刺繍の縫い方のひとつである「コーチングステッチ」。芯になる糸と別の糸の2本を使って刺していく特徴的なステッチです。
今回は、コーチングステッチのやり方や注意点をご紹介します。基本的なステッチなので、ぜひ覚えておきましょう。
コーチングステッチとは?
「コーチングステッチ」とは、土台になる芯糸を別糸(とめ糸)でとめていくステッチのこと。
別糸を効果的に使ったり、太いラインを刺したりするときに使います。
芯糸と別糸の配色を楽しめるのも、コーチングステッチならではの特徴です。
やり方はシンプルで簡単。初心者でもチャレンジしやすいですよ。
コーチングステッチのやり方
図案に沿って、芯になる糸を1本刺します。
カーブに沿わせる場合は、糸を引きしめると芯糸が直線になってしまうので、針を入れるだけにしておくのがポイントです。
芯糸の端の下から、とめ糸を出してきましょう。
下から出したとめ糸で芯糸を上にまたぎ、針を入れます。これで1針完成です。
少し間隔をあけて、先ほどと同じように芯糸の下からとめ糸を出します。これを繰り返しましょう。
とめ糸を刺し終わってから芯糸を引きしめて玉どめをします。
とめ糸は、裏側に渡っている針目に数回くぐらせてから、少し長さを残した状態でカットしましょう。
糸始末ができたらコーチングステッチの完成です。
コーチングステッチの注意点
コーチングステッチをキレイに見せるためには、2つの注意点があります。
とめ糸を等間隔に刺すことと、芯糸に対してとめ糸を直角に刺すことです。
バラバラだと不格好な見た目になるので注意してくださいね。
コーチングステッチを覚えて刺繍を楽しもう
コーチングステッチは、ラインを刺すときに使う刺繍の基本的なステッチです。
とても簡単にできるので、ぜひこの機会に覚えて刺繍を楽しんでくださいね。