照明器具はふだん生活しているとほとんど掃除する機会がないと思います。大掃除などのタイミングであらためて見ると、ホコリが多くてびっくり!ということが多いのではないでしょうか。

そうならないためにも、時々お手入れしてあげるのがおすすめ。今回は、照明器具を手間をかけずに掃除する方法をご紹介します。

照明器具は掃除したほうがいい?頻度は?

部屋の天井の照明

照明器具をふだんから掃除している人は珍しいかもしれません。

ただ、照明は静電気でホコリを吸い寄せるので天井にあってもホコリが積もり、それが電球の光をさえぎってしまいます。掃除してみるとよくわかりますが、ホコリがつもるだけで明るさがだいぶ違ってきますよ。

お部屋のなかを明るく保つためにも、照明器具は数ヶ月に1回は掃除してあげるのがおすすめです。

照明器具の掃除に使う道具は?

照明器具の掃除に使う道具は?

用意するもの
必須
ハンディモップ
マイクロファイバークロス(雑巾でも可)
掃除機
あると便利
『クイックルワイパー』などのペーパーモップ

電球や蛍光灯など照明器具の汚れはほとんどがホコリなので、ハンディモップがあれば十分。ただ、シーリングライトのように蛍光灯にかぶさっている傘のなかには、虫の死がいなどの大きな汚れが入り込んでいる場合もあるので、掃除機も用意しておくと安心です。

電球をキレイにするようにマイクロファイバークロスなど、水拭きできるような雑巾も用意してください。

照明器具の掃除の仕方は?電球の傘のホコリの取り方は?

天井のホコリ 照明

照明器具はカバーを外して洗ってあげるのが一番です。なかの電球までしっかりとキレイにしましょう。

電源を切る

点灯している照明器具は熱くなっていて、触ると危険。あらかじめ電源を切って冷めてから掃除する。

ハンディモップで表面のホコリを取る

ハンディモップを使ってカバーの表面や積もったホコリを取る。

照明器具を取り外す

照明器具のカバーを取り外す。高い位置にあるので、足場が不安定にならないように注意。

カバーを「水拭き→乾拭き」の順で拭く

目につくホコリは掃除機とハンディモップで取り、内側と外側を水拭きする。汚れがつかなくなったら、乾拭きする。

電球のホコリも落とす

蛍光灯など電球部分にもホコリがたまっていたら乾拭きを。金属部分が濡れると危険なので要注意。

元に戻して完了

しっかり乾燥させたら元に戻せば完了。

この方法で月に一度の掃除をするのが大変な方は、ハンディモップで電気の傘や電球部分をささっと掃除しましょう。できれば2週間に一度くらいのペースでホコリを落としてあげるのが理想ですが、忙しいときは月に一度が目安です。電源を切るのを忘れないようにしてくださいね。

照明器具を掃除するときはカバーの素材に気をつけて

照明器具のカバーにはいろいろな種類があります。天井の照明器具はアクリル製のカバーが取り付けられているのが一般的なので、それなら上記の方法で水拭きと乾拭きでキレイにできます。

ただ、照明によっては紙製・布製のカバーがついていることもあるので、水拭きすると素材を傷めることも

素材が紙や布なら、ハンディモップなどでホコリをはらうくらいにしておきましょう。

照明器具の掃除は「ついで掃除」がラクちん

クイックルワイパー

照明器具に汚れがたまるのは仕方ないことです。ただ、普段から目につくホコリだけ払うようにすると、本格的な掃除をする頻度が少なくすみますよ。

そこで、普段のフローリング掃除をするついでに、『クイックルワイパー』などでそのまま天井や照明のホコリをササッとはらうようにしてみましょう。

普段からホコリを落としておけば、[bold]]本格的な掃除も1年に1回するくらいで問題なくなります[bold_end。

本格的な掃除の手間が省けるので、大掃除の季節にラクできちゃいますよ。5分もかからずできるので、ぜひ普段の掃除に取り入れてみてくださいね。

照明器具の掃除に使える便利グッズは?

照明器具の掃除を簡単にするには便利な掃除グッズをそろえるのもおすすめです。紹介する以外にもたくさんあるので、ホームセンターなどで探してみてくださいね。

『エレキャッチスター自在GT』(アズマ工業)

エレキャッチスター

出典:楽天

柄の長さを115〜164cmに伸縮できるモップで、天井のホコリも軽々取れます。ボタン1つで柄を取り外してハンディタイプとしても使えるので、1つあるとおうちのほとんどのホコリが取れます。

『あっちこっち おそうじ手袋』(テイジン)

テイジン あっちこっち おそうじ手袋

出典:楽天

手袋型の掃除グッズで、表面に超極細線がついているため、手袋をはめて手でなぞるだけでホコリがたくさん取れますよ。

天井の照明器具の掃除は手間をかけずに

装飾の多い照明

天井にある照明器具は、普段の掃除のなかで手軽に掃除する環境を整えておくとキレイな状態を保ちやすくなります。

柄の長いハンディモップを手が届く範囲に置いておき、リビングの床を掃除する前に高いところのホコリを落としてみましょう。

基本掃除のルーティーンに照明や天井の掃除も組み込んでおくとそれほど手間にはなりませんよ。