お風呂のなかが臭い…と感じたり、排水溝からいやな臭いがしたりしていませんか?臭いの問題は、ふだん避けていた目に見えない部分が原因。この機会にしっかりキレイにしてあげましょう。

ここではお風呂の排水溝が臭くなる原因とその対処法を紹介します。予防法もあるので、ぜひチェックしてくださいね。

お風呂が臭いのは排水溝が原因?

キッチン・お風呂の排水溝 排水トラップ

お風呂に限らず、水回りとイヤな臭いの問題は切っても切り離せない関係。そのほとんどが、排水溝が原因です

お風呂の場合、体から流れた皮脂や垢汚れ、髪の毛、溶け残った洗剤カスなどの汚れが排水溝にどんどんたまっています。

排水溝の仕組みは図の通り。ゴミ受け(ヘアキャッチャー)にゴミがたまり、雑菌が繁殖してイヤな臭いを発します。さらに放置していると、その下の排管にも菌がついてイヤな臭いを発するように。

排水溝の掃除は、「ゴミ受け」と「排管」の2段階に分けて行い、いやなニオイを解消しましょう。

お風呂の排水溝の臭いを解消する方法は?

長く放っておいた排水溝は、髪の毛などのゴミに加えて雑菌が繁殖してヌルヌル汚れがついています。これを取り除くのが第1段階です。

用意するもの
必須
『カビキラー』などの塩素系漂白剤
ビニール袋
掃除用のスポンジ

漂白剤は流れにくいスプレータイプのものがおすすめです。次の手順ですすめましょう。

1. ビニール袋を使ってゴミを取る

お風呂の排水口の髪の毛を袋で取る

手に袋をかぶせてゴミ受けのゴミを取る。裏返すだけで直接触ることなく捨てられる。

2. カビキラーでつけおき洗いする

お風呂の排水口にカビキラーをかける

全体にまんべんなく吹きかける。フタにも忘れずにかける。

3. お湯でよく流す

お風呂の排水口をシャワーですすぐ

数分待ったらシャワーをかけてていねいにすすぐ。

4. スポンジでこする

お風呂の排水口をブラシでこする

ふやけて残った汚れをブラシやスポンジでこすり落とせば完了。

基本は漂白剤でつけおきして最後にこすり落とすだけ。ヌルヌル汚れがキレイに落ちます。

それでもお風呂の排水溝が臭い…においが取れないときは?

パイプユニッシュ

排水溝まわりの汚れを落としてしばらく換気してもまだニオイが残るときは、汚れが流れていく排管まで菌が繁殖しているかもしれません。

その場合は、おうちでできる排管の掃除にチャレンジしてみてください。これが第2段階です。

パイプクリーナーなどのパイプ用洗剤を注ぎ入れて排管をキレイにするだけなので簡単です。床にある排水溝と浴槽内の排水溝は排管がつながっているので、どちらにもかけてあげましょう

ここまでやっても臭いが残る場合は、專門の業者に相談するのがおすすめです。

お風呂の排水溝が臭いのは予防できる?

オリジナル 排水口 汚れ お風呂

排水溝にニオイのもととなる汚れを溜め込まないためには、こまめな掃除が大切です。

ふだんの掃除から、ゴミ受けのゴミを捨てたり、お風呂用の洗剤で数回こすったりして清潔に保ちましょう。最後に入浴した人が溜まったゴミを取るなど、ルールを決めるとキレイを保ちやすいですよ。

また、アルミホイルを丸めたものをゴミ受けに入れるのも有効です。アルミホイルは雑菌がきらうイオンを発生させ、繁殖するのを抑えてくれます。

お風呂の排水溝の臭い消しにおすすめの洗浄剤4選

市販のものにも雑菌の繁殖を防ぐ便利なアイテムがあるのでチェックしてみてくださいね。

『パイプユニッシュプロ 濃縮液体タイプ』(ジョンソン)

パイプユニッシュ

排水溝からイヤな臭いがするときに活躍する洗浄剤です。粘り気があるので、汚れに密着して強力に分解してくれますよ。

『お風呂の排水口きれい』(コジット)

 パワーバイオ お風呂の排水口きれい

出典:image.rakuten.co.jp

排水溝にセットするだけで雑菌の繁殖を効果的に抑えてくれる錠剤で、排管までキレイに保てます。一箱で3ヶ月分入っています。

『ピーピースルーF』(和協産業)

 ピーピースルーF

出典:https://www.wakyo.co.jp

『ピーピースルー』は業務用としても使われている強力な排水溝の洗剤。こびりついた汚れも泡で浮かせてキレイに分解してくれるのが特徴です。

『お願いだからほっといて お風呂場用』(協栄販売)

お願いだからほっといて お風呂場

出典:www.kyoei-hanbai.com

納豆菌のなかまであるBN菌という微生物を使って洗浄するクリーナー。強い洗剤を使いたくないけど、しっかり雑菌退治したい…という人におすすめです。

お風呂の排水溝の臭いは日々の掃除で解消!

こういった対策をすべて行っても下水の臭いがするときは、排水溝の詰まりが解消できないことでうまく排水できていなかったりする可能性があるため、業者さんに依頼することを検討しましょう。

イヤな臭いがしてきてからでは掃除に取りかかるのも面倒に。日頃から漂白剤などを使って汚れを落としておけば、臭いに悩まされずにすみますよ