますよ。

毛布やタオルケットは布団の上にのせて乾燥

毛布

一緒に使っている毛布やタオルケットも布団乾燥機でカラッとさせたいですよね。毛布などの軽い物は強い風に当たると安定しないので、布団の上にのせて乾かすのがおすすめ。

温風は布団の表側まで出てくるので、これでも十分乾燥できますよ。

枕やぬいぐるみ

布団乾燥機

枕やぬいぐるみなどの小物も、布団のなかに入れればいっきに乾燥できます。布団乾燥機の温風はかなり熱いので、事前に耐熱温度をチェックしておきましょう。

布団乾燥機の使い方|洗濯物

乾燥機を使った部屋干し

実は布団乾燥機の温風は布団だけでなく、洗濯物を乾かすのにも応用できます。急ぎで乾かしたい洗濯物はもちろん、子供の靴なども短時間でカラッと乾かせます。

機種によっては洗濯物専用の使い方が用意されているので、購入時にどんな用途で使えるのか確認しましょう。

使いやすいおすすめの布団乾燥機3選

布団乾燥機にもいろんな種類が発売されています。ここではメジャーで使いやすい3種類をご紹介しますね。

『ふとん乾燥機』(三菱電機)

三菱電機のふとん乾燥機は「布団乾燥機を使うのがはじめて」という人におすすめ。ダイヤルがついているだけのシンプルなデザインで、とっても使いやすいです。もちろんダニ退治機能もついていて、2時間ほどと短時間で清潔な状態にできます。

『布団乾燥機』(日立)

日立の布団乾燥機はスタイリッシュで寝室にも置きやすいデザイン。ホースのノズルが特殊な形をしていて、敷布団と掛け布団のあいだにマットを敷く必要がありません。布団にノズルを差し込むだけで使いはじめられます。

『マット・ホース 不要布団乾燥機』(象印)

象印の布団乾燥機は多機能がウリ。マットもホースも不要で、本体を開いてスイッチを入れるだけで使えます。吸気口にフィルターがついていて、アレルギー物質をろ過してくれるので花粉の時期も安心して使えますよ。

布団乾燥機は布団以外にも使い方がたくさん

「布団乾燥機」と聞くと干す手間を省くための家電というイメージがあったと思いますが、それだけではなく寒い日に布団を温めたり、ダニ退治をしたり、洗濯物の乾燥をしたりと、使いみちはさまざまあります。

幅広い使い方をマスターすれば、おうちのいたるところで使える便利な家電です。ぜひ活用してみてくださいね。