日本食の薬味としてよく使われる「わさび」。常備しておくととても便利ですが、生わさびの場合は、一度の料理で丸ごと全部使い切るのはなかなか難しいですよね。

わさびは、冷凍保存をすれば長持ちします。正しいやり方で行えば、ツンとした風味も保ちながら保存できますよ。

そこで今回は、わさびの冷凍保存についてご紹介します。

わさびは冷凍保存できる?

わさび

わさびは、徐々に鮮度が落ちていき風味を損なってしまうので、なるべく早めに使うのがおすすめ。しかし一度に使い切れないこともありますよね。

長持ちさせたいときは冷凍保存をするといいですよ。

また、基本的に生のわさびをすりおろすときは、葉側から使いますが、一度に使い切らず何度かに分けて使うのであれば先端から使うと◎。

先端の方が細胞が古く、葉側の方が鮮度が高いため、風味を損なわず長く食べられます。

成分の差はほとんどありませんが、おいしく食べるためにもぜひ覚えておいてくださいね。

わさびの冷凍保存の手順は?

わさび チューブ

わさびの冷凍方法には、「すりおろして凍らせる方法」と「丸ごと凍らせる方法」の2種類があります。

① すりおろして冷凍保存する方法

わさびをすべてすりおろし、広げたラップの上に置いて薄く伸ばして空気を抜きながら包みます。できるだけ薄くしておけば、素早く冷凍でき、鮮度を保って保存できますよ。

1つにまとめて包んでもOKですが、一度に使う量ずつ小分けにしておくと◎。解凍したときに使いやすく、鮮度も落ちにくいですよ。

ラップで包んだあとは、冷凍室へ入れて凍らせます。

薄く凍らせたわさびは簡単に割れるので、使うときに必要なぶんだけパキッと割って使いやすいのもうれしいですね。

② 丸ごと冷凍保存する方法

すりおろす時間がないときは、丸ごと冷凍保存もできます。

わさびを丸ごとラップでしっかりと包み、そのまま冷凍室で凍らせましょう。

使うときは、凍ったまま必要なぶんだけすりおろします。残ったものは、すぐに冷凍室へ戻してくださいね。

わさびを冷凍保存するときの注意点は?

わさび 冷凍 注意

一度解凍したわさびは、再冷凍ができません。もう一度凍らせても、風味や辛みが抜けてしまい、おいしくないためです。

使用する分以外は、解凍する前にすぐ冷凍室へ戻すようにしてくださいね。

わさびの冷凍保存を利用して料理を楽しもう

わさび 醤油

1回の料理で生わさびを丸ごと使い切るのは難しいですが、冷凍保存をすれば長持ちするので、おいしく使い切れますね。正しく保存しておけば、風味や辛みをキープしたまま保存できるので、ぜひこの機会にやり方を覚えておきましょう。