「スナップエンドウ」は「さやえんどう」に似ていますが、「さやえんどう」よりも筋が太いため、丁寧に下処理しないと食べたときに筋が残ってしまうことがあります。

今回は、スナップエンドウの下処理の方法と、基本の茹で方やレンジを使った時短の茹で方をわかりやすく説明します。

スナップエンドウを茹でるのに必要な材料

スナップエンドウをおいしく茹でるために必要なアイテムは以下の通りです。

小鍋、菜箸、ボウル、ザルといった基本的な調理器具があればOKです。

【材料】
・スナップエンドウ…100〜200g
・水…1000ml
・塩…小さじ1
・氷水…適量

氷水は茹で上がったスナップエンドウを冷やすために使います。量は、スナップエンドウが浸る程度をボウルに準備すればOKです。

【基本編】スナップエンドウの茹で方

スナップエンドウには、さやの両サイドに太い筋が入っています。おいしく食べるためには「筋取り」が大切です。ぷりっと仕上げる方法もぜひ覚えてくださいね。

スナップエンドウの茹で時間は約2分です。

① スナップエンドウのさやの丸みを帯びた側にヘタを折り、下へ引っぱって筋を取る

スナップエンドウ 茹で方 筋取り2

② さやのまっすぐな側を手前にし、爪を立ててヘタ側から筋を出し、下へ引っぱり筋を取る

スナップエンドウ 茹で方 筋取り1

③ 鍋に水と塩を入れて沸騰させ、スナップエンドウを入れて2分を目安に茹でる

スナップエンドウ 茹で方 2分茹でる

④ 茹で上がったらすぐにザルにあげ、氷水に入れて冷ます。水気を切って完成

スナップエンドウ 茹で方 氷水で冷ます
※ザルを使って一気に鍋から取り出すことで一定の茹で加減になり、おいしく仕上がる。

【簡単編】スナップエンドウの茹で方

お湯で茹でずに食べられる方法を紹介します。

①〜②は鍋で茹でるときと同じ

スナップエンドウ 茹で方 筋取り2
スナップエンドウ 茹で方 筋取り1

③ 耐熱皿にスナップエンドウが重ならないように並べ、塩ひとつまみと小さじ1の水を全体にかける

スナップエンドウ 茹で方 皿に並べて塩をふる

④ ラップをして600Wのレンジで1分半加熱する

スナップエンドウ 茹で方 レンジで加熱する

⑤ 茹で上がったらすぐにザルにあげ、氷水に入れて冷ます。水気を切って完成

スナップエンドウ 茹で方 氷水で冷ます

茹で方のポイントは冷水で冷やすこと

スナップエンドウの筋はさやの両サイドにあり、ヘタ側が太く、先端に向かって細くなっている。ヘタが付いているほうから筋を取ることで途中で切れることなく、筋を取りきれます。茹でるときに塩を入れ、茹で上がったら冷めるまで冷水に取ることで、スナップエンドウの鮮やかな緑が引き立ちますよ。

茹でたあと熱いまま置いておくとさやがシワシワになることもありますが、冷水でしっかり冷やすことでぷりっとした表面が保てるのです。