料理は好きだけど後片付けは嫌い、という人は多いと思います。なかでも、魚焼きグリルの掃除は特に面倒なもの。油が浮いていたり網が洗いにくかったりとイヤになりますよね。

今回は面倒な魚焼きグリルの掃除方法をご紹介します。使う前のちょっとした工夫で後片付けがぐっと楽になりますよ。

魚焼きグリルの汚れとは?網は毎回掃除する?

魚焼きグリル 網

魚焼きグリルにつく汚れは、魚を焼いたときに出る「油」と、魚の身がはがれてできた「焦げ」の2つ。

これらの汚れはついてすぐに落とすのが掃除の鉄則。ついたばかりなら油も焦げもスポンジでこするだけで簡単に落ちますが、時間がたてばたつほどガンコにこびりつきます。

なので、使ったあとは毎回掃除するのが一番。網を洗うのは面倒ですが、こまめに洗うと焦げ付きを落としやすくなりますよ。

魚焼きグリルの掃除に使う道具は?網の焦げ落としに必要な洗剤は?

重曹 掃除

用意するもの
必要
『キュキュット』などの食器用中性洗剤
重曹
アルミホイル

魚焼きグリルは『キュキュット』などの食器用洗剤のほかに、重曹があればキレイに掃除できます。

油汚れや焦げは酸性の性質をもつ汚れなので、アルカリ性の重曹を加えることで中和でき、効果が高まりますよ。

あわせて、一般的なキッチン用スポンジではなく、アルミホイルを丸めたものを使って掃除すると汚れが落ちやすくなるのでおすすめです。

魚焼きグリルを簡単に掃除する方法は?

熱湯と重曹をかけるだけ、と作業はシンプル。こびりついた汚れもこの方法でキレイにできますよ。

アルミホイルで磨くときは力を入れすぎるとキーキーと高い音がでたり、傷をつけたりすることもあるので軽い力でこすってくださいね。

① ガス台から受け皿と網を取り出す

グリル掃除

触れるくらいまで冷めていることをたしかめ、魚焼きグリルを引き出してシンクへ。受け皿に水を張っている場合はこぼさないように注意しましょう。

② 熱湯を網と受け皿に注いで重曹をふりかける

重曹でグリル掃除

受け皿にたまっていた汚れた水を捨て、網をつけたまま受け皿に熱湯をそそぎいれます。網が浸るくらいが目安。

その後受け皿全体が白くなるくらいたっぷりの重曹をふりかけましょう。その後、お湯が冷めるまで放置しましょう。

③ アルミで網と受け皿をこすり洗いする

アルミホイルタワシ

お湯が冷めたら、丸めたアルミホイルをタワシのように使ってこすり洗いしましょう。アルミホイルの角が焦げをはがし取ってくれます。

特に網についた焦げはスポンジでは取りにくいので、アルミホイルでゴシゴシと焦げを剥がします。

④ 網と受け皿を洗剤で洗って水ですすぐ

魚焼きグリル

軽くすすいで汚れを流せば完了。時間があれば、洗剤をつけたスポンジで洗い、一度乾かしたら元に戻しましょう。

魚焼きグリルや網の掃除とあわせて庫内もキレイに

魚焼きグリルをキレイにするタイミングで、庫内の掃除もあわせて行うとさらにキレイになります。

普段はあまり気にかけない場所でもあるので、汚れがたまっているかもしれません。重曹でふやかしているあいだに庫内の掃除もしておきましょう。

重曹水をつくる

スポンジにスプレー

水200mlに重曹小さじ1を溶かした「重曹水」を作ります。スプレーボトルに入れておくとキッチン全体の掃除に使えて便利。

重曹水をスポンジに含ませて庫内を拭く

キッチングリル庫内の掃除

重曹水を含ませたスポンジで、魚焼きグリル内をこすり洗いしましょう。

雑巾で水分を拭きとって完了

魚焼きグリル内に水分が残っていると故障の原因に。乾いた雑巾でしっかりと拭き取ったら完了です。

魚焼きグリルの掃除に役立つグッズもある!

魚焼きグリルの掃除はおうちにあるものでも十分できますが、さらに効果の高い洗剤や道具を用意するのもおすすめ。

グリルをよく使うおうちならひとつ取り入れてみてくださいね。

『ジフ』

ジフレモン クリームクレンザー キッチン用

出典:unilever-products.com

グリルについた焦げや油汚れを効果的に取り除いてくれるのがジフなどの「クレンザー」とよばれる洗剤。

汚れを削り取るための微粒子が配合されているので、ガンコな汚れもスルスル落とす力を秘めています。

『スコッチブライト キッチンスポンジ』

スコッチ・ブライト™ 抗菌ウレタンスポンジたわしリーフ型3層

出典:https://www.scotch-brite.jp

食器用のスポンジとして兼用で使いやすいのが、スコッチブライトのキッチンスポンジ。焦げも落としやすい硬いアクリルが使われているので、ガンコな汚れもぐんぐん落とせます。

魚焼きグリルの掃除の手間を省くには?

魚焼きグリルを使うときに受け皿にひと工夫すると、汚れがつくのを防ぐことができます。何通りかやり方があるので、試してみてくださいね。

魚焼きグリルの掃除の手間を省くには

片栗粉をかける

魚を焼く前に受け皿の水に片栗粉を混ぜるだけ。水200mlに大さじ4杯を目安に入れましょう。

こうすると、魚を焼いたあと、冷めるとゼリー状に固まって油を包み込んでくれます。あとは、ゼリー状の片栗粉をそのまま生ゴミとして処理するだけなので、掃除の手間がありません。

重曹をかける

片栗粉がなければ、受け皿に重曹を大さじ2〜3杯ほど混ぜる方法を試してみてください。

重曹が油の汚れを中和してくれるので、使ったあと油のベタつきを抑えられます。掃除がラクになりますよ。

お酢を塗る

網の焦げ付きを抑えたいなら「お酢」を塗る方法がおすすめ。魚の表面にハケなどで薄く塗るだけで網にくっついてしまうのを防げます。

網に焦げがつきにくくなるだけでなく、皮がパリっと仕上がるメリットもあります。

魚焼きグリルの掃除でニオイが取れない…

生臭い魚焼きグリル

魚焼きグリルを掃除しても「魚臭い…」とニオイが気になることもあると思います。

これは、細かい隙間に汚れが残っているのが原因かもしれません。魚を焼いているあいだに、ハネた油や身が庫内の壁か扉の隙間についていることがあるので、細かく掃除しましょう。

それが面倒なら、コーヒーの出がらしを受け皿にのせ、数分加熱して脱臭するのも効果的です。茶葉やコーヒーの出がらしには脱臭効果があるので、冷蔵庫や下駄箱にも応用できる対策ですよ。

魚焼きグリルや網の掃除は「使ったらすぐ」

魚焼きグリル

魚焼きグリルの掃除はたしかに面倒ですが、やり方を工夫するだけで簡単にできます。

魚焼きグリルを使うときに、目の届く場所に重曹を置いておくと、気づいたときにすぐ掃除できますね。魚を焼く前に重曹を入れるのも手軽にできます。

掃除の手間がなくなれば魚を焼くのも億劫ではなくなるので、ぜひ焼きたてのおいしい魚を食卓に並べてあげてください。