毎日使っていても掃除する機会が少ないガスコンロの五徳。入り組んだ形が掃除しづらくて、汚れているのがわかっていても見て見ぬふりをしている人は多いのではないでしょうか?おまけにガンコな焦げがついているとどう落としていいのか困ってしまいますよね。

そこで今回はガスコンロの五徳を簡単にキレイにする掃除方法をご紹介します。

五徳を掃除したい!ガンコな汚れの正体は?

掃除前の五徳
毎日料理をしていると、コンロの五徳がどんどん黒ずんで汚れてきますよね?

この正体は、食材のクズや調理に使う油が焼かれて冷えてを繰り返して固まったものです。こまめに掃除する場所ではないので、汚れがどんどん積み重なってガンコに変化していきます。

力いっぱいゴシゴシこすってもびくともしなくて、困っているおうちも多いはず。ラクして効率的に落とすコツがあるので次のポイントを覚えておきましょう。

五徳の掃除|必要な道具は?

キッチンマジックリン

用意するもの
必須
『キッチンマジックリン』などのアルカリ性洗剤
使い古しのスポンジ
使い古しのクロス
あると便利
いらないポイントカード

ガンコな油汚れによる焦げを落とすには、花王の『キッチンマジックリン』などに代表される「アルカリ性洗剤」が効きます。油汚れは「酸性」の性質をもっているので、反対のアルカリ性で中和してやわらかくするわけです。

強力な洗剤がなければ「同量の食器用洗剤と重曹を混ぜたもの」で代用してもOKです。ペースト状でかたいときは少量の水で薄めましょう。

五徳の掃除|アルカリ性洗剤を使った洗い方

五徳の汚れは「熱」と「時間」の組み合わせでキレイにスルッと落とせます。やり方は洗剤をかけつけたあとはお湯に浸して放置するだけ。

コンロのトッププレートについた焦げも同じ手順でキレイに落とせるので、同時進行で進めてみましょう。

① 五徳にアルカリ性洗剤を吹きかける

コンロの五徳を掃除する
まずは五徳周りの取り外せる部品を外し、シンクに移動します。使っているコンロによって変わりますが、今回は「五徳」「五徳下のカバー」「バーナーキャップ」を取り外しました。

コンロの五徳を洗う
『キッチンマジックリン』などのアルカリ性洗剤を五徳にまんべんなくかけます。覆うようにたっぷりとかけるのがコツ。

5〜10分放置する

コンロの五徳を掃除する
このまま5〜10分ほど放置し、汚れが分解されるのを待ちます。

コンロの五徳を掃除する
時間がたってから見てみると焦げついた茶色い汚れが流れ、しっかり分解できている様子です。

④ トッププレートを掃除する

コンロの拭き掃除
五徳を放置している間、同じ洗剤を使ってトッププレートを拭き掃除しましょう。五徳を外したあとならデコボコも少なく、拭き掃除もスムーズにできますね。

⑤ 五徳をこすってすすぐ

コンロの五徳を掃除する
天板の掃除が終わったら、放置していた五徳をこすり洗いします。汚れがゆるんでいるので、新たに洗剤を加える必要もなくスルスル汚れが落ちていきました。

ただ、ガンコにこびりついた焦げなどはどうしても残ってしまうので、いらないポイントカードなどを使ってこそげ取るといいですよ。最後に、外していた部品をコンロに戻したら掃除は完了です。

五徳の掃除|重曹を使った洗い方

五徳 掃除 重曹水重曹水を沸騰させる
できるだけ強い洗剤は使いたくないな…と思っている人におすすめなのが「重曹」を使った掃除方法です。

重曹もアルカリ性の性質があるので、油汚れに効きます。ただし、洗剤ほどの洗浄力はないので「熱と時間」のひと工夫が不可欠。

「五徳が入る大きさの鍋」「重曹」「スポンジ」の3つを用意して次の手順でやってみましょう。

重曹水を沸かす

水1Lに対し重曹大さじ2杯を目安に混ぜ、沸騰させる。

五徳をいれる

火傷に注意しながら五徳を鍋にいれ、5分ほど煮る。

冷ます

時間がたったら火を止め、2時間ほど冷めるのを待つ。

スポンジでこする

食器と同じようにスポンジで汚れをこすり落とす。必要であれば洗剤を使う。

すすいで水を切る

流水でよくすすぎ、汚れが落ちたことを確認して完了。

五徳の掃除|食洗機での洗い方

食洗機 キッチン 食器
五徳の掃除はていねいに洗わないとできないイメージがありますが、実はおうちの食洗機まかせでもできるんです。

ふだんのお皿洗いと同じように五徳と洗剤をいれ、スイッチを入れるだけで大丈夫。汚れ移りを防ぐため、五徳は単独で洗いましょう。

食洗機は熱いお湯と効果の高い洗剤を使ってお皿を洗浄しているので、五徳のようなガンコな汚れもスッキリ落としてくれます。面倒な掃除は機械にまかせて、ラクしてピカピカなキッチンに戻してみましょう。

五徳の掃除で焦げを落とすコツは「熱」と「時間」

五徳は頻繁に掃除する場所ではないので、汚れがかなりひどくなっていることも。手間をかけずにラクに掃除できないかなあと思ってしまいますね。

そんなときは、上の掃除方法を試しながらちょっとしたコツを取り入れるのがおすすめ。「熱」と「時間」を味方につけることで、ガンコにこびりついた焦げ付きもキレイに落とせます。

熱をかける

第一のポイントは「熱」を加えることです。五徳をはじめ、こびりついた油汚れは「温めるとふやける」という性質があります。ただこすっても効果は薄いですが、お湯でつけおきしたり一度温めてから洗剤をかけることで、汚れがゆるみ落としやすくなるんですよ。

時間をかける

五徳のように時間をかけてつもった汚れは、同じく時間をかけるのがコツ。とはいえ、ゴシゴシとこすったりする必要はありません。あらかじめ時間をかけて汚れをゆるませておくことで、苦労することなく簡単にキレイにできます。

上のやり方では5〜10分放置しましたが、お湯などでつけおきするときは30分ほど放置してしっかりゆるませるのもいいですよ。

五徳の掃除におすすめの洗剤3選

五徳のガンコな汚れをラクに落とすには、市販の洗剤を活用するのもひとつの手。効果の高い洗剤を選んで用意しておけば、嫌だった五徳の掃除が楽しみになりますよ。

『キッチンマジックリン』(花王)

マジックリン ハンディスプレー

出典:楽天

キッチン用の油汚れ洗剤でおすすめなのが「キッチンマジックリン」。ドラッグストアなどでも手に入る身近な洗剤ですが、効果は抜群。

コンロ周りはもちろん、グリルや換気扇にも使えるので、大掃除に向けて1本用意しておくととっても重宝しますよ。

『酸素系漂白剤』(シャボン玉石けん)

『シャボン玉石けん 酸素系漂白剤』(シャボン玉石けん)

出典:https://www.shabon.com/

ガンコな油汚れを分解するのにおすすめなのが「酸素系漂白剤」。過炭酸ナトリウムとも呼ばれていて、酸素の力で焦げなどのこびりついた汚れを浮かし、油汚れを強力に分解する力があります。

お湯に溶いて1時間ほど放置すればピカピカに戻ります。洗濯や水回りの掃除などでも使えるので、おうちにひとつあると便利です。

『スクラビングバブル 油汚れに強いキッチンクリーナー』(ジョンソン)

スクラビングバブル 台所・レンジ・コンロ掃除 油汚れに強いキッチンクリーナー

出典:https://www.scrubbingbubbles.jp/

五徳の掃除は面倒なイメージがあってどうしても気が進まない…という人におすすめなのが「劇泡キッチンクリーナー」です。

スプレー缶タイプの洗剤で、モコモコと泡立つ洗剤がこびりついた汚れをどんどんと分解します。コンロ周りの油汚れ全般に使えるので、大掃除なども楽しく進められますよ。

五徳の掃除を最低限に!焦げは予防できる?

コンロ五徳 掃除
ガンコな焦げになるまで放っておくと掃除はどうしても時間がかかってしまいます。日々の掃除で焦げになるのを防ぐのが、あとあとの手間を省くコツですよ。

料理後毎回とはいかないまでも、こまめに『キッチンマジックリン』などのアルカリ性洗剤か、重曹でつくった重曹スプレーをふきかけてキッチンペーパーなどで油汚れを拭くと焦げに変化する前に取り除けます

また、『激落ちくん』でおなじみのメラミンスポンジやウェットシートなどを常備しておいて、気づいたときに汚れをサッと拭き取るのも予防につながりますよ。

五徳の掃除をこまめにしてキレイに保とう

五徳 掃除
五徳の掃除は手がかかるし本当に面倒…。でも、焦げ付いて真っ黒なまま使っているのは、キッチンに立ったときの見た目にもあまり気分がよくありませんね。

一度キレイにした五徳は、できればずっとキレイなまま保ちたいですね。そのためにも、普段からちょこっとずつ掃除する習慣をつけましょう

お皿洗いのついでや、週末のシンク掃除などと組み合わせると習慣づけやすくなりますよ。ぜひ自分なりのお掃除習慣に五徳のお手入れも取り入れてみてくださいね。

汚れのないキレイなコンロなら料理するのももっと楽しくなりますね。